
原子力規制委委員長「低濃度汚染水は海に」
福島第一原発で溜まり続ける汚染水について、
原子力規制委員会の田中俊一委員長は、
「汚染の濃度が低いものは海に捨てられるようにしないといけない」
との見解を示しました。
今年4月には、地下の貯水槽から汚染水が相次いで漏れたほか、
22日、汚染水が海に流出していたことが明らかになりました。
海に放出した場合の影響や風評被害については
今後、考えていく必要があるとしています。
↑もう~良うわからん?!
ほんまに海に流すしか方法が無いのか?
海に流すのは大反対です。
一番の問題は、流した場合の影響及び風評被害の件。
「今後、考えていく必要があるとしています」のくだりですわ。
はぁ~?今後?!考えていく???
何を眠たい事言うてんねん。
そこを先に考えてからの話ちゃんか??!ボケが~!
何が規制委員長やねん、あなたの考えを規制せなアカンのんちゃうか?
適任やとは思われへん。(あっちこっち、そんな人だらけやなぁ~)
根性みせて周りとのシガラミをぶち壊してでも何とかしてくれや。
何から何まで、後回し後回しって、つけをどの世代に廻すつもりや。
これ以上のつけの後回しは、最悪な事態しか生まれません!
怒るでしかし!(やっさん、天国から怒ってや~)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます