goo blog サービス終了のお知らせ 

元院長の休憩時間

食育インストラクター、薬膳マイスター
野菜コーディネーター

ここでの戯言が、誰かの心に響いたら、、

バイキング。

2010-03-16 19:11:56 | 料理&食材
今日は昼食に近所の中華バイキングに行った、、

昨日が松岡先生の誕生日と言うこともあって、、

小さなお祝いを兼ねて、、、


最近、、この近所にはかなりバイキングのお店がある、、

食べ盛りの子供達をつれていくには本当に助かるのだが、、

私などは、、

結局元を取れないで満腹になってしまう。。

昔なら確実に元以上取れたのに、、笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の話、、2

2010-02-16 14:06:17 | 料理&食材
ここのサイトでも書いたが、、、

最近、近所にできたお蕎麦屋さん、、、

ちょくちょくネットの世界で取り上げられているが、、、

私は批判的なことを公に書くのは申し訳ないと思うので、、実名は出さないで書いているが

あまりにもいいことばかりが取り上げられるので、、

あえて一言。。。


美味しい、不味いは個人の感覚なので、いい、悪いは言えないが、、、

蕎麦にはやはり基本的な美味しさというもんがある。。

はっきり言ってその基本の美味しさは、そのお蕎麦屋さんには無い。。


それなのに美味しいとか、、絶品だとか表現されているのは、、、

本当に蕎麦のことを知っているのか、、?っと疑ってしまうのである。。


私が食べた印象は、、

ボソボソで、香も味もそっけもない蕎麦だったのだが、、、

たぶん、打ってからかなり時間(日にち)が経っている蕎麦だと想像がついた。。。


これを美味しいというのだから、、困る。。。


ネットの世界の信憑性が疑われる。。。

頼みますよ、、食通達!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の話、、、

2010-01-30 14:00:00 | 料理&食材
蕎麦と言えば、、、江戸と思ってしまうのが私の常識、、、

だから江戸の蕎麦が最高だと勝手に思っているが、、、

それは勝手な思い込み。。。


食は常々言っているように文化なので、、

その土地の作法でよいのである。。

江戸庶民の文化は粋(いき)である。。

この粋(いき)というのは言葉を変えれば痩せ我慢。。。

江戸っ子は熱い風呂にさっと入りなんていうように、、、

痩せ我慢がついて回るのである。。


それが蕎麦の文化にも表れている、、、

蕎麦は喉越しと、甘味と香、、

この三点が持ち前、、勿論汁は出汁が効いてから口、、、

その辛口の汁にほんの少しだけつけて、、

するっと口の中に放り込む、、、本来ならたっぷりつけたほうが美味しいに決まっているのに、、、ここが痩せ我慢の粋なわけで、、

そしてほとんどかまずに飲み込む、、
これだってかんだ方が美味いのに、、痩せ我慢である。。
だから蕎麦は細い方がいい、、

そして量も少な目がいい、、これも痩せ我慢の極み、、、
たまに値段の割りにやたらと量が少ない店に出くわすが、、、
これかい、と言いたくなるよなことも、、粋を忘れてあるが、、、笑。

しかし、、そんな痩せ我慢は無視しても蕎麦は美味しいのだ、、、
甘味、香が十分出れば、、喉越しなんぞは無視したってかまわない。。
まあそれが田舎そばなんですが、、、


蕎麦は甘さと香と、、オマケに喉越し、、、こんなくらいが調度いいのかも。。。

しかし、、それがわかってない蕎麦が多くて困る。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一澤

2010-01-26 09:31:53 | 料理&食材
ここのお蕎麦を食べたら、、、

他では食べられなくなる位美味しいお蕎麦やさん。。

ウチの患者さんでもご贔屓が多い、、、


店主は中学校からの先輩で、、、、

すいーのから甘いのまですべて知っている関係。。。。

昨夜も地方から来た友人と出かけた。。


この時期は、以前にも紹介したが、、牡蠣が一番!!!

牡蠣を中心にした、、懐石、、

めちゃおいしかったでーーす。。

牡蠣は勿論だけれども、、、

鹿島のハマグリがよかった、、地元の椎茸もよかったな、、


近所にこんなお蕎麦やさんがあると、、

本当にありがたい。。

皆さんも是非行ってみて下さい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ルーチェ

2009-11-19 10:25:07 | 料理&食材
昨夜は恭子先生と食事に、、、

私が一番好きなリストランテ、、府中のルーチェへ、、、

いやーーお魚が一段と新鮮で、、、


めちゃ美味しかったです。。

こちらはアンコウのソティ、、野菜のフレッシュソースでした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製蕪。。

2009-11-10 09:38:06 | 料理&食材
自家製の蕪が収穫できたので、、

オリーブオイルで軽くソティーして、、

塩、こしょうでシンプルに味付けしたら、、


これは、、思いのほか美味しくて、、ビックリ!!


いつもは農業の先生のところの蕪で感激していたのですが、、

やればできるじゃんって感じで、、とってもいい感じです。。

これからドンドン収穫できるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました。。

2009-10-23 09:08:25 | 料理&食材
一澤、、

牡蠣食べつくしてきました。。。



こちら、、牡蠣の天婦羅、、
絶品でした。。



こちらは牡蠣鍋、、
いい出汁が出てますねーーー。。



そして〆が、、牡蠣せいろ、、
あったかい汁にキリっと締まった蕎麦を、、
磯の香と柚子の香に包まれて、、至極の一品でした。。。

これはほんの一部ですが、、満足満足でした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は一澤

2009-10-22 17:18:30 | 料理&食材
マイ、フェイバリットお蕎麦やさん。。

一澤で、、

今晩は牡蠣尽くし、、、、、。。じゅる。。。


また後で、、

報告します。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンということじゃないけれど、、

2009-10-06 09:22:34 | 料理&食材
今年、、

九重栗というカボチャを始めて作り収穫しましたが、、

これがめちゃ美味しい。。


ということで、、カボチャのポタージュ作りました。。


本当にシンプルに作ったのですが、、材料のもつ力って本当に素晴らしく、、

何もしなくても、、とっても美味しくできました。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の味

2009-09-23 14:25:13 | 料理&食材
松茸ご飯、、、

頂きました。。。

めちゃ美味しかったです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする