北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ もう2月

2021年02月01日 | 日記
去年の今頃、「武漢肺炎」世界的に爆発していた。WHOがやっと緊急事態宣言を出し、
日本では、中国春節の観光客がこぞって来日した後、北海道から徐々に感染し始めた頃だった。 タイでも感染者が出て騒ぎ始めた頃だった。
去年の春節で中国人が世界各地に出て行きウイルスを撒き散らした。クルーズ船は2/3に横浜入港、その後のドタバタ騒ぎに続いて行く。爺もまさかこんなになるとは思ってもいなかった。 4月の帰国便の予約も終わり、タイビザ延長申請の準備をしていた。

先の見通しがつかないのが困る。ワクチン接種もいつになるのか? ある程度の目処が付くまでは各国横並びにには規制が解かれる事はないだろうし。
今の状態では、今年の4月の帰国も出来そうにない。無理すれば成田、関空着で行けないこともないのだろうが、身体的に無理がありそう。

今日は家篭り

こんなん観てました。
「山口百恵」ラストコンサート 何で今頃?1980年もう40年前

今日の献立

クロワッサンセット 胡麻おこわ
昨日、妻父の弟が新米を届けてくれた。新米が届くと翌朝はこの荏胡麻おこわが出てくる。
「何でだろう?」


タイ日清焼きそば

夕食

タイ鍋「スッキー」



食事中に近所の遠い親戚(歯医者さん、夫も歯医者さん)から頂いた。
カットして1/8食べた。妻、両親近くの叔母宅にも、なくなった。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北タイ 何もない日曜日 | トップ | 北タイ 床屋から買物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事