goo blog サービス終了のお知らせ 

すそ洗い 

R60
2006年5月~2025年4月
この場所に来てくれてありがとうございました!!
また逢う日まで

28年ぶりに筆入れを二つ購入

2006年11月18日 | 生活
いつもいつも身近にシャーペンや鉛筆や練ゴムや消しゴムやボールペンやマジックが見あたらなくってイライラしてキィ~っ!!てなることが多く、そのつど嫁に叱られたりする、わしゃ小学生かね、と泣きそうになる

これとゆーのも筆箱とゆーのがないからである

そーだ筆箱を買いに行こう!


いゃぁ~28年ぶりだぁ~筆箱なんてぇ~、象が踏んでも壊れないアーム筆入れなんかは必要ないが、あれ?あれ?なんか筆箱ってあんまり進化していないのね



オーソドックスで目立つやつがイイ、年寄りなもんで目も集中力も衰えている、無くしてもすぐ見つかりそーなやつ、とゆー基準でこいつを選びました、なんとなく小学生気分の嬉しさがありますね、筆箱って

ついでにブラブラ文房具店の横の画材屋をうろうろしていると、このよーな優れものを発見!



いつもいつも筆の後片付けと筆探しにてんやわんやでイライラしてキィ~!!ってなる私です、こんなイイものが世の中にはあったのね、なんか大工さんのいろんな太さのノミを入れてる布みたいでカッチョイイ!



あとは絵の具とパレットと筆洗をどのよーにコンパクトにまとめれるかでノイローゼを減らす人生の第一歩だと言えるでしょう

整理整頓はとっても大事

納戸のコンフュージョンのカオスぶりをなんとかしなければ、このままでは家庭が崩壊します

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレームエンゼルを身請け&... | トップ | The Art of FINDING NEMO »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オノジ)
2006-11-18 20:09:25
筆箱は使わなくなって久しいですね~。
最近はクライアントとのうちあわせに行く時もかばんの中のちいさなポケットに3色ボールペンを1本入れていくくらいで、悪くすると持っていくのを忘れてしもたりします。
これって仕事をナメタ態度だと反省せなあかんと思うんですが。。。
やはり、筆記用具とノートくらいは打ち合わせには持っていかんとね。
筆箱買おかな~。

絵筆なぞは子供の部屋にある納戸に筆洗とともにホコリかぶってますしね。

返信する
Unknown (tago)
2006-11-19 00:25:49
筆箱イイよ。賢くなった気分になる。でもクライアント(こんな言葉使ったことなし)の前で筆箱ガチャガチャ出してたらおかまっぽくてナメラレルと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

生活」カテゴリの最新記事