
まずはエンジンパーツから手を付けていきましょう。
ある程度本体は接着してしまいますが、なんとシリンダー部分に目立つところで縦にパーツ分割されています。まあ分割は必要なんでしょうけど、ここに分割ラインを持ってくるのはパテ処理とかしない人にはキツイのでは?
ということでパテを入れておきます。

右側には燃料タンクのブリーザーキャッチタンクでしょうか、一体モールドになってます。これは無ければ無い方が作りやすくないでしょうか?再現のこだわりポイントが謎なフジミの特徴ですね。資料を見てもキャッチタンクは色々な場所についています。なのでこれは一旦削り取って、あとで考えることにしましょう。
ここまで組んでみるとディティールはそれなりに細かいんですが、なんかやっぱりあっさりした感じ、キャブレターの入るバンク内がのっぺらぼうだからでしょうか?キャブを組むまで違和感が残りそうですね。
ある程度本体は接着してしまいますが、なんとシリンダー部分に目立つところで縦にパーツ分割されています。まあ分割は必要なんでしょうけど、ここに分割ラインを持ってくるのはパテ処理とかしない人にはキツイのでは?
ということでパテを入れておきます。

右側には燃料タンクのブリーザーキャッチタンクでしょうか、一体モールドになってます。これは無ければ無い方が作りやすくないでしょうか?再現のこだわりポイントが謎なフジミの特徴ですね。資料を見てもキャッチタンクは色々な場所についています。なのでこれは一旦削り取って、あとで考えることにしましょう。
ここまで組んでみるとディティールはそれなりに細かいんですが、なんかやっぱりあっさりした感じ、キャブレターの入るバンク内がのっぺらぼうだからでしょうか?キャブを組むまで違和感が残りそうですね。
アヴェンタドール完成お疲れさまでした。
いやぁ、お仕事忙しそうですね、お疲れ様です。
そんな中でも手を抜かずにすばらしい出来栄えですね。
今度のガンマもじっくり拝見させていただきます。
頑張ってくださいね!
私は、最近ちょっとモチベーションが下がり気味なんですが、頑張ってみます。気長にお付き合い下さいね。