goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくくらそ!

園芸、創作、可愛い子供達

チビさん撮影

2014-10-15 21:25:05 | Weblog
これは何だろう。
カラスウリの蔓になっていたからカラスウリの実かなあ。
どこかで変形したんだろうか。


池ノ上の蜘蛛


疵のある柿


山の恵み


かわいい椎茸
以上の写真は、7歳のチビさんの作品です。
私よりうまいかな?


アケビは終わってしまった感じですが、ムベはこれから。
緑の玉が風に揺れています。
 嫌々ながら同行してくれたチビさんですが、木の実や小さな動物たちに魅せられてカメラに夢中になっていました。
池の上ではめったに見られないカワセミやオオルリなどの小鳥が見られ大喜び。
さすがに素早いこの小鳥たちが写せず残念そうでした。
 長いこと山に通っていますが、オオルリを見たのは初めてです。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
machanさま (taeko123)
2014-10-20 22:24:12
そんなたいそうな場所ではないのですよ。
たまたま池のある山の一部ですので小鳥たちにあえるチャンスがあるんです。
 まさかオオルリやカワセミがいるなんておもわなかったものですからカメラを構えることもできなかったんですよ。
 でもチビさんは残念そうにしていました。
返信する
カラスウリです。 (taeko123)
2014-10-20 22:19:22
この赤いのはずいぶん小さいカラスウリです。
普通のとは違うようです。
まだ熟れていませんよね。
 
 台風が続いて稲刈りが遅れたんですね。
この辺りでは雨続きで畑がぬかるみ、種まきができずに人参農家が困り果てています。
自然には勝てませんね。
 
 さくらさんが相当ご多忙そうなのに、うんらんさんはもっとお忙しいのですか?
まあ、お元気だからこそできることですから何よりですね。
 うんらんさんのご活躍は私は見られず残念です。
返信する
写真、巧いですね~! (山さくら)
2014-10-20 15:16:53
私は、オオルリなんて、図鑑でしか見たこと無いです。
三豊市でもカワセミは、運が良ければ出合うことができます。
果物がいっぱいの、真ん中にある赤い実は何ですか?
カラスウリは、まだ赤くならないですよね。

食べられる果物なのですか?

前の、台風19号は讃岐でも怖かったです。
徳島も、同じやったでしょうね。
{もう、このあとは台風が生まれませんように}って、思いました。

我が家は、まだ、モチ米の収穫ができていません。
なんやかんやと、みんなの都合と、お天気の都合で、遅くなっています。
{モチを刈らないと、お正月のお餅つきができんよな}って、思って心配しているのは私だけみたいです。

買っても、安いお米だから、誰も心配してないんです。
モッタイナイとか、お米が可哀そうとかって思いは、60歳を過ぎた人にだけある思いなんでしょうかね?

taeko123さんも、最近はすこぶるお元気そうで、何よりです。
元気が一番ですよね。

昨日は、うんらんさんに誘われて、ハンモックを作る人たちに逢いに行ってきました。
うんらんさんの元気には、私は負けてしまいます。

でも、いっぱい元気を頂いています。
朝晩寒くなってきましたので、体調管理十分にしてくださいね。
返信する
写真 (machan)
2014-10-17 09:05:49
素晴らしいカメラマンの卵ですね
アングルもピンとも ワクワクする写真です
畑の一角に池も有ってカワセミやオオルリが居て
桃源郷のようですね
でも 日々の管理が大変ですね
カワセミって止まっている時に写さないと素早い動きで難しいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。