goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽ってのはなぁ、電子レンジなんだよ! ~高1生の生活記録~

名古屋市在住の高校1年生が普段の生活を、日記感覚で気が向いたら更新ます。
話題の動画や豆知識なんかも紹介します。

エジソンの電球発明

2012-10-21 23:01:10 | 話題の動画
今日10月21日は「あかりの日」だ。

発明王とよばれたエジソンの「3大発明」は電球・蓄音機・映写機だ。

そして1879年のこの日、エジソンが竹を炭にしたものをフィラメントにし、

白熱電球を完成させたことが「あかりの日」の由来だ。

しかもこの時エジソンがつかった竹は日本の京都産だったのだそうだ。


エジソンが最初に完成させた電球はたったの45時間ほどしか寿命が無かった。

しかし、広く家庭で使ってもらうには、安価でなおかつもっと長く灯り続ける電球で無くてはならない。

それを解決するにはフィラメントを改良する事が最重要だった。

そして、そこからエジソンはフィラメントの素材として色々なものを探し始める。

しかしこの材料探しにも大変苦労したそうだ。

この材料には友人のヒゲも試してみたというから驚きだ。

こうして6000種類ほどのいろんな材料を試していたそんなある日、エジソンは偶然机の上にあった竹の扇子を見つけた。

試しにその竹をフイラメントに使ってみると、なんと200時間も灯ったのだ。

竹がフィラメントに適したいるのを知ったエジソンは、20人を世界中に派遣して1200種もの竹を全世界から集めた。

そうして一人が来日。首相であった伊藤博文に尋ねてみると「竹なら京都」というアドバイスを受けた。

そして京都の竹を使ってみたところ約2450時間も灯ったため採用となったそうだ。

ちなみに、日本の会社:東芝もこのころフィラメントの材料を探していたが、エジソンが京都産の竹を使ったと聞き、

「灯台もと暗し」と叫び、ジダンダを踏むほど悔しがったそうだ。


すごいエピソードだなぁ・・・。

エジソンたちの苦労があってこそ、今こうして夜でも明るく過ごせるんだねぇ。



飛行機&車への落雷動画

2012-09-21 22:48:41 | 話題の動画
近秋らしくなってきたと言っても、まだまだ夏らしい部分は多いなぁ。

まだたまに雷鳴るし。

ということで久しぶりに話題の動画行きま~す。テーマは「雷」。

凄い場所に落ちる雷の動画を二つ紹介しま~す。

[飛んでいる飛行機に落雷する瞬間]

題名通りの動画。

落雷後も何事も無く飛び続けているところがすごい。

飛行機に雷が落ちても、金属でできた機体で保護されているため、中の乗員&乗客は安全

機体の数ヵ所にある「静電放電装置」という機械を通って抜けるため、機体にも大きなダメージは与えない。

車と同じだねぇ。

飛行機に落雷の動画リンクLightning strikes Qantas aeroplane


[すぐ後ろの車に落雷する超危険な瞬間]

これも題名通りの動画。

雲行きがかなり怪しく、近くで落雷も起きている天候の中で撮影していると、

わずか数メートルしか離れていない車に落雷。

車のすぐそばにいた男性の運命は

これはホントすごいわ・・・。

すぐ後ろの車に落雷する動画リンクMan hit by lightning




どちらも自然の脅威を感じる動画だ。




1つ屋根の下に161人 インドの大家族の動画

2012-09-04 23:07:47 | 話題の動画
今回はインドに住む、大家族の家の動画を紹介。

このインドのザヨーナさんの一家は一つの屋根の下に、161人もの大家族で住んでいる。

どんな家族構成かというと・・・39人の妻、32人の息子、19人の娘、12人の息子の妻、

26人の孫息子、28人の孫娘、3人の孫娘の夫、1人のいとこ!

まずはどんな様子なのか、リンク先で動画を見てみてくれ。


1つ屋根の下に161人 インドの大家族の動画161 Under One Roof

息子の話によると、ザヨーナさんはとてもシャイだが、家族の全員を平等に愛してくれるという。

一番大変なのは食事らしい。台所はいつも修羅場になるという。

全員が協力して食事の支度を行っている。1度の食事は2回に分けられ、最初に子供たちに食べさせ、

その後にに大人が食べるそうだ。(一度に食べようと思ったら大変なことだ。)

驚きすぎて不自然な体勢で逃げる猫の動画

2012-08-21 19:27:31 | 話題の動画
271、4月1日エイプリルフールは嘘をついてもいい事になっているが、本当は午前中だけ。

272、シンデレラが落とすのはガラスの靴だが、原典では毛皮製の靴。

273、会社キューピーは「キユーピー」が正しい。

274、世界最大瞬間風速はアメリカで観測され、103.2メートル(1934年)

275、タイの首都・バンコクの正式名称は「クルンテープ・マハーナコーン・アモーン・
   ラタナコーシン・マヒンタラーユタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラッタナ・
   ラーチャターニー・ブリーロム・ウドム・ラーチャニウェート・マハーサターン・
   アモーンビーマン・アワターンサティト・サッカタットティヤ・ウィサヌカム・プラシット」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日は驚きすぎて不自然な体勢で逃げる猫の動画を紹介。

何かを警戒していたのかもしれないが、とにかくビックリしすぎて、

尋常じゃない姿勢のまま逃げ出すネコ。

歩き方は二足歩行で、前足は前に出し、背中を丸めてコソコソと・・・。

これがほんとの「猫背」だなぁ。。。

驚きすぎて不自然な体勢で逃げる猫の動画リンクКот ушёл / Cat gone

全校出校日&赤ちゃんのくしゃみに驚く母パンダの動画

2012-08-03 22:26:30 | 話題の動画
今日は全校出校日だった。

「みなさんがちゃんと元気に過ごしているかを確かめる日」だと先生は行っていたけど…、

いるかぁ、この日?せっかくの夏休みなのに、わざわざ学校行くのはめんどくさかったなぁ。

(いつも部活で学校行ってるけど。)

久しぶりに着た制服では、すごく暑く感じた。

たまにめっちゃ日焼けしてる人も見たけど、みんな特にあんま変化無かったな(笑)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日はパンダについての話題の動画を紹介。

赤ちゃんパンダのくしゃみに驚くお母さんパンダの動画。

思いのほかくしゃみが大きかったからなのか、リラックスムードだったからなのか

理由は定かではないが、とにかく、尋常じゃないほどの驚きかたをする。

お母さんパンダもいきなりの事態にどうしたらいいか分からずに、

オドオドしている感じがすごく癒される。

動画自体はとても短いから、ぜひリンク先で見てくれ。

赤ちゃんのくしゃみに驚く母パンダの動画のリンクSneezing Baby Panda the Original.mov


演技がとてもうまいハムスターの動画

2012-07-18 21:32:45 | 話題の動画
話題の動画。

今日は凄いハムスターの動画を、2つ一気に紹介しよう。

一つ目は、死ぬ演技が名優並にうまいハムスターの動画だ。

飼い主さんが指てっぽうで撃つマネをすると、死んだフリをするハムスター。

意識を失い、床に倒れるまでの一連はとてもリアルで、まさに名優並みの演技だ。


死ぬ演技が名優並にうまいハムスターの動画
↓↓↓
Adorable Hamster gets Shot and pretends to be dead

……………………………………………………………………………………………………………

つづいては、楽器を演奏する演技をする、ハムスターのジャズバンドの動画。

ハムスターたちが超カワイイと話題になっている。

この動画はイギリスの清涼飲料メーカーである「Britvic」の

「drench(ドレンチ)」という名の飲み物をPRしたCM。

このハムスターたちもなかなか演技がうまい。それもそのはず。

楽器をうまく演奏しているように演技できる賢いハムスターをオーディションで選んだからだ。

ちなみにこのハムスターたちも、途中でドレンチ飲んでます。


楽器を演奏する演技をするハムスターの動画
↓↓↓
ハムスターのジャズバンドが超カワイイ

ワイルド過ぎる曲がり方をするトラックの動画

2012-07-11 22:46:26 | 話題の動画
今日は話題の動画を紹介する。

カーブをワイルドすぎる曲がり方で曲がるトラックの動画を見つけた。

この映像が撮られたのは、ニュージーランドの田舎道。

1台のトラックがドリフトをしようとして猛スピードでカーブに差し掛かった。

その後がすごい。とりあえず衝撃の映像をリンクさせとくから見てみてくれ。


ドリフトにチャレンジしたトラックのまさかの結末の動画ワイルド過ぎる曲がり方をするトラック


ものの見事に一回転でもその後に何事も無かったかのように走り出すトラック。

運転手は無事だったのか。

運転手、ワイルドだぜ~。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日、今年初めてセミの鳴き声が聞こえた。

たぶんあの鳴き声は「アブラゼミ」だと思う。

いよいよ夏本番だな~。

飼っているエビが脱皮した。

2012-07-02 20:08:50 | 話題の動画
あぁ、今日は暑かった。

名古屋の最高気温は32度 どうりで暑いわけだ。

こんな暑い中での部活はとても大変だよ~。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ゆーと家では、池で獲ってきたエビ(おそらくスジエビだと思う)を飼っている。

今日、そのエビが脱皮をした。

ちゃんと抜け殻が残っていて、抜け殻には、手足の形もちゃんと残っていた。

ちなみにエビの手足の数は、退化したものも含めると全部で38本もあるらしい。

長い触角?ヒゲ?のようなものもちゃんと残っていて、凄いなぁと思った。


脱皮後の姿 脱皮後の姿


抜け殻

スギちゃんCMデビュー

2012-06-18 21:41:21 | 話題の動画
いや~、今一番売れている芸人、スギちゃん。

スギちゃんもついにCMデビューだねぇ。

忙しスギて過労で入院ってどんだけ仕事あんの!

そんなスギちゃんの初CMの動画をリンクさせとくぜぇ~。

ついでにスギちゃん自身のブログもリンクさせとくぜぇ~。

CMデビュー上戸彩 スギちゃん CM ソフトバンク 白戸家 ワイルドなお父さん篇

スギちゃんブログリンクスギちゃんオフィシャルブログ「スギちゃんのワイルド日記」

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-06-17 21:28:34 | 話題の動画
今日は暑かった。

今日の名古屋の最高気温は29度。

どうりで暑いわけだ。

部活が休みだった今日は、暑い外とは対照的な、風通しの良い涼しい祖父母家へ行った。

先週祖父母家へ行ったとき、コンビニにツバメの巣があったという記事を書いた。

今日またそのコンビニを訪れた。

巣はそのままだったが、巣の中にはもう何もいなかった。

どうやらヒナたちは無事に巣立ったらしい。

よかった、よかった。




ついでに祖父母が飼っている犬、ナナの写真も載せておこう。

マッサージされて気持ちよさそうなナナ。