4475HENNGE、なぜ売られてしまうのかがよくわからず朝、フル板を見ていて上に行く気配はなく寄り天になるような感じで呆然 やっぱり、高かったのか2,000円までは行きそうな感じがしていたのにとつくづく後悔、1,820円で指値
1,710円×1,000株と1,705円×1,000株 +225,000
今日、迷惑をかけてしまったのは2586フルッタフルッタ 160円×60,000株、朝一で売れとのことだったので寄付き注文しようとしていたところ、175円で売れそうな板 175円指値で注文 +900,000
この2銘柄の取引時間がわずか開始10分で終了
友人全部捌けたのか一気には無理だろうにと考えながら他の銘柄見ていたら、ほぼ全部が中途半端で上に行くか下に行くかわからないようなのばかりで、ゼンムテックあたりも微妙な価格帯で買えもしないし売りもできない・・・かなり下げてスタートだったから余計にわからずじまい
決算発表で上がっている銘柄は監視銘柄リストにはないものばかり
挙句の果てにはNTTデータ、NTTへ吸収TOBだとか、前にも噂が出ていて少し気にしていて買っていたけど音沙汰なしで諦めて「今日なの」とツキが落ちてる
あとは商船三井、川崎汽船、日本郵船と上がっているのに何故ここだけ下がるか、まあ両建てにしてるから気にとめずにとプラス思考でと思いつつも少しイライラ・・・
朝、6981村田製作所が1,990円×500株買えたのは少しだけラッキー
結局、1,935円×500株 、1,990円×500株、2,025円×500株と株数が増えて予算超えてしまっている
あまりにもデイトレは出来なさそうなので、少し気分転換で14時まで外出
その後、今後しばらく持ってもいいかなって思っていた1813不動テトラ2,325円×500株と決算銘柄1822大豊建設807円×500株、3407旭化成995円×500株、6332月島ホールディングス1,995円×500株、9513Jパワー2,520円×500株そして4475HENNGE1,546円×500株、買戻し期待で購入して終了
買いだけで終わってしまいました
明日の場中と12日に動く銘柄に絞ってみました
昨年の期末決算発表とは何だか次元が違っていてとても乖離が激しくて難しい
ここでやられるようだったと完全に内需関連銘柄と情報セキュリティ関連銘柄に絞ってしばらく監視銘柄を少し絞るか答え合わせしてみます
最後まで読んでいただきありがとうございます
ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください
わかる範囲でお答えしますが、この株は絶対に上がりますとはならないのでその点はお含みおきください
ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください
わかる範囲でお答えしますが、この株は絶対に上がりますとはならないのでその点はお含みおきください