昨日、里芋の収穫をした。。
今年は干ばつ期もあったので、、
やはり、いつもよりは小さめである。
里芋系は原産が東南アジアの湿地帯ということもあって
水が大好き、、
成長にかなりの影響がある。。
今年は夏の時期に雨が少なかったのが影響したのだと思う、、
自然と相談しながら、、
育てるところが面白い。。
我々にはどうすることもできない大きな力、、、
それを忘れてはならない。。
余談ですが、、
庭の選定をしていて気が付いたこと、、
今年はカマキリの卵がかなり高い所にある、、
こういう年は雪が降るんだよなぁ、、、、
今年は干ばつ期もあったので、、
やはり、いつもよりは小さめである。
里芋系は原産が東南アジアの湿地帯ということもあって
水が大好き、、
成長にかなりの影響がある。。
今年は夏の時期に雨が少なかったのが影響したのだと思う、、
自然と相談しながら、、
育てるところが面白い。。
我々にはどうすることもできない大きな力、、、
それを忘れてはならない。。
余談ですが、、
庭の選定をしていて気が付いたこと、、
今年はカマキリの卵がかなり高い所にある、、
こういう年は雪が降るんだよなぁ、、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます