goo blog サービス終了のお知らせ 

民話のふるさと・遠野・しょうちゃんのブログ  

「ひまわりの丘」は閉所しました。
思い出のブログ

やはり来たか~

2010-12-25 09:20:34 | 施設長、しょうちゃんのブログ
おはようございます。

今朝起きたら雪が積もってました。

時期だから降るのは覚悟していたが、いざ降られるとやっかいだね。

今日は私を除き家族で温泉に行く予定のはず。(淋しい)

何の仕打ちでしょうか?(笑)

実は、私が提案したんです。

珍しく年老いた母が「温泉に行きたい」と言ったもんだから、

これは連れていかないと悔いを残すぞ~。

だったら女房も行かせてやりたい、てな~事で、私が残る羽目に。

今晩は独身貴族です。


カンデオホテルズに泊まりました。

2010-12-21 20:32:39 | 施設長、しょうちゃんのブログ
カンデオホテルズ佐野に来ました


高級モダンなホテルです。

中に入ったら、あれー?しゃれたソファーがさらにモダン調を醸し出している。

でも料金は格安でした、素泊まりですが。

しかも部屋が広い!ベッドはダブルサイズですよ~。

感激!最上階には露天風呂もある。

夜景を眺めながら風呂ー、最高。

ただ、風邪がなかなか治らずガマンかなー。

勿体ないー。

講習会は今終わりました

2010-12-21 17:28:48 | 施設長、しょうちゃんのブログ
二日間にわたる講習会が終わりました。

これで僕もいっぱしの○○だぞ~。風邪のなかがんばってよかった~。

開放感いっぱいです。ここで大判振る舞いを、ぱーっと!

と、いきたいところですが、なにしろ一人旅、盛り上がらないだろう。

家族の待つふるさとに帰ろう(?)

  

      本日の弁当          昨日の弁当  

高級な弁当をご馳走になりながらの講習会でした。あの有名な沙門の弁当でした。

楽しかったな~。

全国様々なところから来てたね。大阪、島根、神奈川、岩手、等々

今日の講習は終わりました。

2010-12-20 17:20:49 | 施設長、しょうちゃんのブログ
難しい講習は今日の分は終わりました。

風邪で意識朦朧となるなか受けました。

明日は実技と試験があります。

夜の街に浮かれてる場合じゃないよ~。教材を持ち帰ってホテルに到着しました。

川口センターホテルです。

車で駐車場に入って行ったらドアマンが早速誘導してくれました。(親切)

さあ、腹減ったー、食べに行ってきます。

居酒屋さんが近くにあるかな。繁華街が近くにありました。

確か「庄や」だったかな。食材にこだわりをとかでした。

席はいっぱい空いてましたが、一人なのでカウンターに案内されました。(ゆっくり座りたいね)

「よろこんで~」の掛け声?御礼の言葉が印象的だった。

川口市に到着しました。

2010-12-20 07:47:17 | 施設長、しょうちゃんのブログ
さて、今日と明日はここ、川口市でみっちり講習があります。

60歳を前にして新たな挑戦です。

何の講習?

非常に気になりますね。後でね。

難しい勉強よ~、大丈夫かな~。

風邪薬を飲んでの講習は眠くて意識が薄らいでいくよ~。

そんなこんなでお昼ご飯です~。

おいしそう、ではなく美味しかったです。

ただ、強いて言えば薄味だったから労働者は物足りないかな。




懐かしい子供の頃の看病。

2010-12-19 09:55:21 | 施設長、しょうちゃんのブログ
画像お題「のどスプレー」

昨夜から喉がセラセラ。のどのうがい薬「ルゴール」有ったはずだと思って探したが無い!

早めに手当しておけば軽く済むのにー。残念、塩水でうがいをして寝ました。

案の定、朝起きたら更に悪化!  喉が痛い!


風邪か? 風邪で思い出した。

風邪と言えば小学校の頃は、唯一家族から優しくしてもらえるチャンスだったよ。

みかんの缶詰やあんパン、おいしかったなー。

今でもみかんの缶詰を見ると子供の頃の風邪で看病してもらった事を思い出します。

昭和三十年代後半頃の話だ。


さて、ひまわりの丘の入居者達は元気です。


「入居者は皆ひまわり家族」がモットーです。

懐かしい子供の頃のスケート靴。

2010-12-17 22:42:47 | 施設長、しょうちゃんのブログ
画像お題「タイヤ交換」

朝起きたらアイスバーンだ。危険なので新しいタイヤに交換しました。

でも、アイスバーン現象もいつもよりは遅いよね。

アイスバーンで思い出した。

アイスバーンと言えば小学校の頃は田んぼに水をはりスケート場さながらにして遊んだなー。

スケートは今のようなスケート靴ではなく当時はスケートの金具を靴に取り付けて滑ったなー。

昭和三十年代後半頃の話だ。


さて、ひまわりの丘の入居者達は元気です。


「入居者は皆ひまわり家族」がモットーです。

業務用スーパーでお得。

2010-12-16 23:53:24 | 施設長、しょうちゃんのブログ
画像お題「業務スーパー」だって。


業務スーパーってなんだ?って、業務用の品揃えってか。

でも、一般のお客様で混み合っていたなー。

業務用って言うと、仕入れ屋さんから買ってるイメージで、どこか得した気分になるよな。

ある意味これも商法の一つなんだな。



さて、ひまわりの丘の入居者達は元気です。


「入居者は皆ひまわり家族」がモットーです。

懐かしい子供の頃の雪。

2010-12-15 23:44:57 | 施設長、しょうちゃんのブログ
画像お題「ムニュ」

今朝起きたら雪が積もっていた。今期初めて雪が積もりました。

でも、いつもの年より降るのが遅いよね。

雪で思い出しました。

雪は小学校の頃はかなり多かったような気がするよな。

雪だるまや「かまくら」なんか簡単にできたよなー。

昭和三十年代後半頃の話だ。


さて、ひまわりの丘の入居者達は元気です。


「入居者は皆ひまわり家族」がモットーです。