goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

名古屋トップ3弁当

2011年07月20日 | 食べる
ちょっと早起きして昨日と同じ列車で連日の名古屋出張。今日は午前中だけ。
台風6号接近でちょっと心配でしたけど、無事に帰って来ました。

昼食は移動中に済ませようと、今日も駅弁。昨日に続いて「牛肉駅弁フェア」で
松阪駅の「モー太郎弁当」を買おうと秘かに楽しみにしていたのに、台風の
影響からなのか、ひとつも置いてない・・・。

仕方なく買ったのは松浦商店の「名古屋トップ3弁当」。名古屋名物の味噌カツ、
コーチン団子、エビフライの入り。コーチン団子は名古屋コーチン7%使用、と
微妙な数字(笑)。

名古屋開府400年記念パッケージ。三英傑である織田信長がエビフライを、
豊臣秀吉がコーチン団子を、そして徳川家康が味噌カツを推してます。

だんな的にはちょっとヘビー過ぎて、夜まで若干の胃もたれが・・・。そして
1076キロカロリーというのもヘビー。4桁だと知っていれば買わなかった
かもしれない。50点くらいかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸のステーキ弁当

2011年07月19日 | 食べる
こんな時に限って、朝早くから名古屋に出張に行かねばならぬ・・・。

帰りに夕食として駅弁を買って食べる。買ったのは「神戸のステーキ弁当」。
名古屋なのに神戸の駅弁なのは、たまたま「牛肉駅弁フェア」ってのをやって
いたので。

パッケージはこんな感じ。ちょっと小ぶりの箱です。


中はというと、主役のステーキ、きのこピラフ、ポテト、インゲン、コーン、
にんじん、ピクルス。


「神戸牛の」ステーキ弁当ではなく「神戸の」なので神戸牛ではない。残念。
でもこれはちゃんとHPにも書いてあった。神戸牛ではないものの国産牛ですが
十分に美味しい。

ちょっと高かったけど、だんな的には満足。85点くらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽性

2011年07月19日 | ファミリー
かかりつけの小児科を朝一で予約して奥さまが息子を連れて行く。幼稚園の
仲良しのお友達も来ていたらしい。

検査の結果、プール熱が確定。2年前の同じ3連休で発熱した時には結局
原因不明だったので、原因がはっきりするだけでもちょっと安心。

とはいいつつ、抗生物質などの対処方がある訳じゃなく、水分補給しながら
熱が下がるのを待つしか無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化なし

2011年07月18日 | ファミリー
発熱3日目。熱はあるものの相変わらず元気です。でも若干食欲はない。

ということで、今日も引きこもりが続く。3連休ほとんど自宅に居たような。

だんな的には立正大学のオープンキャンパスに行き、生のノン子ちゃんと
イッちゃんに会いたかったが、もちろんやむを得ない。次回に期待しよう。

明日は連休あけ。小児科も混みそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラレールで遊ぶ

2011年07月17日 | ファミリー
昨夜からの息子の発熱。プール熱だと結構な体温まで上がるらしいけど、
最高でも38.5℃を少し超えるくらい。ま、これでも十分に高いか。

もちろん外に出かけられないのでプラレールで遊ぶ。だんな的には久し振り
だったので、気合いを入れて?作る。我が家にあるレール(車両基地含む)と
駅とトンネルと踏切と電車を全部使ってみた。

そんだけです・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにプール熱(たぶん)

2011年07月16日 | ファミリー
息子の通う幼稚園。7月になってプールも始まった。若干不安であったが、
どうやら息子は毎日楽しく入ってるらしい。

ところが日が経つにつれ、だんだんプールを見学するお友達、あるいは
幼稚園を休む子が増えてきた。ほとんどがプール熱のようで、そのうちに
プール自体が中止になってしまった。毎日暑いから入れないのはかわいそう
だけど、仕方あるまい。

これだけ流行るといつかは息子も・・・と思っていたら、木曜日の夜、
なんとなく右目が赤いことに気付く。でもひどくはない。発熱もない。

金曜日、先生をはじめ皆さんに「かなり怪しいねぇ」と言われ、帰宅後
かかりつけの小児科へ。でも症状がほとんど無いので目薬だけ処方して
もらう。37.5℃を越えたらもう一度来るように言われたらしい。

そして土曜日。今日も普通。元気。目は少し赤いけど目やにはあまりない。
熱もない。うーん、と思っていたら夜になってから発熱。ついに来たかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュージェラート@ビアードパパ

2011年07月15日 | 食べる
今日も金曜日恒例のお土産スイーツ。

品川駅の期間限定コーナーにあった「ビアードパパ」のシュージェラート。

6種セットで購入。上段の左からミルクバニラ、マンゴー、ストロベリー。
下段は左からレモン、抹茶、チョコレート。


今日はマンゴーとレモンを食べてみました。こんな感じで持つところが
付いてて食べやすい。と、この時は思った。


マンゴーは、ま、想像どおり。レモンは、思っていたよりも甘さ控えめで
結構酸っぱい。でもそれが結構さわやかで良い感じ。

食べ進むと持ち手の部分に行き着く。(当たり前) ここの紙が固めで
上手く開けない。更に結構ツルツル系の紙なので、開けようと力を入れると
結露も手伝って滑ってしまう。

最後はちょっと食べにくい・・・。でも美味しかった。その他にも期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想

2011年07月12日 | ファミリー
そろそろ夏休みの計画など、いろいろと思いを巡らす。

いつ休もうか、そのためには仕事をどう回すか、休みには何をしようか、
どんな行程にするか、などなど。久し振りに時刻表も広げて妄想。

そうするうちに勝手にあれもこれも、とメニューが増えてきて発散。

などと、考えている間が一番楽しいのかもしれない(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎カフェから大崎店へ

2011年07月11日 | その他
Thinkparkにあった、モスバーガーの大崎カフェ。週末に通りかかったら改装中。

新しい店舗かと思いきや、モスバーガーの普通のお店?になるようです。

理由は定かではありませんしメニューが違うだけかもしれませんが、せっかく
カフェだったのに、ただのモスバーガーになってしまうのは何となく残念な
感じがします・・・。本社のお膝元なのに。

12日オープン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわり食パンカルピス

2011年07月10日 | 食べる
ヤマザキの「ふんわり食パン」シリーズ。

これまで、チョコレート、イチゴミルク風味、メープルと食べてきました。
今回はカルピスです。

袋を開けるとほんのりとカルピスの香り。食べると口の中にカルピスの風味が
広がります。なかなか美味しい。

ふんわりシリーズは焼かずにそのまま食べるのが一番良いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・建設中 その18

2011年07月09日 | その他
Thinkparkの並びにできた、SONYのビル。「ソニーシティ大崎」というらしい。
そろそろ入居も始まるようです。その数、実に5000人。

ビルの裏手には一足早くイタリアン「La Pausa(ラ・パウザ)」も6/16に
オープンしましたが、表側にはTSUTAYAとスターバックスの複合店舗も。

TSUTAYAのHPによると7/12にプレオープン、15にグランドオープンとか。

画像左端には重機の姿も。さらに隣にできるビルの工事が始まりました。


参考
 新・建設中 2009/10/26
 新・建設中 その2 2010/01/10
 新・建設中 その3 2010/01/18
 新・建設中 その4 2010/02/20
 新・建設中 その5 2010/03/15
 新・建設中 その6 2010/04/19
 新・建設中 その7 2010/05/16
 新・建設中 その8 2010/05/29
 新・建設中 その9 2010/07/16
 新・建設中 その10 2010/08/02
 新・建設中 その11 2010/09/11
 新・建設中 その12 2010/10/03
 新・建設中 その13 2010/11/27
 新・建設中 その14 2011/01/16
 新・建設中 その15 2011/02/06
 新・建設中 その16 2011/03/08
 新・建設中 その17 2011/04/04
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車のどらやき

2011年07月08日 | 食べる
週末恒例のおやつ選び。今日は和菓子です。

エキュート品川の「ふるや古賀音庵」で見つけた「電車のどらやき」。

お団子のような形につながった小さめのどら焼きに、電車の焼き印が
してあるだけなんですが・・・。息子は楽しそうに&美味しそうに
喜んで食べてました。

トレーディングカードもいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越銀座コロッケカレー

2011年07月04日 | 食べる
商店街をあげて「戸越銀座コロッケ」を売り出し中の戸越銀座。いろいろな
オリジナルコロッケを販売中。

そんな中、先月の戸越銀次郎ブログでも紹介されていたココイチこと
カレーハウスCoCo壱番屋・東急戸越銀座駅前店の「戸越銀座コロッケカレー」を
この前の土曜日に食べてみました。。

チラッと写っているグラスの倍はある、直径13センチくらいの巨大な手作り
コロッケが乗ってます。チーズが入ってて、ちょっと柔らかめのクリーミーな
コロッケ。美味しい。でもさすがに大きすぎ(笑)。ごはんの量を少なめに
しておいて良かった。

チェーン店では個々の店でオリジナルメニューなんか出さないのが普通だと
思うのですが、このCoCo壱番屋さんといい、ワタミグループの「わたみん家」
といい、普通でないあたりに戸越銀座商店街のパワーを感じますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀六祭にて

2011年07月03日 | 大崎一番太郎
同じポーズの銀ちゃん。今日も暑いのに頑張ってました。お疲れさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニアコブ

2011年07月02日 | 食べる
またも、というかやっぱり買ってしまった、マックの期間限定アイコンチキン
「カリフォルニアコブ」。前回の「イタリアンハーブ」との優劣はいかに!?
という大袈裟な日記ではありませんが、書いてみます。

こちらはムネ肉。カリカリ系の衣です。ベーコンとチーズは同じかな。
そしてメインともいえるコブソース。うーむ、まあまあかな。って、これじゃ
レポートになってないけど(笑)。

結論。カリフォルニアコブの優勢勝ちってところでしょうか。それぞれ
美味しいけど、飛び抜けた感じではないかな。いろいろ出るけど、あまり
変わり映えしない気もしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする