goo blog サービス終了のお知らせ 

かばのこ大冒険!!

ナイロビ病院でかばの子が生まれ落ちた…
幾月かの年月が経ち、かばの子の大冒険が始まる!
since 06/7/30

ショッキング

2010年09月22日 | ホームステイ in コスタリカ!
正直に言おう
この頃ちょっとショッキングな事が多くて精神的ダメージで落ち込んでいた

まあ、始まりはやっぱりトイレを詰らせた事ですかね
で、まあ熱出したり
ちょっと女のアレが始まったり

で今日の決定的な化学のテスト
ただでさえこの頃悪い事続きだったのに
化学のテストを返された時先生に頭を振られた
駄目だね、みたいな感じで
ショック…
今までどんな事しても先生受けだけは良かったのに

でも帰ってきたテストは63点
たしかに数学問題とかもある中でそれは低かったかもしれないけど
やっぱり英語の問題とかもあって
自分的にはそこまで悪くなかったのに
先生に駄目だねってorz

で、ノートを返してくれなかった生物は53点だった
これは自分でびっくり
普通に20点ぐらいだと思った!
でもまあノート貸してた韓国人の子はあたしより点数良かったけどね

で今日あった生物の個人授業でそれの直しをやって
それを言ったら、「あんにゃろー!まったく!!」って怒ってくれた^^
まあ、その子自身には怒らないけど、
でもやっぱり自分の為に怒ってくれて、なんて言うか安心??かな
で、53点とってもあなたは良くやってるって言ってくれるし
なんかチョーいい先生だな~
って思った

しかも、しかも!
普通こういう個人授業はやったら、
お金こんだけね
とか言ってきて感じ悪ーいんですよ
でも今日、
「そういえば、お金ってどれぐらい払えばいいんですか?」
って聞いたら
「そんなの取らないわ!あんたが頑張ってくれればそれでいいの!」
って!かっこいいいいいいいいいいいー!
で、ちょっと元気が出たかばの子^0^
だって本当に傷心の時に
優しい言葉かけて貰ったらジーンとくるじゃん!

でその後、家に帰ってきて
眠たかったから寝て
チャットでお母さんを発見したから
久しぶりに話して
(途中で切れちゃったけど(泣)
スペードと色々話したら
大分精神的に楽になった!

で明日の地理のテストと
明後日にある生物、英語、数学のテストも頑張る!

うっしゃー!
かばの子完全復ーー活!
かばの子もう元気だよ!

ではまた会おう!

一応復活!

2010年09月21日 | ホームステイ in コスタリカ!
えーかばの子一応復活です

ちなみに今日は月曜日、ちゃんと学校には行ってきました
でも金曜日は本当にしんどくて、しんどくて
最後の時間は図書室で休んでました
で、その夜はスペードの従兄弟が泊まりに来たんでが、
私は部屋に引きこもり
どうやらスペード達は呪怨見てたそうですが
ようやるわ(ちょっと見ちゃった人…)

で翌朝39.数度…
チーンorz
で解熱剤みたいな薬貰って後は体温が上がったり、
下がったり
でもその時は風邪薬だと言われて
後で母のメールから「解熱剤貰うかも知れないけどあまり使わないでね…」
もう遅いよ…(怒)

で、そんなこんなで土日が終わって、
今日は一応体温下がったけど
ちょっとしんどい
まだ本調子にはほど遠いけど

今週は木曜日にテストが4つ
水曜日が遠足&テスト1個
他もろもろ
とあるもんですよ

以上
今はこれ以上は無理(泣)
メールをくれた家族よ、今日はまだ返事書くのは無理じゃ~
スマン


風邪 39度に…

2010年09月19日 | ホームステイ in コスタリカ!
9月28日(火曜日)書き足し

土曜日の朝に熱を測ったら38度8分に
ああ~結局完璧風邪になったと
思いつつ
スペード母に出された朝食はそんな食べれないまま
蜂蜜レモンの生姜入りだけ飲んで薬を貰って
またベッドに戻る…

で、スペード母たちが買い物行って
スペードの従兄弟も帰って
汗が凄かったのでシャワー入って
ハーハーして
水たくさん飲みたいけどこの家にはペットボトルがないので
一々コップについで飲む
しかもそのコップも洗って
拭いて、元の場所に戻してと
凄い疲れるもんで
もうずっと寝てる訳ですよ

でも熱が下がって凄い!
この風邪薬効く~
と思ったら、
スペードとスペード父の会話で
風邪薬じゃなくて解熱剤らしい…
でまた熱が39度まで上がって、
ああ…みたいな

後で母のメールから
「解熱剤貰うかも知れないけどあまり使わないでね…」
もう遅いっすね…(怒)

その後の記憶は朦朧としてて正直覚えてません(@_@;)

やばい~

2010年09月18日 | ホームステイ in コスタリカ!
皆さんこんちは!

突然ですがかばの子風邪ひきました
学校行たけど金曜日はしんどくて、
でも熱はなかったけど

今(土曜日)は38.8度
ああ~完璧風邪だ…

つらい…orz


9月28日書き直し

この日は9月17日金曜日だった
(18日土曜日になっているけど時差のせい)

朝からあれ?
変だな~喉と耳が痛いな~
と思いつつも朝に喉が痛くなる事は結構あるので
そのまま学校に行った
そしたら1時間進むごとに
透明な鼻水出たり、頭痛がしてきて、だるくなったりと
さすがにここまで来ると風邪ですね、
と自分で気づいて
最後の方はクラスの皆が気がついて

昼にばれてたら絶対家に帰らされるけど
スペード母は運転できないし
そんな事で迷惑掛けたくないから
最後まで粘って

最後の歴史の授業だけ、
「ここまで来たら帰るのも面倒なので」
って言って図書館で休みました
途中倒れたらもっと迷惑だな~と思いながら
なんとか帰りました

で帰ってなんとか治さねば
と思って、
父直伝のうがいと
母直伝のハーハー(蒸気を吸う)
を一時間ぐらいずっと交互にしてて
(スペード母は出かけていた)
スペードに風邪薬だと言われた薬も貰って飲んで
でもこれがまた水に溶かして飲む薬なんだが
まさにソーダ水…
む、無理だ~

で、その後電話でスペード母から
またまた、妹と会いに教会まで来い
との事
で行ったら、傘がない、上着がないと
計3回ぐらい家と教会の往復をして
その後でスペードが
ああ、そういえばかばの子が風邪ひいてるの
とスペード母に
遅いよ…

でも結局会えなくて
そのスペード叔母の息子2人(スペード従兄弟)
が家に泊まりに来て居ると言われ急いで家に帰るが意識は朦朧

でその後スペードとスペード従兄弟2人は
ピザ買いに行ったり、「呪怨」見ていたりしていた
(呪怨とはホラー映画)
ちょっと呪怨を見て悲鳴を上げてしまった人←
初めてホラー映画見た…
初めて悲鳴上げた…

だってホラーとか母に見せて貰えなかったから免疫がなかったんですよ
しかも小さい頃散々怖いもので姉に苛められた…
今は母に感謝、あんなもん見たくない…

しかしあの不味かったソーダ水は腹痛薬だったらしい(ヲイ)
後でスペード母に違う薬を貰った

でその後はベッドにGO

運がよかった一日

2010年09月17日 | ホームステイ in コスタリカ!
今日は朝から大変
宿題を終わらせようと早く起きて
とり合えず終わらせて気が抜けたせいか
何もせずにダラダラ朝食を食べていたら
やぱい!もうバスが来てる!
で、朝から走った(爆笑)

一時間目から生物orz
でも特にやってくる宿題もなくて
ノートも結構取れたから満足^^

で二時間目は数学で普通に寝た
嫌、人って眠気には勝てないね
でもちゃんと聞くところは聞いてたから大丈夫b

で3・4時間目!
やった~スペイン語の先生が用事があるもんでスペイン語の個人授業休み!
普通に宿題終わらせましたともb
運がめっちゃいいよ(号泣)

しかも今日を入れて3日ぐらいいつもスペイン語の個人授業してる教室が
なんかミィーティングの為使われてる為
その目の前にある部屋を使ってたら
ミィーティングで出したお菓子を分けてくれた!
うまかった~(満足)

で5時間目は英語でテストがあるかと思ったらないよ!
しかも皆で英語で本を読んだけど
スラスラ読めた!
そりゃちょっとつまるけどその後スラスラ~と読めて
つまった回数もグッと減った^^

6時間目は歴史でこの前見せた
絵で作ったポスターで発表
絵が大絶賛!(ヘヘン)
でもプロジェクトの方は微妙だったけど
一緒にやってた子がちゃんとやってくれなかったorz
だから誰かとやるの嫌なのに…

で後は残すところ1日!
やった~
今週は余裕!
でも来週と再来週は大変だな~(涙目)

以上!今日のかばの子でした

そういえば父の病気がそこまで酷くなかった
あの人の運と幸運は人の5倍はあるからね
それにかばの子パワーが加わればまさに無敵だね
でも後1ヶ月ぐらい掛かると…
う~ん生きてるかな~(自分がね)

波乱の一日

2010年09月16日 | ホームステイ in コスタリカ!
今日はコスタリカの独立記念日により
祝日!わーい

でも昨日母からのメールに
「祝日はゆっくりできるといいけど・・・スペード家と一緒じゃ無理だね。
でも、楽しい一日になるかも・・・それもいいよね。」
とメールが来た
「スペード家と一緒じゃ無理だね」って完全否定ですか(苦笑)
でも実際波乱の一日でした^^

今日は最初に目が覚めたのは6時半
でもちょっと眠かったし、スペードも起きてなかったのでもう一回寝たら
気がついたら8時に…
でもちょうどスペードも同じくらいに起きたので
まあ、いいかな~と

でもスペードが自分で起きた事にスペード母が
「ああ!なんて事!
スペードが自分で起きている!
奇跡だわ!!
神様ありがとう!
ああ、神様本当にありがとう!!」
と言っていたらしい(爆笑)

でいつも通りシャワー浴びて
朝食食べたら、ハプニング…
ちょっとこれは本当に自己嫌悪

このスペード家と言うか
海外のトイレは大体そうなんだが
日本ほど、なんと言うか吸引力がないのよ
それで溶けるトイレットペーパーならまだしも
普通のトイレットペーパーは詰まるのよ…

で、まあ流すのに慣れちゃった人間がこれでする事なんて一つな訳で
すっかり忘れていた自分は流しちゃった訳よ
で、気づかずにそのまま生活してたら
どこかで詰まる訳よ
で詰まったわけよ
まあ、大惨事にはならなかったけど
詰まらしちゃった訳で
ああ~もう嫌だ~ってな事になったわけさ

本当に海外にいて一番嫌な事はバスルームだよ
滑りやすかったり
お湯出なかったり
変な操作でしか水でなかったり
トイレは流れなかったり
トイレの上に物を置く台が設置してあるから
トイレに物落としたり…

ちなみにスペードの家は
何故かシャワーが出る所がメッチャ壁に近くて
しかも動かせないもんで
いっつも壁に背中つけながら洗ったり

一つしか水を出すノブ(?)がなくて
ちょっと回したらお湯が出て、後は水がでる仕組みになっているもんで
お湯がちょっとしか出ないのだ
(多分この説明じゃ判らないだろうけど、
一度海外にでれば判る)
なもんで熱いシャワーを
おもいっきり浴びたい私にはストレスが溜まる一方なんですよ
この頃ずっとシャワーから出ると
体が直に冷えてガクガク震えてしょうがないorz

でまあそのままズルズル~と嫌な雰囲気を背負ってたら
スペードから一緒にお使い行くか~と聞かれ
気分転換にレッツゴー
で人がメッチャ居ました
本当に土日より人が多いんじゃないかってぐらいに^^;
で、まあ喧嘩してる人とか
ちょっと変な人とかも居るんですけど
ちゃんと警察官もワンサカ居るから
一先ず安心
コスタリカは軍がない分警察官がしっかりしているから
よっぽどの事はないと思う…(願う)

でもある十字路で何故か人だかり
と今までよりもいっぱい居る警察官が
何か事故かな?と思って覗いて見ても
皆視線がバラバラ

でもスペードが通ろうとした道で止められ
「こっちから行け」と言われた
でも行こうとした道は至って普通
帰ってスペード母に聞くとパレードがあるから道の整備じゃない?
との事
でもそういう雰囲気じゃなかったのにな~

で昨日話していた、アニメのお店とネイルのお店に
買い物を一旦家に置いてきた後に行って見たら
閉まっている
嫌、私とスペードは閉まってるよね~
とか言ってたのに、スペード母が
「大丈夫!」
とか妙に自信があったので
まあとり合えず行くか~
みたな感じで行ってきました
でも何もせずに帰ってきて

帰って、そろそろ勉強するか~
ってな雰囲気になったら
スペード母の妹が突然来て
ちょっと話したら
うちの家に来ないか!
と言ってきたんですよ

本当はもう一つのスペードの従兄弟が来る筈だったのに
来なかったのでスペード家は暇だったらしく
スペード母の妹がちょっと強引な事もあって
私とスペードの2人だけで行く事に

でスペード母の妹(スペード叔母)の友達の車に乗って
何故かスペード叔母が教えている学校に
そこは国立校で、スペードは嫌いらしい
何故か聞いたら
「妊娠する人が続出するから」
だってさ
凄いね~

で今日パレードする生徒が学校に来ていて昼食をとっていた
で、何故か私たちもそれを食べる事に…
いいのか??
パレードに参加するからお金を払わなくていい昼食を用意していたらしいが
もちろんパレードに参加しない私たちも食べていいのか??
と思いながらスペード叔母に押し付けられ、
大人しく食べる事に
献立はサラダにご飯にチップス…

でまあ、そのまま学校から出ると
女の子が一人居て
スペード叔母が話しかけてみると
その子の友達がさっきスーパーでわき腹を銃で撃たれ
病院に運ばれたらしい
ワオー

かばの子は何時の間にこんな世界に入ってしまったんでしょう??(苦笑)
でもそれにしてはその女の子泣いた後も見当たらないし
取り乱した様子もなし
でもそんな調べればすぐ判る嘘を先生に態々言う必要性も感じず
う~ん本当なのかな?で流した
実際そこらへんは治安が悪いらしいしね

で何故か中央街に刑務所があって
スペード母はここに髪を切りに来た事があるらしい
でも怖くて2週間ほどで止めたらしいが
なんと言うか色々な意味で凄いな~

それでバス停まで歩いて行ったら
もちろんバスに乗るわけですがもう座席は全部取られてて
しょうがないから後ろのドアの近くに立っていると
どんどん、どんどん人が乗ってくるわけですよ
(ちなみにコスタリカは前乗り後ろ降り)
でドアの近くに押されてドアのまん前に

こんな事どうでもいいと思うでしょ皆さん
でも海外のバスってバスのドア開けたまま走るんですよ…
しかも道が凸凹してるもんで
横に上に転がる訳ですよ(うひゃー)
怖かった…
本当に手に汗握る戦いだった…
でそんなバスに揺られ30分
(30分も我慢したんだぞ!凄い!)

やっと付いたバス停の近くにあるスーパーに何故か寄るスペード叔母
で何を買うかというと
明日学校でパーティーをするらしいが
そのお菓子を70人分買わなければいけないらしい
でも学校は出してくれないから
どれを買うかかなり迷うスペード叔母…

なんと言うか色々な意味で凄いね…

で待つ事数十分
やっとスペード叔母の家で休めると思ったら
まだバスに乗らなきゃいけないらしい…
でもまあ、その2個目のバスは数分だったけど
私の苦労を判ってくれるかね…

でやっとついたスペード叔母の家はまたまた面白い
本当にリビングとキッチンの間に中庭があって
おお~みたな^^

でスペード叔母は2人息子が居て
まあ基本スペード叔母の家ではこの2人と遊びました
(スペイン語しか話せないけど)

で実はスペードはドラムをやるのですが
スペードはドラムを持ってないのです…
でもスペード従兄弟の弟は持っていて
「叩きたーい」とのスペードの要望により
スペードがドラム叩いているのを横で聞いていまいした

これが結構楽しくて
しかもドラムってかっこいい!って思いました
ちなみにかばの子は打楽器苦手なんでやりませんが

でもまあ、所詮中学生なもんでそこまでレパートリーが多いわけでもなく
30分ぐらいやったら終わって
ギター弾いてる従兄弟の兄のところに

でギター弾かせて貰ったり、(一応ドラムも叩いた)
音楽聴いてたりとかまったりしてたら
ゲームをする事に

でも、まあ男2人が普段遊んでいるゲームは
所詮グロいシューティングゲームな訳ですよ
でもこれが以外と難しい!

視線の先を変えるボタン
銃を変えるボタン
撃つボタン
走る先を変えるボタンとか
五万と付いていて

あっち行ったり
こっち行ったり
空見上げたり
足元みたり
壁にぶつかったり(爆笑)

でも中々楽しくて
(ずっとやる程でもないけど…)
それで数時間遊んでいたら
夕飯を食べていく事になって
食べていたら従兄弟の弟の方が
変な日本語をスペードから教わりだして、
ヲイ、教えるなよ
と思いながら爆笑
ちなみにお気に入りの一言は「うわばき」(爆笑)

で帰りはさすがにバスは遠いし危ないから
スペード叔母の元旦那さんが送ってくれる事に
で、何故か従兄弟2人も付いて来てる

で家についてやっとホッとできるかと思ったら
スペード母が「上がっていきなよ~」と

どんだけ行き当たりばったりなんだこの家系…
と思いつつ楽しいので
とり合えず昨日作ったシュークリーム出したり
話したりとかしてたらいつの間にか9時に…
眠い…

でも宿題が終わってないよ~
と思いながら遊んでたら従兄弟とその父親が帰ることになって

その後は明日の準備やら宿題やらで今12時半…
死ぬ…

頑張れ自分…
後2日…

そういえば昨日の記事に家族が冷たいと書いたら
父から初めてメールが来た
本当は姉からでもメールが来るんじゃないかな~と思っていたのに
あんま反応しない父からメールが来て吃驚
思わぬ儲け物(うひゃひゃ(爆笑)

でも姉からは相変わらずメールが来ない
「これからは姉が何故か冷たい」にしとこう

それにしてもまさに
「棚から牡丹餅だった」(意味違(笑)


う~ん

2010年09月15日 | ホームステイ in コスタリカ!
えーそろそろ三日坊主病になってきたかばの子であります

今日は火曜日なのに半日で
独立記念日が明日のため
今日は国の為にいい事しよう!
と言う事でゴミ拾い&木植えに行ってきました~

と思ったら、
私の学年ともう一クラスは公園の整備担当だったらしい
なのでまたまた、3つ程のグループに判れて
木植え、ペイント、ゴミ拾いを中くらいの大きさの公園でやりました

ちなみに私はペイント、
ふつ~うに柵とかベンチ塗ったり
暇してたら木の周りの雑草を抜いたり

でずっとあの韓国人の子と他二名と
(でも韓国人の子と一番よく)
話していて、
まあ内容は韓国では男の人は20歳になると軍に2年半入らなくちゃいけなくて
その子の兄が来年20だから心配だ~とか
日本に行って見たいとか
何か宗教はあるか~?
みたいなとり止めもない話を2時間ぐらい
ペイントとか、雑草抜きながらボ~っと(笑)

何が一番きつかったって
学校から公園まで歩いて行ったんだけど
坂があるわ、長いわで家に帰ったらヘトヘト

で家に帰ると、
明日はスペードの従兄弟が来るから
シュークリームを作る事に
でも軽量とかあんまうまくできないし、
スペード母&スペードが大雑把なもんで

かばの子「これうまく測れないよ~」
ス&ス母「いいよ、そんなの適当で~」

みたいな会話をしてて、
いやいやチーズケーキならまだしもシュークリームは…
でスペードに
「やっぱりかばの子はA型だよ」
って言われる
純潔のO型だから(笑)

で他にもまだ温まりきらないオーブンに入れて
結局膨らまない、生っぽいで
う~ん今までで一番の失敗作を作ってしまった(泣)
やっぱあそこは止めておくべきだったとか思いながら
もうヤケクソになって200度のオーブンにもう20分ぐらい入れてやったさ

そしたらびっくり
ビスケットになった
それにカスタードクリームを入れたら
中々いける^^
まあ、一応喜んで食べてた

で夕食の後は私のザラザラした肘にクリーム塗ったり
マッサージしたり、保温してくれたりした
何故か私の肘が急に荒れだして
それだけならまだしも痛くなり始めたので
スペード母に聞いたら、
治してくれると言ってくれたのでお言葉に甘えて^^

それに明日は凄くいい画材屋さんとネイル屋さんに連れて行ってくれるとの事
わーい
楽しみです
でもこのホームステイ中に使っていいよと言われたお小遣いは
本当は絶対に1コロンも使わずに過ごそうと思っていたのに…
もう既に使ってしまったし
もし画材屋さんとネイル屋さんにいい物あったら買いたいし…
とただ今明日お金を持っていくかどうか考え中

そういえば話が変わるが
明日は15日
私のホームステイ生活も半月が済み
順調に進んでいるのに

何故か家族の反応が冷たい…
こっちは毎日ブログ書いて
メールを朝と昼と夜、3回チェックしてるのに
この3日間ぐらい誰からのメールも何も来なかった(ケッ)

しかもやっと来たメールもなんか事務的でムカ
一回一週間ぐらいブログもサボって
メールの返事も返さないで置こうか(ニヤリ)
なんて考えてるかばの子でした

(だっておかしいだろ!
もう一人ホームステイしてる子と今日話したけど
明らかにうちの家族の反応がめっちゃ冷たいと言うか素っ気無いゾ
その子にうちはこんなんだよ~って言ったら、
「あ、うん…」みたいな可哀想な子見るような目つきで見られたorz)


ホームステイ in コスタリカ!

2010年09月14日 | ホームステイ in コスタリカ!
ホームステイを始めて13日、今日も入れれば14日経った
今までは学校の事を中心に書いてきたが、
今日はホームステイ先の事を中心に書いていこうと思う

私がホームステイしてる先の基本情報はまず、
母と娘の2人がいる所
母はコスタリカ人で
娘が日本人とコスタリカ人のハーフである
ちなみにこのブログでは娘の事を「スペード」、
母の事を「スペード母」または「スペードの母」などと呼んでいる

それとこのブログでは父は日本に単身赴任している事する
本当はちょっと違うが、ややこしいし、
個人情報なのであまり突っ込まずに書く
ちなみに、誤解するかもしれないので、
一応書いておくが夫婦仲が悪くて別居中だとか離婚した訳では決してない
私には夫婦仲はうちの両親より良好にみえる(爆笑)

結構頻繁にSkype(インターネット通話)をしていて
おお~うちではありえない事だ
なんて思っている(メールはするけどね)
と、言ってもスペード母があまり目が良くなく
メールなどが苦手なのも理由の一つなのだがあまり突っ込まない(笑)
そして会話の内容は
「あれ買って来て」
がほとんどのような気がするがあまり突っ込まない(笑)

でスペード母とスペードの会話はもっぱらスペイン語
でもスペードが母を呼ぶときは「お母さん」と呼んでいる
これはスペード家の掟だそうだ(笑)

ちなみにうちも母親を「ママ」と呼ぶと雷が落ちる(爆笑)
しかもどんなに小さくて、うまく喋れなかった頃でさえ
そう呼ばせてくれなかった(今はそう呼びたくないけど)
その所為(せい)かこの頃、女の子が母親の事を「ママ」と呼ぶと呆れる
というか日本人なのに「ママ」って変だろと思うようになってきた

話は変わるが(笑)
さっきの『母親を「ママ」と呼ぶと雷が落ちる』
という文を書いていて思い出した事がある
絶対このブログに書こうと思いながら忘れていたネタである

コスタリカはよく雨が降る
季節は2つあり、乾季、雨季
乾季は3ヶ月しかなく、残りの9ヶ月は雨である
しかも土砂降りの(^^;)
その為、週末外に出かける父は毎週のように嘆いている
(と言ってもあの人の顔は一ミリたりとも動かないが(爆笑)

この雨以外コスタリカは、気候(温度)、治安、人々、自然、買い物と
総合的に見れば今まで行った国の中で1位の座を飾っている
ちなみに私は雨が好きなのでウハウハだ(笑)

でここの雨はさっきも書いたように土砂降りである
しかもこれが雨だけじゃ済まさない
雷が凄いのだ
雷がなると地鳴りがするなんて初めての体験だった
しかも日本の雷とかは、私が知る限り
1回の雨に数回鳴るが本当に凄い雷は1回ぐらいしかならない
でもコスタリカは違う
10回なれば、10回とも地鳴りが鳴るくらい凄いのだ

そして、この話はまだ続く
ここのコスタリカで5人以上の人が雷に打たれて死んでいる
しかもたった数ヶ月の間でだ
尋常じゃないと思う
しかも「最低5人」、これは結構古い情報だから
もうすでに10人以上は死んでいるかもしれない

繊細をスペードに聞くと
洗い物中に蛇口から流れ出る水に雷が落ちて女の人が死んだとか
グランドに居た人が傘の先にある金属部分に雷が落ちて2人死んだとか
ちょっと嘘っぽいと思うかもしれないけど
本当にニュースでやっているらしい

雷が落ちるなんて他人事だったのに、コスタリカではそうは行かないらしい
なもんで学校の先生も神経質になっていて
雨が降っていて、雷が鳴っているときは何が何でも雨の下に行かせてくれない

で話は戻りに戻って、スペード家の話
元々、私とスペードは今居る学校の前にコスタリカ日本人学校に在籍していた
と言っても私はたったの3ヶ月半ほどで卒業していまった
でこの学校の事を教えて貰ったのも、スペードからである
スペードの家から近く中々いい学校だと

私は当時このスペイン語の国で、
英語で学べる学校を探していた
それなりにあるのだが今一パッとしない
それにもう一つIBができる学校を探していた

「IB」というのはざっくり言うと
ヨーロッパの国々の大学を受ける為の試験である
その試験のために学校で2年間ほどテストや活動を積み重ねたりする
(これ以上の説明は後で姉から訂正メールがきそうだから止めておく)

ちなみに両親は結構これがある学校を探していた
なぜなら真ん中の姉がこれで見事ヨーロッパの大学に入学したからである

なもんで、私に、日本の大学に通うのと
ヨーロッパの学校に通うのと2つの選択肢を用意したかったらしい
だけど正直言うとIBを選んだら
どっちもうまく行かなくなるような気がする(遠い目)

で、話がまた逸れたので戻すと
このスペードが教えてくれた学校はIBがあったのだ
凄い偶然、私と両親の出した条件をクリアし
この学校に通う事になった
毎日地獄を見ているが今のところこの学校に決めた事を後悔はしていない
一刻も早く転向したいが(爆笑)

で、もちろんスペードは自分が通う気でいた学校を
私にも教えてくれただけなのだから
この8月から一緒に通い始めた

だけど、スペードは私より一つ下なので、
必然的に学年も違う

だがまあ、どちらかと言うと仲は良いほうで
父の手術の為、両親が日本に帰ることになって、
ホームステイの選択肢を考えた時
一番に思い浮かんだのはスペードの家だった

しかもまた、これが面白い事に
スペードの父と私の父は同じ会社(?)と言ってもいいのか判らないが
に勤めていて、私の父の仕事にも理解あり
話はスムーズに進んだ

ここで、スペード家を一言で言い表そう
「王は母だ」

ちなみに私の家では
「魔王は父だ」である(爆笑)

まあ何が言いたいのかと言うと
その家の中心人物は誰かという話なんのである

でスペード家は母なのである
まあ、一般的な日本の家庭なら父なのだろうが
この家は得に違和感を感じない

だがまあこのスペード母の精神は
「自分の事は自分でやる」
がもっぱら
なもんでスペードは4歳の頃から自分の使った皿などは自分で洗っていたらしい
一応スペード父は「それはさすがに…」と庇ったらしいが
蛇の一睨み…
あえなく蛙は退散である(爆笑)

だがそのおかげで、私もそれほど気を使わなくてもすむ

まずスペード家の平日朝は早い
一体何時起きているのかは不明であるが私は6時半に起きている
たぶんスペードは6時くらい

そして朝起きてまずする事はシャワーを浴びる事、
スペード家は朝シャン派
一人だけ夜にシャワー浴びる気もせずに私も
スペードの後に入る

で、その後
下着を自分で洗う
これは私だけではなく、スペードとスペード母もそうらしい
とにかく下着は手洗いで洗濯機に入れたりしない
で洗濯物籠に入れた後、朝食を取りに行く

朝食は至って普通
パンとかコーンフレークとか
でも一つだけ驚いたのがパンにクリームチーズを塗って食べる
スペード家は凄く健康に気をつけてて、
ミルクとかクリームチーズは全てライトを食べるらしい
そんな事するくらいなら食べなきゃいいのにとか思うかばの子だけど

でも朝食はちょっと豪華で
パンかコーンフレークに
果物、ジュース、コーヒー
と飲み物が2つついてきたりする(笑)

で朝食食べた後は食器洗い
本当は自分のを洗い、拭き、元の場所に戻すまで一人でやるのだが
たまにスペードと洗物は私、拭くのはスペードなんてやってる事もある

食べた後にすぐ片付ける精神のおかげかは不明だが
食器を洗った後に乾かす為に置いて置く籠がスペード家にはない
いつもシンクみたいな所に置くのだ

でその後はボーとしている
たまに、スペードが母に何か言われ手伝っているが
それはちょっと私には介入できない範囲なので大人しくしておく

そしてバスが来る数分前に駐車場みたいな所に洗濯物を干しに行く
最初の頃はちょっと焦った
スペード母がアパートを貸している人も普通に行くところに
堂々と下着を干すのは抵抗があった

しかもつい先日3人で出かけていた時に雨が降り
親切で隣の記者の男性が洗濯物を取り込んでくれた
(大体皆同じ所に干す
さすがに下着を干しているのはスペード家だけだが…)
というか成人男性が普通に女3人の洗濯物取り込んでる~orz
ちなみにスペード情報によるとゲイだから安全らしいが
それでも…、それでも!!

でバスが来る時間になっても、
スペードは母に呼び戻されて手伝いに行ったりする
なもんで5分前からバスを待っていても
たまに遅刻する(苦笑)

で学校…
通勤時間はおよそ5~10分
本当は一直線に行ったら1分も掛からないけど
コスタリカは一方通行の道が多いせいで
グルグル回らなきゃいけない

で今日はまたまた
英語の先生に
「君の英語はとっても良くなっているから今日の個人授業はお休みね」
みたいな事を言われた
でもその時は回りが煩くて
よく聞こえず、後で話しに行ったら
10月にある2週間休みまでは週2回の個人授業は続ける事になった

で、まあ数学の時間居眠りして思わず起きる時
「はい!」
と言ってしまったが誰も気づいてないようでよかった(笑)

そういえば昨日の記事で明後日はゴミ拾いをして
明々後日は独立記念日の為休み
なんて書いたが間違えである
明日がゴミ拾い&木植え(私の学年だけそうする事になった)
明後日が休みである

私はちゃんと覚えていたのに
スペードに確認したらそう言ったのだ(`へ´)プンスカ

なもんで今日は余裕なのである
明日はゴミ拾いと木植え以外何もないから
テストも宿題もないし、
半日だし、
明後日は休みだから踊りたい気分です~

でも一応今日も勉強するけどね!(頑張る!)

で今日は帰ってきたら
スペード母がシュークリームやら
肉まんやら、チーズケーキが作りたいとの事
そしてどれも私の得意料理!(笑)

で今回はシュークリームを作る事に
で早速スペードとお使いに
途中雨が凄かったけど、雷は鳴らなかったし
買い忘れもなく無事終了

で本当は従兄弟が遊びに来たときに出すから
多めに作るのだが
早速作り始めたいと言うスペード母と簡単ですぐできる
カスタードクリームを作った

ちなみにスペードはこういう事に一切興味はなく
一人で寝取った

なもんで、通常通訳としているスペード(あまり役に立たないけど)
がいない中スペード母と私で四苦八苦しながら
おいしいカスタードクリームを作りました^^

スペード母によると
スペード母はこういうお菓子は常日頃から作りたいと
日本のお菓子レシピを買って来ては居るのだが
日本語を訳してくれるはずのスペードが
そういう事に一切の興味がない所為で
本を眺めるだけで終わっていたのだそうだ
役に立ててよかった^^

で夕食を食べた後は
洗物をした後に
遊んだり、
宿題をしたりしながら
眠りについて、スペード家の一日は終わる^^

まだ色々あるのだが
今日の所はここまで^^

それでは、では~

クラッシャーかばの子(意味不)

2010年09月13日 | ホームステイ in コスタリカ!
眼鏡が壊れた…
朝からなんと縁起の悪い

しかも部品が不足していて直らない~
どうしよう、あと一個しか眼鏡ないよ
本当は家に帰ればもう一個あるんだけど
赤い…
青とか黒にしとけばよかった~(T^T)

でもこの眼鏡日本で買ってるのに、
すぐどこかのネジが落ちる
絶対もうあの店では買わない(怒)

しかもこのホームステイ初めての日にお気に入りのブーツも壊れたのです!
チャックの部分が取れて
一応使えるけどいつもはく時大変(焦)
なんか私の周りで色々なものが壊れてる~(泣)

で起きてダラダラ~としてたら、
スペードからおばあちゃんの家に行くけどどうすると聞かれ
まあ行ってきました
その途中スーパーに寄って買い物して
行った家はまた一人暮らしにしては
ちょっと大きいけどなんか気持ちのいい家でした(^0^)/

で、朝食を食べてなかったのでそこでとることに
でももう時間は11時半
で朝食食べ終わった後にすぐに昼食が出され
うっ

でも頑張って食べたら
最後の方は無言で詰め込む
大変だった…

で家に帰ったら疲れてたらしく
スペードとぐっすり

でもまだ眠い
ああ、また新しい一週間が始まるよ

でも今週は木曜日が独立記念日で休みだし
水曜日はゴミ拾いで半日(これはいつもの事だけど)
だから化学とか今週は全然ない
でも来週のためにどっさり宿題が…

まあかばの子ほどほどに頑張ります!