goo blog サービス終了のお知らせ 

旅とごはん

旅とごはんの備忘録

<京橋>東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店『みそカレーらーめん』

2025年04月07日 | 東京都/中央区
京橋にある味噌らーめん専門店『東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店』でテイクアウト。
こちらは、鶏と豚がベースの動物系&サバやカツオなど魚介系をブレンドしたWスープ。タピオカを練りこんだツルツル・もちもちの平打中太縮れ麺。五種類の赤味噌をブレンドした東京スタイルの味噌ラーメンのお店です。
https://www.do-miso.com/
https://www.instagram.com/domiso_official/
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13031470/


みそカレーらーめん(1,100円)
みそラーメンにお家カレー的なものがかかっているのかと想像していましたがスープカレータイプでした。味噌の味もカレーの味もサラッとしていますが、カレーの香りとスパイスの辛みがピリリと効いていて、私はわりと好き。

テイクアウト出来るメニューは4種類しかないので、味の違うもので構成されているのはありがたいです。

Note
2024年12月15日 <京橋>東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店『特製みそまぜそば』
2024年02月19日 <京橋>東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店『特みそこってりらーめん』

『東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店』
東京都中央区京橋3-4-3 千成ビル1階
03-6904-3700
〔月~金〕11:00~22:30
〔土日祝〕11:00~21:00
〔定休日〕無休

<銀座>アメリカン『ハンバーグ・タマゴ』

2025年04月02日 | 東京都/中央区
具だくさんサンドイッチで有名な東銀座の『アメリカン』でテイクアウト。
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13051375/


ハンバーグ・タマゴ(900円)
久しぶりに大好きなハンバーグとタマゴを。相変わらずのボリュームで、ハンバーグだけでなくタマゴもどっしりとした重さ(味ではなく重量)がありますが、厚切りのパンがしっとりみっちりフワフワでパクパク食べてしまいます。大きさや具の多さにインパクトがありますが、パンも美味しくて好きです。

Note
2024年08月31日 <銀座>アメリカン『ハンバーグ・ツナ』『あずき』
2024年07月29日 <銀座>アメリカン『ハンバーグ・タマゴ』

『アメリカン』
東京都中央区銀座4-11-7
03-3542-0922
〔月~金〕
8:30~10:30
11:30~14:00(L.O.13:00)
*パンが無くなり次第終了
〔定休日〕土曜・日曜・祝日

<銀座>キルフェボン グランメゾン銀座『白イチゴショート』『にじゅうまるタルト』

2025年03月27日 | 東京都/中央区

旬のフルーツを使ったタルトのお店『キルフェボン グランメゾン銀座』でテイクアウト。
https://www.quil-fait-bon.com/
https://www.facebook.com/quil.fait.bon.official?locale=ja_JP
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13125583/


【店舗限定】白イチゴ “初恋の香り”のショートケーキタルト(テイクアウト税込:1,998円/piece)
販売予定:3月末まで

種が赤く色づくと食べ頃の合図の白イチゴ。バターたっぷりのパイ生地に、ホワイトチョコガナッシュを重ね、一粒で濃厚な香りとたっぷりの果汁の“初恋の香り”をたっぷりサンドしたショートケーキを合わせました。イチゴの白とクリームの白、ふんわり優しい気持ちになるタルトです。
いつもよりちょっとお高めでしたが思い切って購入。いままで白イチゴは色的にあまり魅かれなかったのですが、とっても甘くてひと口食べた時のイチゴの香りに感動しました。上の飾り部分だけでなくスポンジとスポンジの間にもイチゴが入っていました。クリームも甘すぎず美味しかったです。


【新作】佐賀県産 “にじゅうまる”のタルト(テイクアウト税込:1,393円/piece)
販売予定:3/3〜3月末

見た目、香り、甘さ、果汁、食感、そのすべてが「二重丸」、という意味合いで命名された“にじゅうまる”。佐賀県の期待を背負って送り出された中晩柑をたっぷり使用したタルトの登場です!じっくりと焼き上げたヘーゼルナッツ入りのアーモンドクリームにオレンジムースを重ね、果汁あふれる果肉と自家製ジャムを一面に飾りました。味も見た目もまさに“にじゅうまる”のタルトです。
こちらも一面オレンジなのですっぱそうな印象でしたが、そんなことはなく甘くてさわやかなタルトでした。ナッツのクリームが甘さ控えめで、オレンジとのバランスも私の好み。今回のイチゴのケーキも甘すぎることは無かったのですが、それもよりさらに甘さ控えめな感じでした。

夕方くらいになると売り切れのものも出てきてしまうので、気になるケーキがある時にはあらかじめ予約して購入するのも良いかもしれませんね。

Note
2024年11月09日 <銀座>キルフェボン グランメゾン銀座『抹茶イチゴ』『葡萄レアチーズ』
2024年11月09日 <銀座>キルフェボン グランメゾン銀座『季節のフルーツタルト-秋-』『モンブラン』

『キルフェボン(quil fait bon)グランメゾン銀座』
東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座1階/地下1階
03-5159-0605
〔shop〕11:00~20:00
〔cafe〕11:00~19:00(L.O.18:30)

<銀座>KITCHENフジオ軒『コロたま弁当』

2025年03月09日 | 東京都/中央区
売り切れ次第終了のお昼だけのお弁当屋さん『KITCHENフジオ軒 東京本社1階店』でテイクアウト。
https://www.fujiofood.com/shop_search/cat72/shop_3602.php
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13262934/


<明太子たっぷり>コロたま弁当(750円)
敷き詰められたご飯の上に、クリームコロッケと玉子焼きがドーン。隙間には副菜がのっています。クリームコロッケは好きですが家ではなかなか作れないのでお弁当で食べられるのはありがたい。

こちらのお店は時間によっては売り切れていて選べる種類が少なくなってしまいますが、どのお弁当でもハズレない印象。副菜まで美味しくてボリュームもあり満足度が高くてお気に入りのお弁当屋さんです。

『KITCHENフジオ軒 東京本社1階店』
東京都中央区銀座1-21-17 銀座FUJIO BLDG.1階
TELなし
〔月~金〕11:15~13:30
〔定休日〕土・日・祝日

<丸の内>塚田農場OBENTO&DELI『若鶏のチキン南蛮弁当』

2025年03月04日 | 東京都/千代田区

東京駅改札内、グランスタ東京の京葉ストリートエリアにある『塚田農場OBENTO&DELI』でテイクアウト。
https://www.tsukada-plus.jp/shopinfo/keiyo/
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/tsukadanojo/
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273289/


若鶏のチキン南蛮弁当(980円)
このお店の代表商品のひとつで、ご飯がススムちょっと濃いめの味付け。チキンもタルタルも卵焼きも美味しいですが、お弁当ではわりと合わない事が多い副菜の味も好みです。ハンバーグやお肉・お魚系のお弁当もありますが、甘酢+タルタルの組み合わせが好きで、このチキン南蛮弁当を購入する事が多いです。

『塚田農場OBENTO&DELI』
東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 京葉ストリートエリア内
03-3201-5810
〔月~土〕8:00~22:00
〔日・祝〕8:00~21:00
*翌日が休日の場合は22:00まで営業