goo blog サービス終了のお知らせ 

Bee Drive のボーカル・マツの日記。

マツとかめ吉~Butterfly Effectから改めました。

11月バカ騒ぎ(続き)

2013年12月02日 17時31分00秒 | バカ騒ぎパーティー@大久保水族館

今月もトリを飾るのは、PAULさんベースバンド☆

「Skull and Bones」Yukkoがお休みやったから、5人で演りました♪

ドラムに「KoREDS」ギターに「ゴンガーシホ」になって初めての演奏でしたが、手応えは十分!

予定通り?!(多少押しましたが)普段のバカ騒ぎに比べては優秀。

終電がある内に演奏が終了出来ました(良く出来ました)

しかし、ブッキ(SEELA)が登場したため、マスターはぶっ倒れるし、ライブ終了後には
レディースルーム(百太郎)、AURA(KoREDS)、DECAMERON(TAKE)、 
かまいたち(クレクレMOGWAI)、デランジェ(SEELA)が揃って同窓会みたいになって、バカ騒ぎは
深夜まで続いたのです。(俺とPAULさんは逃げましたわ) 

こうして大賑わいの中、11月のバカ騒ぎパーティーは、幕を閉じました。
 

百太郎君は飲みすぎ注意報発令!(ブッキのせいにしてるけど・・)
特に歌う前には絶対に禁止や!

俺とPAULさんは、何回かコソ練をしたのに・・・(もっと精進せねば)

KoREDSも忙しい中での参加でフラフラ・・

ゴンガーシホも精一杯で余裕無し・・(ギターにイタズラ仕込はバッチリやったけど)
 

けど、この5人で音を出してみて、大変楽しかった☆
 

これにYukkoも加われば、更に楽しくなる♪

Skull and Bones! 俺にとっては今後が楽しみなバンドです。

但し、「Butterfly Effect」もええ感じで仕上がってきてるし、新曲も果敢にチャレンジ
して行くから、皆さんお楽しみに!

もうすぐ発表しますが、年明けにライブが決まりました☆

振り返ってみて、PAULさんが大久保水族館に出演してくれるようになってから初めて
歌を歌えへんだ。(演奏のみの出演)

PAULさんが若年性パーキンソン病が発覚して、それでも歌を歌い続けたいとの思いで大久保で
リハビリを始めた時に、ベースにチャレンジするやら、こんなに色々な事に挑戦するなんて、
今考えても誰も想像のつかへん状況やったのに・・

この素晴らしい心意気及び精神力に俺は影響されまくりですわ☆

ほんで、その動きに俺も一緒に参加出来て、こんなに楽しく音楽で触れ合う事が出来る事に
感謝の気持ちでいっぱいですわ。

おまけに、百太郎とは仲は良かったけど、一緒にバンドをやれる訳がないと(同じヴォーカル同士やし)
思うてたが、まさかの一緒にステージに上がっとるし、俺の大好きなギターリスト「ゴンガーシホ」とも
一緒にステージに上がれて、 ツインギターが出来てるし、KoREDSのドラムで音を出せる事も
最高やなぁ~♪ Yukkoは、素晴らしいべーシストですが、キーボードも素晴らしい☆

こんなメンバーと音を出せるのもPAULさんのお陰や!

ますます楽しくなってきた俺のロッケンロール人生!

死ぬまでロッケンローラーやでぇ~~!

これからも、走り続ける俺達を応援して下さい。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月バカ騒ぎ思い出☆

2013年12月02日 17時30分13秒 | バカ騒ぎパーティー@大久保水族館

イヤイヤ~怒涛の週末乗り越えましたわ。

11月のバカ騒ぎパーティーも大盛況の中終了致しました。

ご来場の皆様、ありがとうございました。

今月は久々の恒例?(久々で恒例?)この表現は考えもんですが、まぁ~良しとして、
「Homeez」から始まりました☆

しかも皆さん良くご覧下さい。(後方のイカツイ方を)

Homeez&眞さんに更にゲストで、「Ds:PAUL」の登場です♪

リハなしで演ったから(言い訳ですが・・)多少不備はございましたが、5曲ほど
PAULさんのドラムで演奏をしました!

今後の俺の弾き語りバージョンには誘いたいと思います。
(正直、PAUL先輩にお世辞を言う気はございません。) 

お世辞では無く、俺は大変気に入りました(偉そうにすんません)

ええドラマーです。実に俺のタイプのドラマーです♪

今後が期待出来る結果で、満足です。

PAULさんに断られへん限り、今後は大久保水族館で「Ds:PAUL」がまた見れる可能性が大
やから、皆さん期待をしてて下さい!

 

果てしなく元気な「金哲バッハローズ」の登場です☆

ほんまに果てしなく元気で、果てしなくバカで、果てしなく面白いバンドです。

先月のハロウィンパーティーのように、仮装をしてへんでちゃんと演奏してても
笑えるこいつ等は、最高や♪

カルロスが新しいギターを購入してウキウキ気分で、初鳴らし・・

出てきた音は「壊れかけのRADIOか?」ってなぐらいのショボイ音が鳴り響く・・

ホリエの叱り声が会場に響く・・

アンプのせぇにするカルロス・・

そんな訳が無いと叱るマスター(直前まで俺が普通に鳴らしてたし・・) 

結果的には、音が鳴ったが、今度は1発目の曲からドラムの「ジャイ」がボンミスをかます・・

今度は俺とホリエの叱り声が響く・・(なんで俺が叱る?!)

ドンちゃん騒ぎとはこの事や~~っと言わんばかりのステージでした!(チャンチャン)

 

次に登場は「松下浩司と下町酔いどれ組」

モンチャイとは音を出した事はあるけど、ビリーと音を出すのは初めてでした。

大阪のブルースを東京で歌う、まぁ~これもええもですわ!

HIROKAZとモンチャイは、子供の頃からの幼馴染で、ガキの頃にコピーして
遊んでたらしい大阪のブルースナンバーをガキの頃を思い出しながら演奏しました。

TAKE(Butterfly Effect)もええ感じで対応してくれて実に楽しかった☆ 

途中、TOMOちゃんにも飛び入りして貰うた(TOMOちゃんとこうして歌うのも初めてや)

彼女は花があるから、この泥臭いおっさん達の集まりに花をそえてくれました♪

今後もこの二人+TOMOちゃんは、もっと呼び出す事にします。
ええドラマーも見つかったし(フフフ・・・) 

う~ん、長くなったから続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする