goo blog サービス終了のお知らせ 

ただくろうの株式トレード記録と東京ヤクルトスワローズ観戦日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4月1日 新年度スタート

2025-04-01 23:02:48 | 株日記
新年度、昨年よりかなり難しい相場になってしまいましたね
3月に購入した(1部は1月、2月)手持ちの現物株(4月1日終値)
1885東亜建設工業1,374円×500株、1,385円×500株(1,301円) -42,000
4310ドリームインキュベーター3,540円×200株(1月に購入) 4,345円×100株
(2,496円)  -737,375
1871ピーエスコンストラクション1,433円×500株(1,467円) +17,000
7226極東開発工業2,490円400株+2,516円×200株(2,365円) -80,200
8219青山商事2,120円500株、2,140円×500株(2,037円)  -93,000
9104商船三井5,460円200株、5,483円200株、5,510円×200株(5,219円) -159,200
5016JX金属960円×500株(863円) -48,500
6539MS-Japan1,010円×500株(954円) -28,000
166AタスキHD終値666円×500株(662円) -2,000
現物株含み損▲1,173,275
3月27日と28日に空売り
4310ドリームインキュベーター4,455円×500株(2,496円) +979,500
8219青山商事2,103円×1,000株(2,037円)   +66,000
9104商船三井5,280円×600株(5,219円) +36,600
含み益+1,082,100
差引き-91,175
配当金予想320,000円として228,000程度
12,000,000円以上使って利回り2%が妥当なのかハラハラしながら、株主になっていろんなところから総会やら優待のお知らせやらきてもそんなに実感はしなくて、ただ、配当金口座は自分の銀行口座に入るから何となく臨時収入みたいな気持ちにもなります
しかしながら、まだ、含み損はあるのでこれ何とかしないと・・・
今日のトレードは日経先物が300円程度上がっていたけど、普通だと半値戻し以上で800円は上がるのが通常なので怪しげな感じしていて人気銘柄、フジクラ、古河電工、三菱重工、キオクシア、三菱UFJフィナンシャルあたりの気配を出して両建てにするか空売りするか思案してスタート
まずは昨日持ち越した338Aゼンムテック 特別気配で9時10分スタート、板の動きが早いわりには伸びていかない予想だと7,500円のストップ高あたりまですぐに行きそうな感じも伸びてこないというより、売り圧力が強く7,100円指値で決済 5,300円指値×200株  +360,000
1,000,000円の投資で360,000円の利益出せて配当金狙いとは、まだまだメンタル弱い証拠です
同時にフジクラ、古河電工、三菱重工、キオクシアとほぼ同じチャートで寄り天になっていて、みんなここらへんで利確するか損切りするかとおもいつつ4銘柄同時に空売り開始
フジクラ5,400円×100株、古河電工4,960円×100株、三菱重工2,560円×200株、キオクシア2,430円×200株と1日デイトレで購入
自分で設定している独自の指示線より上にきたら買い戻すつもりでいて古河電工だけ10時少し過ぎに超えるような気配だったので4,870円で決済 +9,000
あとの3銘柄は終値まで引っ張るつもりでいましたが、自分と同じような人たちも多そうなので少し早めに15時で成行決済
フジクラ5,243円 +15,700
三菱重工2,485円 +15,000
キオクシア2,241円 +37,800
本日の成績 +437,500
終値で4475HENNGE1,363円×500株、3697SHIFT1,149.5円×500株、9166GENDA1,262円×500株を購入、GENDAは1,200円あたりまで売られてからなのかもと思いましたが、明日上に行ったらと思い買ってしまいました
約定後に念のため今週いっぱいまで逆指値入れておきました
明日も何か不安定そうな感じで、先物あまり変化していない感じで微妙です
機関投資家さんも様子見なんでしょうか
今日のフジクラ、古河電工あたりはトレンドが下へ転換している感じで押し目狙いは危ないような気もしますが・・・
明日のデイトレ銘柄は今日売られすぎた銘柄の買い戻しを注視します
最後まで読んでいただきありがとうございます
明日も頑張りましょう