goo blog サービス終了のお知らせ 

M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

ペプシスズキRGV-Γ'88 制作記(96)

2013-11-14 11:20:05 | ペプシRGV-Γ88
 いよいよフロント周りにとりかかります。

 まずメーター周辺のパーツを加工しましょう。メーターの裏側はサッパリ省略されていて悲しい感じです。カウルを取り付けた後でも見える部分ですし、ストリップ状態だととても目立ちます。

 そこで裏側の肉抜き部分はパテで埋めて、埋め込まれているメーター部分の再現はプラ板を円形に抜いた物を貼り付けました。もともとスポンジにメーターが埋め込んであるのですから、裏側のモールド無しは何とかして欲しいですね~。

 他にはフレームの横に付く電装品(なんだかよくわかってません)とフロントカウルステーの下にある電装ボックスがパーツ化されていないのでプラ板で作りました。

 ちょっとしたパーツですが、あると無いとでは大違いになるはず・・・です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。