ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ギブソンヒスコレレスポールvsトーカイレスポールモデル

2019年02月25日 | 楽器
偶然HITした動画を記事にしようと寝かせてたら、
時間が経ってしまいました。
この山口和也氏というギタリスト、名前は耳にした事あります。

私より上の世代の方はトーカイのレスポールモデル(LP)に憧れた方も
多いと思います。
私がリペアに出すIさんはフジゲンの職人さんですが、国産ヴィンテージに対して
個人的な評価を聞かせて貰った事がありますが、
グレコもかなり素晴らしいモノを出していたと思いますし、超高級モデルも
出てたと聞きます。私はEG900位迄弾いた事がありますが、
個人的には「ゴリン」という硬さが印象的でした。
私も以前所有していましたがグレコの幾つか?は不明ですが、
品種は分かりませんでした。タバコサンバーストでした。

フェンダー系に関してはトーカイの「シルバースター」がネットオークションで
凄まじい争奪戦を見ましたが、
ドンズバというモノに関しては、やっとフェンダーから許可が出た
フェンダージャパンがドンズバで前もって完全に生産体制が出来ていたと。
JVシリアルなんて今、幾らするんでしょうね?

と、トーカイのレスポールモデル。
10年前、LS-470VFというモノを弾いた事があります。
コレ、AAAAメイプル、ホンジュラスマホガニーボディーに
ホンジュラスマホガニーネックに指板がハカランダ。
今では手に入りづらい木材ですね。
コレが、もう素晴らしくって、MIDの抜けがハンパなかったです。
勿論、ギブソンの音がするとは全く思いませんでしたが、
アレは素晴らしかったですね。当時、売値は40万円弱でした。

で、ギブソンのヒスコレ。どんどん値段も上がり、色々変更とかもあり
先日、会話で出た90年代のヒスコレの素晴らしく評価が有る事とか伺いました。
私がギブソンカスタムショップという存在を知ったのは
2004年位でして・・・・同じギブソンなのに、何でこんなに値段違うの?
そう思っていたりしていました。
当時、ジミーペイジレリックモデルなんて話題になって銀座山野に3本入り
即売されたそうで。
私も59年ヒスコレレスポールを欲しいと思っていましたが
60万円は厳しい・・・中古を待っていましたが、
もし手に入れても、ステージに持って行って盗まれるのは怖いなぁ・・・
家弾き専門だなぁ・・・なんて思っていたら、好みとは言えないギターで
5畳半の私の部屋は占領されてしまいました。(ジャンク&ミドルクラス多し)

と、この「禁断の対決!」と題名の付いたこの動画。
トークが長いですがどうでしょう?

動画上でも語られておりますが、塗装の面、
ネックはトーカイは硬く、ツルっとした感じ、ギブソンは吸い付く感じ
そんな発言が出ていますね。
ギブソン59ヒスコレに、80年代トーカイ・ラブロックですね。

禁断の対決!Gibson VS Tokai 日米LesPaulをタメシビキ!ゲストは宮脇俊郎さん!


お互いの良い面も良く出てる感じもします。

私個人の用途だと、ガッツリしたロックを弾きたい場合はトーカイ。
ウェットなブルースやJAZZ・ROCK的インスト系を弾くには
ギブソンヒスコレ。こんな個人的感想です。
あくまでも、この動画の中での感想ですが。
動画のトーカイ・ラブロックなんか、かなりカチカチで鳴らした頃の
レッドツェッペリンのジミーペイジ的なニュアンスが出しやすそう?
いや、ZEPの代表的な曲のリフとか、凄くハマりそうな気がします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レベッカ 「フレンズ」 | トップ | カナレ GS-6シールドの... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まる)
2019-02-26 20:27:16
どっちもいいですね!
レスポールの形してて、こんな音ならメーカーも気にしないですけど、値段上がっちゃいますね。。。
返信する
まるさん (太郎)
2019-02-27 22:34:31
コレはコレでどちらも良いですよね。
どちらを選ぶか?は個人の好みですがアメリカでも注文入るの分かりますね。
ジャパンヴィンテージも現行品も、クオリティは同じでも値段上がりますねぇ‥。
返信する
Unknown (ごり)
2019-03-24 12:57:36
こんにちは。

トーカイとギブソンの違いに関しては
私も同じ印象です。
トーカイの方がより、ソリッドでタイトな感じで
ハードロック向け、ギブソンの方がより柔らかいウオームな感じでブルース向けというか・・・そんな感じですね。

しかしトーカイも高いですねー
私は比較的最近のLS128Fっていう型番のトーカイ・・・国産物で一番安価な価格帯のものです・・・それでも店頭価格10万近くしましたからね。もうちょっと背伸びすれば中古のギブソンに手が届く感じで、コストパフォーマンスという面では、80年代のころのようなアドバンテージはなくなって来てるかもしれません。

でもやはり国産だけあって造りはしっかりしてて
購入後3年ほど使ってますが、これといった調整もなく、ネックもほとんど動かず安定してますし、やはり今のご時世、数十万する高価なギターを頻繁に外に持ち出すのはいろいろリスクもありますから、安心して使い倒せる1本ではありますね。

あと、東海純正のPUが
『VINTAGE PAF MK2』っていうやつなんですが、これがやはりギブソンの57クラッシックとかバーストバッカーよりちょっとパワーがあるPUで、私の印象ではダンカンでいうと、59とJBの中間くらいでしょうか・・・このあたりもちょっとロック向に振っている印象がありますね。
返信する
ごりさん (太郎)
2019-03-24 23:37:16
ごりさんはラブロックを使われていますもんね。
80年頃はまだまだハードロックが人気でしたもんね。
今気づくと「ラブロック」という名前、もじりも有るかもですが
ロック向きなのかな?とか。
ギブソンジャパンが出来た当時、多くの楽器屋が
ギブソンを扱い辛くなって(資本金一千万以上の楽器屋しか売らないでしたし)
ミュージックランドKEY池袋店では一時期レスポールモデルは
トーカイを大々的に売っていましたし、お店も結構拘り持ってた本格的志向でしたので
やはり安心のトーカイだったのかもですね。
この頃の国産品に共通しているイメージなんですが
弾いてみるとポリエステルのツルツルした音色もモノが結構多い気がします。
いまでは気にならないですし、詳しくない私でもしっかり造られているなぁ、
ハズレギブソンとは大違いだなぁ、なんて思う事もあります。
安定していて使い易いギターがリハでもライブでも信用して使えますしね。
ホント、盗難多いですからねぇ、今ペトルーシモデル
使っているので
ライブ会場で怖い事あります。一度新宿でPRS盗まれる寸前だった事ありまして。

アリアとかでもそうですが現行品のPUって結構パワーの強いモノが
乗っている事ありますよね。トーカイでもそうなんですか。
以前からレスポール系のシェイプ愛用者は特にガチロック系の人は
ダンカン等に交換しますもんね。
先日知り合いが購入したグレコの見た目がメタル系な
ストラトシェイプを弾かせて貰ったのですがコレがアッサリ系で。
返信する
Unknown (Home In My Shoes)
2019-12-26 23:57:18
こんにちは。偶然ですが、先月この画像を見ました。宮脇さんの本、私も何冊か買ったなぁ。ちょっと年取られたんだなぁ、とか関係ないこと思ったりして。

私は正直わからないので太郎さんに伺ってみたいのですが、一応(ハズレとかは置いといて)レスポールの基準をギブソンとしたら、量産メーカーでの対抗馬ってトーカイなんでしょうか?それほど値段変わんないなら、ギブソンのロゴがついたギターがいいかなぁ。

書いてて思いましたが、こんな精巧なコピーモデルって、やっぱ日本が一番なんですかね。

PRSシングルカットとかは別モン扱いなのかなぁ。そういえばシルバースカイってめっちゃえげつないですね。なんかとっちらかってすみません。

しかし、上の方の言われる通り、もうギブソンとそんなにびっくりするほど値段変わりませんね。現行ヤマハSGもアリアPEもいい値段しますし。
返信する
Home In My Shoes さん (太郎)
2019-12-27 01:25:11
昨年迄、参加しているバンドの一つで相方してくれていたギタリスト君が
宮脇氏のレッスンを受けておりました。
教則本で有名な方ですよね。先日JAZZギターのレッスン本を出している
矢堀さんと混同してしまい、「宮脇」という名前が中々思い出せなかったのに
自分の記事に登場していたとは(苦笑)

う〜ん‥対抗馬となると‥‥
非常に難しいですねぇ。ギブソンの音はやはりギブソンでないと出ない
そういう楽器店店員さんもいらっしゃるので。
国産のコピーモデル黄金時代もリアルタイムでは無いし
グレコとトーカイが非常に人気あったとはよく耳にしますが。
後年発売されたオービルbyギブソンを推す方もいらっしゃいますし
個人的には島村楽器のHISTORYの初期モデルのハイエンドなんかも凄く好きです。
PRSはレスポールを引き合いにすると、まずボディー厚がギブソンの通常ラインレスポールと違いますしね。
YAMAHAの往年店員さんはSGやギブソンダブルカッタウェイだ!とか
行きつけのリペア屋さんはPRSは何も興味も無い!とカスタム22をモディファイ出した時
こう言ってしまった人もいますしねぇ。
これまでレスポールを使っていたのをYAMAHAの努力で
ブッダSGに変えたカルロスサンタナの例等、YAMAHA・SGもボディー厚、重さ、クオリティ的にもイレギュラーながら
対抗馬に入れても良いかも、な気もします。
返信する
Unknown (Home In My Shoes)
2019-12-28 13:32:27
太郎さん、ありがとうございました。

ヒストリーいいですよ、という話を先日工房のオーナーさんから伺いました(*´ω`*)。私もいいなぁって感じます。

80年代前半の「グレコ・スーパーリアル」とか、トーカイの高いヤツなんて、「ひょっとしたら本家並み?」みたいなイメージはありますもんね。リック・ニールセンがトーカイ気に行ったとか、ジョー・ウォルシュがツアーで使ってるとか。どこまで本当かは知りませんが。

ヤマハ、サンタナが使ったのはやっぱりすごいことですよね。ネットで旧ヤマハSGとレスポール弾き比べって外人さんの動画見たことありますが、相当良かったですもん。

タカナカ好きだったんで、今もヤマハSG憧れます(*´ω`*)。
返信する
Home In My Shoes さん (太郎)
2019-12-28 23:05:46
HISTORY、特に高級木材使っているギター、ベース、凄く良かったんですよね。
井上堯之モデルとかも高級ですが凄く良くて。
私がリペアお願いしている方が正にその時代をフジゲンで働いていた人で。
国内ハイエンドレスポールモデルの話となるとグレコとトーカイが出ましたね。
グレコは音が硬い感じがしましたが「DRY」PUなんて今では入手困難な伝説PUですもんね。
私も高校時代、ボロボロ中古のグレコレスポールモデル使っていたのですが、
グレードは判らずも良い音でした。トーカイは確かに海外アーティストの口から出ていますよね。
ジョーウォルシュがトーカイを使う‥無いとも言えないですね。
13年位前のモノですがトーカイハイエンドレスポールスタンダードモデル弾いた時は
もう脳みそがヨダレ垂れていました。
そういえばロバートフリップがフェルナンデスのレスポールモデル使っていた時期ありますよね。
YAMAHAはサンタナに使って貰おうと苦言を受けながら相当試行錯誤して
作り上げたそうですね。SGは素晴らしいギターですね。
私も色々余裕有れば、PEと共に欲しいSGです。

返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事