前回の記事の続きみたいなものです。
アイヌ刺しゅう入門(チヂリ編)津田命子さんの本を参考に刺しています。
↓↓↓工程はだいぶ省いています。
写真を撮り忘れただけとも言います。
布を折って糸印を付けていきます。
汚いですが、それはほら、サイズが小さいから(言い訳)

で、糸で作った格子を頼りに今度は模様を下縫いしていきます。途中の画像を省くと何がなにやら(汗)

イラカリで模様をさし終わったら今度はオホ(チェーンステッチ)をぐるりと刺していく。


やり方がなんとなーくわかったところで、次はTシャツに刺してみました。
さすがに糸印じゃなくマーカー使いましたけど。
オホでぐるりを囲まない方がかわいいとは思うけど練習だと思って最後まで刺す。
しかしTシャツが安物過ぎてすぐにヨレてきそうというかすでにヨレているというか。
部屋着にするからいいですけどー。


アイヌ刺しゅう入門(チヂリ編)津田命子さんの本を参考に刺しています。
↓↓↓工程はだいぶ省いています。
写真を撮り忘れただけとも言います。
布を折って糸印を付けていきます。
汚いですが、それはほら、サイズが小さいから(言い訳)

で、糸で作った格子を頼りに今度は模様を下縫いしていきます。途中の画像を省くと何がなにやら(汗)

イラカリで模様をさし終わったら今度はオホ(チェーンステッチ)をぐるりと刺していく。


やり方がなんとなーくわかったところで、次はTシャツに刺してみました。
さすがに糸印じゃなくマーカー使いましたけど。
オホでぐるりを囲まない方がかわいいとは思うけど練習だと思って最後まで刺す。
しかしTシャツが安物過ぎてすぐにヨレてきそうというかすでにヨレているというか。
部屋着にするからいいですけどー。

