昨日、書いた通り、銀行株(メガバンク、都市銀行、地方銀行)うまく上がりましたね
三菱フィナンシャル、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルと右肩上がりのようでしたが、自分は触らなかったので・・・仕方のないことです
4490ビザスク880円×1,000株、特別気配からのスタートで成行891円決済
+11,000 助かったの一言、ホッとしました
ただ、7049識学830円×1,000株 は悲惨なことになっていて、織り込み済みだったのか、通常は上がっても良さそうだけどと思いつつ終値736円×1,000株追加購入 平均取得単価783円×2,000円、明日ここまで上がるかというと?
含み損-94,000
4397チームスピリット395円×2,000株は、470円指値していて届かずに持越454円含み益+118,000 相殺しても良かったと反省
今日決算発表した
3996 サインポスト 377円×2,000株
3951 テラスカイ 1,876円×500株
4430 東海ソフト 1,455円×500株
6047 Gunosy 587円×1,500株
7847 グラファイトデザイン 635円×1,000株 これは明日ダメでロスカット確定
3951 テラスカイ 1,876円×500株
4430 東海ソフト 1,455円×500株
6047 Gunosy 587円×1,500株
7847 グラファイトデザイン 635円×1,000株 これは明日ダメでロスカット確定
ザラ場中に6199セラク1,690円×500株購入して決算発表見ましたが、これも多分、ロスカットっぽそう
残りの4銘柄はそこそこ予想通りで明日決済して相殺する予定です
今のところ、日経先物は34,000円超えているところですが、今日は大型株の動きだけで400円上がったという実感がありません
先週買っていた6507シンフォニア 4,940円×200株を5,550円指値して決済
+122,000
今日、見ていたのは4475HENNGEと5243noteと338Aゼンムテックの3つ
どれも高いところから始まっていて様子見していて10分位で落ち着くかなって思って下がってきたところで4475HENNGE1,630円×500株購入、1,630円逆指値、5243note1,710円×500株購入、338Aゼンムテックの値動きがよくわからずに自分の指標線に入ったり抜けたりしていたのでどうかなと思いつつも6,500円×100株購入、6,200円逆指値入れて様子見しているうちにHENNGEが落ち始めて逆指値かかるかなって思っていたら何とかこらえてくれて1,670円決済+20,000
5243noteは、4月8日の決算発表時で暴落日に巻き込まれて上がらなかったので、1,800円で決済 +45,000
この銘柄は人気もあって出来高もある銘柄なので少しスイングしてもと思い後場引値1,733円×500株購入
338Aゼンムテックは後場急騰して7,000円決済、+50,000
ここから流石に売られてしまいましたが、これも後場引値6,660円×200株購入して終了
個別の人気銘柄だけは値動きも少し荒いですが、売り時を間違えなければ利益になる相場が続きそうですね
明日は持ち越した銘柄と半導体以外の気にしている銘柄を注視してみます
本日の成績 +248,000
月曜日にしてはまずまずですが、含み損が気掛かりです
最後まで読んでいただきありがとうございます
ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください
わかる範囲でお答えしますが、この株は絶対に上がりますとはならないのでその点はお含みおきください
ご質問等ございましたらお気軽にお尋ねください
わかる範囲でお答えしますが、この株は絶対に上がりますとはならないのでその点はお含みおきください