世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ 37ヶ国が紛争下の学校・大学を守るプロセスを開始

37ヶ国が紛争下の学校・大学を守るプロセスを開始

(Oslo May 29, 2015) – Thirty-seven countries on May 29, 2015, joined an international Safe Schools Declaration that commits them to protect education from attack. In situations of conflict, widespread attacks on schools and universities, their students and staff, as well as the use of school buildings by armed parties is denying education to many thousands of people – with devastating results for individuals and their communities, the Global Coalition to Protect Education from Attack (GCPEA) said.

2015年5月29日、攻撃から教育を守るために専心努力するという、国際的な「安全な学校」宣言の採択に、37ヶ国が参加した。紛争下で横行している学校や大学、学生や学校職員への攻撃、更に学校建物の武装紛争当事勢力による使用が、何十万もの人々から、教育を受ける機会を奪い、個人やそのコミュニティーに悲惨な結果をもたらしている、と「教育を攻撃から守る世界連合(以下GCPEA)」は指摘した。

The Declaration was adopted at a meeting hosted by the Norwegian Foreign Affairs Ministry in Oslo. The Declaration is the result of a process initiated by the Coalition in 2012, and led by the governments of Norway and Argentina since 2014.

同宣言は、ノルウェー外務省が主催するオスロでの会議で採択された。2012年にGCPEAが始め、2014年以降ノルウェーとアルゼンチンの両国政府が指導的役割を果たしたプロセスの結果である。

“Targeted attacks on education are robbing a generation of the chance to realize their potential, with a huge long-term social cost,” said Diya Nijhowne, the Coalition director. “The countries adopting the Safe Schools Declaration are making a commitment to take concrete action to protect students and their education in times of conflict.”

「教育を狙った攻撃は、長期にわたる巨大な社会的コストを伴い、1つの世代から潜在能力を実現させるチャンスを奪っています」、とGCPEAディレクターのディヤ・ニジョ-ネは語った。「安全な学校宣言を採択した国々は、紛争下の学生と教育を守るために、具体的行動を起こすことを約束しているのです」

By joining the Declaration, countries agree to endorse and use new Guidelines for Protecting Schools and Universities from Military Use during Armed Conflict, which call for armed parties to avoid using educational buildings or making them targets of attack.  The Declaration also requires countries to record casualties from attacks on education, assist victims, and support humanitarian programming that promotes the continuation of education during armed conflict.

「武力紛争下で学校と大学を軍事利用から守る新ガイドライン」は、武装紛争当事勢力に教育用建物の使用や、攻撃対象にすることを避けるよう求めているが、同宣言に参加した各国は、その新ガイドラインの承認と採用に合意したことになる。同宣言は各国に、教育への攻撃による死傷者を記録し、被害者を支援し、武装紛争下での教育継続を促進する人道的プログラミングを支援することも要求している。

When armed forces use schools and universities as bases and barracks, weapons caches, training grounds, or detention centers, it may not only force students out, but it risks making those buildings a military target, the Coalition said. Often the armed forces do not recognize the immediate or long-term costs of military use of schools. By using the Guidelines, countries help safeguard their children, their education systems, and ultimately their societies.

武装勢力が学校と大学を、基地や兵舎・武器倉・訓練場・拘留施設として使った場合、学生を追いやるだけでなく、建物を軍事目標に変える危険がある、とGCPEAは指摘した。学校を軍事使用した場合に即或は長期的に発生する損失を、武装勢力は多くの場合認識しない。各国政府は新ガイドラインの採用によって、子ども・教育制度・究極的には社会保護を促進する。

The Guidelines are intended to apply to non-state armed groups as well as government armed forces. In November 2014, the Guidelines were presented for discussion at a meeting of representatives from 35 non-state armed groups from 14 countries organized by Geneva Call, an organization that engages non-state armed groups to respect international humanitarian norms. In a declaration adopted at the end of the meeting, the non-state armed groups said they would take the Guidelines into consideration and expressed appreciation that non-state armed groups were being recognized as stake-holders in the effort to protect students and their education.

非国家武装グループが国際的人道規範を尊重するよう活動している団体、ジュネーブ・コールは2014年11月に、35の非国家武装グループと14ヶ国からの代表から成る会議を主催。そこで提案・議論された新ガイドラインは、非国家武装グループ同様に政府武装軍にも適用されるよう意図されている。その会議終了にあたって採択された宣言で、非国家武装グループは新ガイドラインを検討する意向であると述べると共に、非国家武装グループが学生と教育を守る取組の利害関係者として認識されつつあることを評価する旨表明した。

In a recent study, the Coalition found that schools and universities have been used for military purposes by government forces and non-state armed groups in 26 countries since 2005 -- the majority of countries with an armed conflict during this period.  In an earlier study, Education under Attack 2014, the Coalition found a systematic pattern of attacks on education in 30 countries around the world between 2009 and 2013.

GCPEAは最近の調査で、学校と大学が2005年以降26ヶ国で政府軍や非国家武装グループによって、軍事目的で使用されていることを明らかにした。それらの国の大多数が同期間において武装紛争下にある。従前の調査「2014年版攻撃下にある教育」でGCPEAは、2009年から2013年の間に世界30ヶ国で、教育に対する組織的でパターン化した攻撃が行われていたことを明らかにしている。

Among those at the Oslo ceremony was Ziauddin Yousafzai, the UN special adviser on global education, and the father and teacher of Malala Yousafzai, the Pakistani schoolgirl and education rights campaigner shot by the Pakistan Taliban  who went on to receive the Nobel Peace Prize. He applauded the countries that attended the conference for putting the hope generated by education ahead of the despair resulting from violence.

ジアウディン・ユフザイは、パキスタン・タリバーンに銃撃されたパキスタン人女子学生で教育を受ける権利活動家、マララ・ユフザイの父親であり教師でもある。娘のノーベル平和賞授与式に出席するためオスロに来ていた彼は、会議に出席した国々を、暴力がもたらす絶望よりも教育がもたらす希望を優先したとして称賛している。

The countries supporting the Safe Schools Declaration see it as the beginning of a process to strengthen the protection of education and have committed to meet regularly to review progress. The group said the Declaration is still open to countries that have not yet joined.

「安全な学校」宣言を支持している国々は、それを教育保護強化プロセスの端緒と捉え、その進展の検討に向け定期的に会談することを約束した。37ヶ国は、同宣言がまだ加盟していない国々に対して、何時でも門戸を開放していると述べた。

“Even though the Guidelines are flexible, some countries have been concerned about constraints on their armed forces,” Nijhowne said. “But the countries supporting the Safe Schools Declaration are making it clear that protecting education is a priority and that the work starts here to turn words into action.”

「新ガイドラインの文面は柔軟なのですが、一部の国は自らの軍を制約するのではないか、と懸念しています」、と前出のニジョ-ネは指摘した。「しかし安全な学校宣言を支持した国々は、教育を守ることは優先課題であり、その取組はここで言葉を行動に変えるスタートになることを明らかにしています」

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事