今まで自宅で使用していたシャープメビウスがいよいよ我慢がアカン(by岡八郎)よーになったん
起動するのに5分以上かかる+DVD-R,CD-Rの読み書き機能の完璧な停止
が主な理由です、そのストレスたるや・・・
で新しい箱は2週間ウンウン悩んで、これ「dynabook AX/940LS」にしました
とても一般的な最大公約数ですね、人気ものらしい
比較検討したのは機能と値段のバランスで、富士通FMV NF40とDELL InspironTM 6400でした。
ちっとも知らなかったんですがウインドウズがビスタに変わるらしく(意味はさっぱりわかっていません)、次々に生産中止になり在庫がジャンジャン無くなっているのでした富士通はあきらめました
DELLのノートパソコンはなんかメタリックでかっちょ悪かったし
東芝は全くノーマークなのでした、家には東芝の家電がほとんどないんです、理由は単純、サザエさんのメーカーイメージが強く、なんかスタイリッシュじゃないね、とゆー迷信と因習が我が家(とゆーか私自身に)にあったんですね
でも現物を見たときdynabookhaのこいつは小じゃれた白で一番ドキドキしたのでした
パソコンは何年経っても慣れない箱なもんでわかりやすい方が良いし最大公約数な奴がエエでしょ。この際サザエさんのワカメちゃんのパンチライメージは払拭してみましょう
と思い
初東芝です

今まで使っていたやつの設定やら何やらさっぱり覚えておらず記録もとっていないので引越しに時間がかかっております
一番頻繁に使うフォトショップがまだインストゥールできません、会社にあったっけ?フォトショップ6,0?トリミング命なのでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます