goo blog サービス終了のお知らせ 

Quelle memoire!

ぐーたら主婦がボヤいてます

京都 烏丸ぶらり

2020年08月21日 | グルメ&お買い物&雑貨
京都に用事があったので、烏丸へ。



烏丸は、フラ語の教室があった場所なので、よくウロウロしていました



懐かしいな~ クリス 元気にしてるかな。





マンツーマンレッスンだったので、勉強以外にも話せて(クリは日本語 話せます)


楽しかったな~~  



彼には、動詞の活用を鬼のように覚えさせられたわ~~



でも、何人かの先生に教えてもらったけど、彼が1番わかりやすかった~



散歩中、ママンは活用をぶつくさ言ってまちたねぇ~ 



そそ。  je prends tu prends il/elle prend

nous prenons vous prenez ils/elles prennent  



念仏のようにモゴモゴしてた~





用事を済ませた後、懐かしの場所をウロウロ~


洋服着物のミミズクヤさん~~










和雑貨や可愛い洋服着物が売っています。



奥の畳部屋には着物があるよ



着物goodsで気になる商品があったのだけど、製作途中だったので、


後日発送してもらう事にしました。



小間物系だけ持ち帰り



ちりめんの帯揚げがめちゃ可愛くてねぇ~



取りあえず、合わせるとこんな感じ



今回はすぐ手にとれる場所にあった帯にしたけど(笑)  


シックな帯に合わせると可愛いだろうなー




ランチ時間だったけど、あまりお腹が空いてなかったので、おやちゅに。







灼熱の京都なので、かき氷をオーダーしたわ~~






宇治金時白玉+日替わりお菓子三種盛り



うめぞのは京都に何店舗があるけど、こちらは他の店よりは観光客が少ないかな。


ちなみに、このお店限定の抹茶ホットケーキが人気ですヨ。





お隣には、DOG CAFEがあるので、雑貨を見に入店~





オヤツを買おうかと思ったけど、小雨用レインコートがお安くなってたので、即買い!



お買い上げしたモノ




わたしはチビゴルなので、お姉ちゃん達のレインコートが着れないのデスワ



詳しいレポは、ワンblogにて~~




このポスター 可愛くない?



コロナ対策のイラストなのよ~~~


手を洗おう! とか  窓を開けようとか~~


このイラストは今年限定発売かもねぇ(苦笑)




京都が誇る志津屋でいつものパンを買って~~~(毎回 こればっかり





帰宅なり。


しっかし。。京都はめちゃ暑かった―――


浴衣で街中をウロウロしてる子がいたけど、体力あるなぁ~




庭にあるミルの木  サルスベリが咲いてるよ~~






そうそう。 


今回、お支払いにPayPayを利用したんだけど。。


2回当たった~~ 



誰でも当選するようになってるんかな?


右のはパンを買ったやつなので、48円。。。(笑)



なにはともあれ、嬉しいわ~~



この手のが当選したのって、数年前のイオンの倍返しキャンペーン以来だわ。


この時は、46000円キャッシュバックだったんだよね~~~  (詳しくは こちら




欲深いママンなので、抽選に当たる事が滅多にないのでち





電動チャリが欲しいママン 応募してもスカばっかりなのでち







ヒノキのマスクケース&地元ランチ

2020年07月26日 | グルメ&お買い物&雑貨
いつも読ませて頂いているワンblogの方が紹介してたグッズ。


ヒノキのマスクケース



良さげだなぁ~っと思ったので、ポチってみました。





ん~~~ いい香り~~~


布ケースに予備のマスクと一緒に入れてるよ




ヒノキケースは外食時にマスクを外した時に使ってます。




不織布マスクをはさんでゴムで留めるだけ



これ、思ってた以上に良いわ~~~


アマビエVer(笑)




形もヨレないし、マスクにヒノキの香りがつくので、すごくいいっ!




しかし。。いつまで続くマスク生活!って感じだけどねぇ





本日のハラヘリは~~


薬膳教室仲間と地元の古民家ランチに行きました。





住宅街の狭い場所にあるので、ほとんどの人が知らない穴場なのだけど、


週2日しか営業しないので、予約必須です。



庭で収穫した野菜やハーブを使っての家庭料理のお店です




メニューは、ランチ1種類のみ。 


おかあさんの手作り料理って感じなんだけど、


優しい味で美味しくてお気に入りのお店です。



綺麗な色のドリンクは紫蘇ソーダ




この日のメインは、早朝釣ってきたお魚。 (2種類から選べます)





オーナーのおばさまは気さくで、めちゃ居心地の良いお店です。


作り過ぎたから貰って~っと、ゴーヤ煮をくれたわ~(笑)



スムージーは絶品です



オーダーすると、おばさまが庭に収穫に行って作ってくれます




この日。


地元のタウン誌の取材が入ってて、もしかしたら。。私達が写ってるかも

(顔はNG! 後ろ姿ならOKっと、言っておきましたわ)





食後は、これまた住宅街にある珈琲専門店へ。





私は深入りの珈琲とおやちゅを。


自家製あずきの白玉ぜんざい



ご夫婦で営まれていて、焼きたてパンも自家製なんだって。





このお店も居心地が良いお店でした。


うちから歩いていくには遠いのが残念だなぁ。


電動チャリが欲しい今日この頃。。。。




電動チャリがあれば、心臓破りの坂もへっちゃらになるデスワ



問題は。。。置き場所がないっ



電動チャリは楽なので、体力作りには効果なしでちよ! 大根足になるでち!






maison Bremond 1830で台所仕事を明るくね(笑)

2020年07月21日 | グルメ&お買い物&雑貨
ロクシタンの創業者 O・ボーサンが提案するプロヴァンス発のグロサリー




maison Bremond 1830




国内には東京に2店舗あります。 (銀座、日本橋)



こーゆうお店、大阪に出店は無理だろうなー



京都なら有りだと思うけど



プロヴァンスの可愛い建物~



お土産物屋さんだったかな~?  (プロヴァンス滞在記は  こちら


あちらの田舎の建物って可愛いよねぇ。



ここのトイレが使えなくて、村のトイレを借りたけど、衝撃のトルコ式だったなぁ(笑)





東京のお店には行けないので、お取り寄せしたよ~





ジャーン!



いろいろ選びたかったけど、まずは初めてさんセットのようなのを。


このBOX 私が気になる商品が揃ってたー



フレーバーEXVオリーブオイル レモン




フレーバーのオイルって、魚介類の料理にもサラダにも使えて便利なんだよね



バルサミコ ホワイト



白ブドウのバルサミコです。


サラダにもソーダで割って飲んでもいいよ。



プロヴァンス ハーブソルト




魚介、お肉、スープ、パスタにも使えます。


別のメーカーのだけど、私はよくトマト系の味付けに使ってます



スプレッド ピスタチオクリーム




そのままパンにつけても、デザートを作るのに使ったりできます。



サイトには、商品を使ったレシピがたくさん紹介されていますよ~ (こちら


スプレッドを使ってのデザートで簡単なのがこれ。




(画像 お借りしました)



フルーツ、グラノーラ、水切りヨーグルトで作れます。


これはイチジクを使ってるけど、今の時期なら桃とかいいよね~~




マルシェバッグ




大きさはこんな感じデスワ




同じようなバッグでは、 HUFFKINS のも持ってます。


こちらは、フランスのライバル イギリスさん(笑)


大きさは、ハフキンスの方が大きくて、持ち手が短いです。


でも、2つともたっぷり入りますヨ



肩からかけるにはブレモンドの方がいいデスワ





購入した商品で、料理するのが楽しみだなぁ~




本日のハラヘリ




プロヴァンスの調味料を取り寄せながらの~~~


無印のトムヤムクン!! 



真逆の、アジアンや~~~ん。







んま。。 我が家の食卓は多国籍という事で~~




よーするに、なんでも有りなのデスワ




お腹に入れば、なんでもいいのさ~って感じでち





わんこ着物部とランチ

2020年07月07日 | グルメ&お買い物&雑貨
移動制限が解除されたので、京都でランチ会をする事にしました。


お店は郊外のホテルだし、移動は車なので、コロナ対策はバッチリ






京都の街中ホテルはゴチャゴチャしてるけど、


このホテルは静かだし、スタッフのサービスも良いのでお気に入り



フロントには祇園祭りの飾りつけが (今年は無いもんね。。。)





ソーシャルディスタンス風?(笑)



さて、私はどこでしょ?っと友達2人に質問したら~


愛があるAちゃんは1回目で当てて~  愛が足らないLちゃんは2回目で当てたわ


正解はこれデスワ~



数ヶ月ぶりの着付けなので、ダメダメな仕上がり



帯をきつく締めると肌に負担がかかりそうなので、今回は作り帯にしました。



まぁ。。街中には行かないし、着物警察もいないし、


いいか~っと開き直り~




可愛い着こなしのTちゃん





上品な着こなしのEママ



お洋服のAママは、いつもカメラマンになってくれてます(笑)





迷路のような通路の先にお店があります。





イタリアンにしました





それぞれ車で来ているので、カンパイのアルコールは無しで。


メイン1品(お魚かお肉)を選べるランチコースをオーダー。





パンはフォカッチャ。


京都で穫れたお野菜を使ったサラダやかぼちゃスープ、


帆立のトマトパスタ。


私はお肉をチョイス (三元豚)



どのお料理も美味しかったけれど、お肉は。。普通かなぁ~~



おしゃべりを楽しみながらの食事は楽しい~



お庭で撮影したり~~






デカ女の集合写真問題も解決な写り方



①段差を利用する


②3歩後ろぐらいに下がる



これを心掛ければ、身長差が誤魔化せる~~




ホテルの裏には川があります




足をつけてる人もいて、涼を楽しんでたヨ。


比叡電鉄の最寄り駅




食事の後、ロビーのカフェでまったり。






エリーままオススメの 限定メロンケーキを



作りたてで、しっとりしてて美味しいよ~~




ここでも、ぺちゃくちゃおしゃべりtime。


気が付いたら、結構な時間が経ってたわ~(笑)





京都マダム達からを頂いたよ~



Eままから、がん封じのお守りと可愛い団扇カード。


Kさんから、トマトとハンドメイドの夏マスク。




3お姉さま方に


「元気な顔を見せてくれて良かった~」っと喜んでもらて、私も嬉しいな



いつも応援してくれてありがとう~



次回のランチ会も楽しみにしてま~す。



次は、ママンの着付けがもっとマシになってると願うデスワ





星飛雄馬&鮎原こずえ&岡ひろみ みたいに、特訓あるのみでちね









自分へのご褒美 その③ (お洋服とか)

2020年07月06日 | グルメ&お買い物&雑貨

お店の軒先に ツバメちゃんが!




毎日、通勤のように病院に通ってるので、洋服選びが大変。


まぁ、誰も気にしてないだろうけど、昨日と同じ服は着れぬっ!と思うので(笑)


いろいろ引っ張りだしてるけど、100%コットン素材の服って案外持ってないんだよねぇ。



なので、最近はもっぱら そっち系のトップスを探し中。


んで。。


UR で可愛いのがあったので買ってみたよ。 


UR=公団じゃないでぇ~ (←前も書いた


セーラー襟みたいなの




これ。。可愛いんだけど。。。色選びで失敗したなぁ~っと。


裏はこんな感じ






ギャッ!   リベ毛がめっちゃつくやんっ!!!!!



コロコロ必須ですっ!




わんにゃん飼いには、黒は危険な色だったわ~~~




別のお店では、お得なスカートを買いました。


ジャーン!



シンプルなTシャツと合わせたくて~~~



このスカートはリバーシブルで着れます。





ふふふ。 これなら、2日続けて着たとしても、裏返せばいいよねぇ (←やらないけど)




あと。。襟があいた服の時に必須なショール。



マーカーが見えないようにする時に大活躍



手作りサイトで可愛いのを見つけたよ~



注文してから2週間ぐらいかかったけど  可愛いし、肌触りも良いわぁ。



タッセルの色合いが上品でしょ




タッセル好きにはたまらぬ~~



我が家のお気に入りタッセル~




かなり前に銀座のタッセル専門店で買ったんだけど、閉店したみたいね。。




買い物ばかりしてるママン 給付金が届いてホッとしたのデスワ





自分へのご褒美って。。どの口が言う感じでち。ママンの無駄遣いは日常茶飯事でち




鳥害 & こだわり食材box

2020年07月03日 | グルメ&お買い物&雑貨
放ったらかし庭のブラックベリーが色づいてきた~~




ふふふ。 実がたくさんあるし、今年はジャムが作れそうだぞ~っと思ってたら、



試練がっ



黒く色づいて収穫間近になってるのを、かっさらう輩がぁぁぁ


こやつらじゃっ!



えぇ~~~ Cちゃんから、鳥害もなく育てやすいよ~って聞いてたのにぃ~~



こやつらには、以前、ブルーベリーもやられた苦い経験があるわ



取りあえず。。。ネットを買って、防御せねばっ。


ネットをかけるのが難しそうな場所は、これで対処するわ。


ジャーン!



100均で買ってきた~~~



原始的だけど、これで、狙い撃ちじゃっ!!!!


山本リンダ 狙い撃ち




鳥対策で良い方法があったら教えれ下されぇぇ~~~





病院の帰り、注文していたマルシェBoxを引き取りに行きました。





こだわりの食材を集めたboxです。


いつもマルシェを開催されているらしいけど、


コロナ禍のため、生もの以外の詰め合わせboxにしたみたい。



今回の内容はこんな感じ





ヨガ星人のMKちゃん(笑)がよく利用してるお店の商品がズラリ。


ほうじ茶と蜂蜜




私、ほうじ茶、麦茶はあまり好きではないので、特定のお店のしか飲まないけれど、


ここのは美味しいらしいから、ちょっと期待してます


蜂蜜はお気に入りのお店のミニサイズ。



焼き菓子



乳・卵不使用で、全粒粉や米粉を使ってるので、アレルギーがある人にもおススメ



観物屋さんのセット



健康的な料理ができそうだなぁ~




こーゆう詰め合わせBOXって、何気に楽しく思えるのは私だけかしら?




本日のおやちゅ



いつものカフェで、キャロットケーキを。


初めて、このお店オリジナルの深入り☕を飲んだけど。。。


私には浅い味だったので、リピはないなぁ~~





本日の乙女ゲ



イケメンシリーズの新しい配信話だけど。。。 (興味がある人は こちら


今までのキャラの中で、最強に冷酷過ぎて、心折れるわ~~~


愚鈍って。。。。



この人がデレるのが想像つかないわ



ウララ~~ 冷酷王子を攻略して、玉の輿になるのデスワ 





ママンは磨き上げた体とは無縁なので、呪文使って騙くらかさないと無理でちね





この王子。。。呪文がきれた時の扱いが怖いわっ




DEAN&DELUCA  水出し珈琲

2020年06月30日 | グルメ&お買い物&雑貨
大阪在住ゆえ。。近江屋のフルーツポンチ が手に入らないので 


代わりに、DEAN&DELUCAのを買ったわ~~


今回は小さいサイズにしました。






炭酸水で割って飲むのがお気に入り。 (いつも作るのは こんな感じ~


炭酸水を作る機械があるので便利だよ~



ついでに。。 


ズボラ~向けの水出し珈琲セットも買いました



保冷バッグと、ボトル、珈琲の粉がセットになってるよ




保冷バッグは結構しっかりしてます



DEAN&DELUCAの保冷バッグって、よく雑誌の付録についてるけど、


同じ感じなのかしら?



水出し珈琲の作り方は超簡単。



粉45gを入れ、水700mlぐらい注ぐだけ~



あとは、一晩おくと出来上がり。





味は、まぁ~ スッキリしてます。


ネスプレッソでアイスコーヒーを作ってた私には薄いけど


レオには丁度良いみたいだわ。


ママンは濃い~~~のが大好きでちからねぇ





本日のハラヘリ



大豆ミートを使って、生姜焼き風にしてみたよ~~~



グリル野菜 大好き  (盛り付けセンス0)




ディップは、ブラウンシュガーファースト のHPに載ってたレシピを作ったよ。 



アップルソースとマスタード、にんにくとか入れて~~



アップルソースの原材料は、有機りんご だけで、


リベも食べれるのでストックしてますわ~ 


大びんだと使うのが大変なので、割高になるけど使い切りサイズにしてます、。





この会社はココナッツオイルが有名だけど、ママンはどうも苦手なのデスワ




でも、ココナッツオイルを克服したら、料理の幅が広がるんだよねぇ



ママン 特訓するでちか???  ゲロゲロ~にならないか心配でち


(ビワは長崎の親戚が作っているので、毎年送ってくれます




ココナッツオイルを珈琲にいれるレシピがあるけど、ありえへん。。。。。



一口飲んだら、うぅぅぅ~~~~ってなると思うわ



まずは。。。スィーツ作りでチャレンジするかぁ?







わんぱくサンド & おしゃべりおばちゃんっ!!

2020年06月24日 | グルメ&お買い物&雑貨
病院近くに新しくサンドウィッチ屋さんがOPEN (移転してきたみたい)


おぉ~~ ボリュームがめっちゃあるやんっ!


11時OPENなのだけど、13時には完売するらしいので、予約して行きました。


ドアには(完売しました)の張り紙が (13時半頃の時点で~)



ふぅ。。予約してて良かったわ



メニューはこんな感じ




袋は有料なのでマイbagと、保冷バッグ持参(保冷剤も)で寄りました。


リンネルだっけな? 付録の保冷バッグ (お気に入り)




今回、私が注文したのは。


(鯖と甘酢のサンド) (えびアボカド) (フルーツサンド)


ジャーン!



すごいボリュームでしょ


食べるのが大変だけど、自宅で食べるから、大口開けても大丈夫さぁ~


付き合ったばかりのカップルや、お上品な人は、カットして食べる方がいいかもねぇ



ちなみに。。鯖サンドは、もちろんレオ用!!





すごいボリューム。。。 でも、ママンは大口開けてパクリなのデスワ




めっちゃ、美味しかったぁぁ~~~


他の種類も食べてみた~~い。


白パン系は控えてるけど、時々ならいいのだっ!


それに、ほとんど具がメインだし~~



このお店、絶対リピするっ!






帰りのバス待ちで。。


近所のワン友のおばちゃん(75歳ぐらい)とバッタリ


あ~~~ 困ったなぁ。。。 こっちに来ないといいなぁ。。


願いも虚しく。。おばちゃん、私の座席の後ろに座ったわ。  (マジか。。






おばちゃん。。。悪い人じゃないんだけどさ~~


実は、このおばちゃんに私の病気の事が知られてしまってるのですわ (不本意ながら)



おばちゃん、バスの中で、「体調はどう?」 「私の友達にも乳がんの人がいてね~~」


うんぬんかんぬん


「あんたも絶対 大丈夫やから、しっかり治療するんやで」 



まぁ~~ 励ましてくれてるんだけどさ~~



おばちゃん! 


車内にいる人に丸聞こえやんっ!!!!






勘弁しておくれよぉぉ~~~~




帰宅して、レオにブチブチ愚痴を言ったら、


「ま。その話を聞いて、検診受けようって思う人がいたら、いいんじゃないか」 だって。




うむむ。。。。 君は聖人か??







暗黒ド魔女&根性悪のママンとは真逆 デスワ








パパに聖水と十字架を向けられ、逃げ回るママンが想像できまちね




神田の近江屋 のフルーツポンチ、食べたい。。


レオの出張が無いのが辛いわ~~  コロナめぇぇ~~





鬼嫁めっ! 改心しろっ!  ってな感じ?



A・ホプキンスは は名優だと思う~


おじいちゃんだけど、好きだわ~

スプレー いろいろ

2020年06月22日 | グルメ&お買い物&雑貨
放射線治療は土日はお休み。


気がめちゃ楽~~~



でも、気をつけながらシャワーしてても、胸の落書きが薄くなってしまう~


この時期、汗などでラインが消えてしまうので、毎回、書き足されてますわ



月曜日に来る患者は、ほとんどがそうらしいけどねぇ。



ジョシュア君も医者の白衣にお衣替え デスワ








きっと、技師さん達は心の中で思ってると思うわ~~~





毎日の通院も慣れてきたけど、マスクがしんど~~~い


冷感生地を使ったマスクをつけてるので、生地は軽いけど、やっぱ暑いっ。


UNIQLOのはどうなんだろうねぇ。 



すごい行列だったらしいけど。。みんな、飛びつくんだなぁ





ちなみに。。


私は、クラウドファンディングで、


大阪大学のワクチン開発支援にもなる夏マスクを注文中。


値段は少々するけど、日本製だし、支援にもなる方がいいかな~っと 


(詳しくは こちら




マスクにミントスプレーをシュっとすると、涼しく感じるらしいので、


家にあるハッカ油で作ってみようかと思ったけど、


面倒なのでポチっとしてしまったわ



いろんな香りのセット デスワ






試しにシュっとしたけど、冷感よりも、気分がリフレッシュする感じ~?


ミントベースで、柑橘系の香りがブレンドされてるので、この時期にはいいと思うわ。




香りものシリーズで、我が家にあるシュッシュ~


ヘビロテ ルームスプレー (フランス製)



これは、もう大のお気に入りなので、常に購入


オーガニックの虫よけスプレー (日本製)



これは、ソファやお布団にシュッシュしてます。 


オーガニックで安心だし、ダニ除けとしても期待しつつ~





ピロースプレー (フランス製)



このシリーズ いくつか持ってるんだけど、匂いによって(う~ん)となるのがあるので、


これはトイレの芳香剤として 左遷? 都落ち?



フェイス スプレー (フランス製)



左の、ターマルウォーターは、顔とボディに惜しみなく使う時用~


右のシャネルのは、お値段が高いので、仕上げ用~(笑) (良い香りだよ~)



本日のおやちゅ



病院の帰り、レオと、とある金融機関に寄ったのだけど、


いつものドリンクサービスがコロナの為 中止


ガックリしつつ~(← せこい夫婦) 


近くのカフェに駆け込んだわ。 (デザートはシェアしたよ)




コメダはおばちゃん達がいっぱい居座ってそうで、回転率悪そうデスワ



そそ。 ランチ時間に居座るママや、おばちゃん達がいるので、


回転率が悪くなって、困ってるお店が結構あるらしいねぇ



ママンはたいていお一人様なので、さっと食べて、サッと出ていくのでち











大好きなお友達ワンが旅立ちました🌈








ポポちゃん。。。


タフィーと仲良くしてくれてありがとう。


ド魔女の家にも何度か来てくれてありがとう。



お空で、タフィーと一緒に遊んで、ウマウマ食べて、



こんな風にまたネンネしてね。









Je t’aime pour toujours..........



雑誌の付録 (大人のおしゃれ手帖) & エコバッグ

2020年06月13日 | グルメ&お買い物&雑貨
雑誌の付録についてる kippisのミニ扇風機 が気になってたんだけど、

(詳しくは こちら


風量が気になったので、ポチるのをやめました。


その代わり、こちらの雑誌をポチっとね



大人のおしゃれ手帖 (セブイレ限定付録)





付録目当てだったので、雑誌の内容は期待してなかったけど、


私の世代向けというか、面白かったわ~~


リンネルはナチュラル系だけど、こちらの方が紹介してる商品も記事も大人向け。



んで、お目当ての付録はこれ。





ちょっと、作りがチャチっぽいけど、まぁ、付録だしね


薄型でポーチ収納できるからバッグの中に入れても邪魔にならないよ。


電池は入ってないので、自分で用意します。 (単四③本)


スイッチオンするデスワ



おっ! 意外と、風量あるや~ん


お出かけ先によって、扇子とこれを使い分けるのが良いわね。


スタンドにもできるデスワ



ストラップもついてたけど、首からブラ下げるのはしないだろうなぁ






そうそう。 来月からレジ袋が有料化になりますねぇ~




いつもマイバックを使ってるけど、保冷できる大きめタイプを買いました。





折りたためるのデスワ



白地のが保冷タイプで、レジカゴにすっぽりセットできる大きさ。


キャンディPOPな柄のは保冷じゃないけど、便利タイプなのよ。


Shupattoシュパット


北欧チックな柄も可愛いけど、商品名になってる シュパット 機能がよいのです。



Lサイズを買ったのデスワ



畳む時に、シュパっとして、くるくるするだけ~~

すごい楽です。






アニマル柄が欲しかったけど、売切れだったんだよねぇ。




コロナ対策にマイbagは危険っていうけど、どうなんだろうねぇ




本日の乙女ゲ



義経さま~  お嫁にもらっておくれぇぇ




我が家にはバッグがたくさんあるので、いつも ととさまが小言を言うのですわ



女子は服や気分によって、バッグを変えるって事が、


おっちゃんにはわからないんだよねぇ




理系おっちゃんだけに、女心が理解できるようになるには、一生無理だと思うのでち