近所のまんぷく食堂でした。。。
塩ラーメンセット、、ライスと餃子3個つき、、
おなかいっぱいでーーーーーーす。。
今週初めてのラーメンでした。。。
やっぱりラーメンて美味しいですねーーー。。。
塩ラーメンセット、、ライスと餃子3個つき、、
おなかいっぱいでーーーーーーす。。
今週初めてのラーメンでした。。。
やっぱりラーメンて美味しいですねーーー。。。
私の一番の仲良しシェフがやっている、、
イタリアン、ラ・ルーチェへ行って来ました。。
昨夜はめちゃめちゃ混んでいて、、、
シェフとお話することもできないくらい、、大忙し。。
しかし、、やはり、、ここの料理が一番美味しいですね。。。
今シーズンもう最後であろう、、桃のインボルティーニ、、
やはり、、桃が一番美味しいですね。。
そして入ったばかりのモンサンミッシェルのムール貝、、
世界で一番美味しいムールだーーーー!!!
まさに旬、、十数種類のきのこが入った、、
森のきのこのスープ。。栗のペーストと塩が利いたフォアグラ、、、、
完璧の一品。。。
パスタはポルティーニ、、、
もう一つは小名浜の渡り蟹、、足までしゃぶってきました。。
メインは入ったばかりの茨城産白金豚、、
食感と言いい、、油の美味さといい、、、豚とは思えない、、
イベリコも凌駕する美味さでした。。。オマケに乗せてくれたサマートリュフ、、、
たまりませんねーーーー。。ポルティーニのグリルも美味すぎて。。。。ほっぺが落ちました。。
ドルチェはおきまりのアッフォガード、、、、
アンだけ食べたのに、、ぺろりと入ってしまう大人のドルチェ、、
堪能させていただきました。。。。
食べるのに夢中で、、写真は忘れました。。爆
イタリアン、ラ・ルーチェへ行って来ました。。
昨夜はめちゃめちゃ混んでいて、、、
シェフとお話することもできないくらい、、大忙し。。
しかし、、やはり、、ここの料理が一番美味しいですね。。。
今シーズンもう最後であろう、、桃のインボルティーニ、、
やはり、、桃が一番美味しいですね。。
そして入ったばかりのモンサンミッシェルのムール貝、、
世界で一番美味しいムールだーーーー!!!
まさに旬、、十数種類のきのこが入った、、
森のきのこのスープ。。栗のペーストと塩が利いたフォアグラ、、、、
完璧の一品。。。
パスタはポルティーニ、、、
もう一つは小名浜の渡り蟹、、足までしゃぶってきました。。
メインは入ったばかりの茨城産白金豚、、
食感と言いい、、油の美味さといい、、、豚とは思えない、、
イベリコも凌駕する美味さでした。。。オマケに乗せてくれたサマートリュフ、、、
たまりませんねーーーー。。ポルティーニのグリルも美味すぎて。。。。ほっぺが落ちました。。
ドルチェはおきまりのアッフォガード、、、、
アンだけ食べたのに、、ぺろりと入ってしまう大人のドルチェ、、
堪能させていただきました。。。。
食べるのに夢中で、、写真は忘れました。。爆
十月いっぴより、、
牡蠣が解禁になっておりますが、、
本日、、お昼、、
行ってまいりました。。
マイ・フェイバリットお蕎麦屋さん『一澤』へ、、
牡蠣せいろ、、、
いやーーーこれはたまらない美味さですね。。。
クリーミーな牡蠣と蕎麦のコラボレーション。。。
田舎そばがこんなに美味しいかと、つくづく感心しました。。。
次回は夜の牡蠣づくしに行きたいと思います。。
牡蠣が解禁になっておりますが、、
本日、、お昼、、
行ってまいりました。。
マイ・フェイバリットお蕎麦屋さん『一澤』へ、、
牡蠣せいろ、、、
いやーーーこれはたまらない美味さですね。。。
クリーミーな牡蠣と蕎麦のコラボレーション。。。
田舎そばがこんなに美味しいかと、つくづく感心しました。。。
次回は夜の牡蠣づくしに行きたいと思います。。
近所に昨日オープンしたお店、、
焼麺て書いてあるので、、焼そば屋さんかな、、?って思ったのですが、、
本日行ってきまして、、理解しました。
太目のうどんのような麺を使っていまして、、
焼そばと言うより、、やきうどんという感じでした。。
味はソース、塩、味噌、ケチャプ、カレー等色々あって、、基本300グラムで400円
お安いです。。
400グラムで450円、500グラムで500円、600グラムで600円、700グラムで700円です。
しかし、、食べ終わった後、、
なんだかなーーーーって感じです。。
味は特別なものでもなく、、普通です。。
麺も太いだけで、、腰があるわけでもなく、、もちもち感が強く、、
野菜もお肉も少々、、
決して不味くは無いのですが、、
トータルな食事としては、、何かが足りないと言う感じです。。
今日はソース味だったので、、
他のも試してみたいとは思いますが、、、、
500円にしておにぎり付けて、、
面の量を減らして野菜多目にしてくれるといいと思うんだけどなーーー!!
焼麺て書いてあるので、、焼そば屋さんかな、、?って思ったのですが、、
本日行ってきまして、、理解しました。
太目のうどんのような麺を使っていまして、、
焼そばと言うより、、やきうどんという感じでした。。
味はソース、塩、味噌、ケチャプ、カレー等色々あって、、基本300グラムで400円
お安いです。。
400グラムで450円、500グラムで500円、600グラムで600円、700グラムで700円です。
しかし、、食べ終わった後、、
なんだかなーーーーって感じです。。
味は特別なものでもなく、、普通です。。
麺も太いだけで、、腰があるわけでもなく、、もちもち感が強く、、
野菜もお肉も少々、、
決して不味くは無いのですが、、
トータルな食事としては、、何かが足りないと言う感じです。。
今日はソース味だったので、、
他のも試してみたいとは思いますが、、、、
500円にしておにぎり付けて、、
面の量を減らして野菜多目にしてくれるといいと思うんだけどなーーー!!
五右衛門の蒸し鶏とポルティーニのクリームパスタでした。。。
生ポルティーニを食べたくなりました。。
近々食べにいってこよーーーっと。。。
生ポルティーニを食べたくなりました。。
近々食べにいってこよーーーっと。。。
今日のお昼は一澤へ、、
新蕎麦食べてきました。。。
北海道だけど、、、
新らしく、、インパクトがありましたが、、
色が青くないのが残念でした。。。
隣で、、粋にビール、飲みながら、、
辛味で蕎麦をかっ込んでる人が、、、
あれま、、同級生でした。。。
昼間の蕎麦屋で一杯なんて、、、粋だねーーーーー。。。
親方のやけどの包帯もとれて、、、
大分快復していました。。。
まだ赤くなっていましたが、、、綺麗な模様のようで、、
それもまたいいんじゃないですかって言っておきました。。。。
あと少しですねーーー、、お大事に!!
新蕎麦食べてきました。。。
北海道だけど、、、
新らしく、、インパクトがありましたが、、
色が青くないのが残念でした。。。
隣で、、粋にビール、飲みながら、、
辛味で蕎麦をかっ込んでる人が、、、
あれま、、同級生でした。。。
昼間の蕎麦屋で一杯なんて、、、粋だねーーーーー。。。
親方のやけどの包帯もとれて、、、
大分快復していました。。。
まだ赤くなっていましたが、、、綺麗な模様のようで、、
それもまたいいんじゃないですかって言っておきました。。。。
あと少しですねーーー、、お大事に!!
昨夜は北海道からのお客さんと、、、
マイ、フェイバリットお蕎麦屋さん、、一澤で、、
農業談義をしながら、、これからの展開とかを話しました。。

こちらがそのトペンペ、、
アイヌ語で甘いものという意味らしいです。。。
名前の通り、、トマトジュースとは思えない甘さです。。
大量のリコピンが入っているので、、
酸化防止には最高で、、
アンチ・エイジングです。。。
マイ、フェイバリットお蕎麦屋さん、、一澤で、、
農業談義をしながら、、これからの展開とかを話しました。。

こちらがそのトペンペ、、
アイヌ語で甘いものという意味らしいです。。。
名前の通り、、トマトジュースとは思えない甘さです。。
大量のリコピンが入っているので、、
酸化防止には最高で、、
アンチ・エイジングです。。。
このところ毎日のように行っているが、、
一澤、、
近状の一番美味しいお蕎麦やさん。。
今日はそこの、、、田舎そばのポモドーロ、、

日本蕎麦にトマトソースが絡んでいる。。。
腰が利いた蕎麦に、、
麺汁が混ざったトマトソース、、これがまた絶品!!!
日本蕎麦とかイタリアンとかのこだわりを超越した素晴らしさ!!
本当に美味しい。。。。
ここまで完成されていると、、うなるしかない。。
ご馳走様でした!!!
一澤、、
近状の一番美味しいお蕎麦やさん。。
今日はそこの、、、田舎そばのポモドーロ、、

日本蕎麦にトマトソースが絡んでいる。。。
腰が利いた蕎麦に、、
麺汁が混ざったトマトソース、、これがまた絶品!!!
日本蕎麦とかイタリアンとかのこだわりを超越した素晴らしさ!!
本当に美味しい。。。。
ここまで完成されていると、、うなるしかない。。
ご馳走様でした!!!