心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

久しぶりに青空andそしてばーばちゃん

2021-07-10 | 日々の暮らしネタ
今日は久しぶりに青空を仰いだ。



綺麗な青♪

白い雲はもうすっかりと夏の雲だ。




気持ちの良い青空、大好き💕

✨✨✨

今日は朝からレイキデー。

まず、昨日、入院したと連絡が入った大好きなレイキ仲間でもある友人へ。

早朝に遠隔レイキをやるつもりでいたのに、すっとこどっこいな私は何だかすっかり寝ぼけてしまい、、、

いかん、出来ない。

なので午前中と午後と2回に分けて、遠隔レイキをさせてもらった。

わたしは病気を治したり
決して何かすごいことが出来るわけではないけれど
宇宙に流れるレイキのエネルギーが大切な友人へと届くよう、少しでも友人の自己免疫力が高まるよう

そんな思いと愛を込めての1時間。

友人が退院したと連絡が入るまでは、毎日、時間を作って続けるつもり。



続けて、今日は父ぼのさんの第一回目のコロナワクチン接種の日。


残念ながらわたしはまだ。

大規模接種会場で、仕事帰りの接種。

どっちの肩に注射してもらう?と、聞いたら


と、言うので、出かける前に、接種するであろう左の肩部分にレイキを。

今のところ、全く痛くなっていないらしい。

おかげさまで

と、言ってくれて、こちらこそ、ありがとうなことだと思った。

明日も何ともないと良いな。

レイキに関心がない人が、今日のこの記事を目にしたら、全くもって不思議だと思う。(大抵の人はそう)

そしたら、今日は綺麗な青空が見れたよ♪と言う、そんなただの日記と言うことで♪

って、いつだって、そもそも、ただの日記だけど。

✨✨✨

日記だから続けて。

アリゾナ在住の母がお絵かきを始めたんだ
と、妹から連絡があった。



早速、画材

揃ってるねー👍




とらちゃんの絵を描いてくれたみたい。


上手だね。とら。

コロナ禍でもう三年は会えないでいるけど、次に会った時には
ばーばちゃんはきっと画家級になっているはず。

ばーばちゃん、がんばれ画家👨‍🎨

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわいんだけど

2021-07-09 | 日々の暮らしネタ
今日のランチ お昼過ぎにfor 娘っ子へ。




オムライス。

出した瞬間に

真意は何?こわいんだけど…と言われて、母は

別に!!別に母さんなーんもないさ!

と、何だか速攻で言い返してみる。(笑)


でももし奥に何かがあるのだとしたら

母の愛は無条件の愛

全ては愛なのです



とか、例えば、娘に言ったら

絶対にもっと怖がられるに違いない。

たまたま、らぶって可愛いくかけただけー

そんな我が家の一コマ。

でも娘には言わないけど、全ては愛

って言うのは間違ってはいないと思うのよね。







(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたいなあ

2021-07-08 | 日々の暮らしネタ
パンデミックの最中に産まれて来た子供達。



会いたいなぁ、、、。

妹はアリゾナ。
りーちゃんとローラちゃんはアトランタ。
から、日本へ
朝イチでビデオ電話をしてくれた

とても愛しい子達。

今日、パンデミックの最中に産まれた子たち

と、言う、話しになった。ローラちゃんはその1人。

ローラちゃんは、一度もわたしと会っていないのに、
画面越しでわたしの顔を見ると、ケタケタ笑う。

何でかな(笑)

はぁ、会いたいな。

可愛いな。

会ったら、、、、さ、食ってやる!

書きたい思いはたくさん‼️だけど

画面越しにでも、いつも会えて、感謝


(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七夕。

2021-07-07 | 日々の暮らしネタ
今日は七夕なので
撮りためていた写真の中より
昨年の夏、もはや懐かしい感じさえする
Go to トラベルを利用して行った伊豆は修善寺にある竹林の小径の写真を、アルバムの整理を兼ねてUp しようと思う。

修善寺にある竹林の小径は有名なお散歩コース🚶‍♀️



観光用にとても綺麗に整備されていて



川も近く


両側背の高い竹林に囲まれて歩いていると…





川の音のせせらぎと笹の葉が風に揺れる音がする。
さらさらさら

その音を聞いていると…何だか…

か、かぐや姫に会えそうな気がしたよ。
いや、真面目に。



ついでのアルバム整理。

この時に宿泊させていただいたお宿は【あさば】さん。

竹林の小径のすぐ側にあるの。

以前からずっと行ってみたいなぁと思っていた、憧れのお宿の一つ。 

正確に言うと、憧れていたのはこちらのお宿の↓能のお舞台のあるこの景色。

お部屋から↓もこの能舞台が見たくて😍





お部屋は萌葱に

で、思ったのだけど、、

旅日記と言うのは、あれね、なるべく早く

まだタイムリーなうちに書いておくべきね。

一年近く経っていると、写真を見ながらでも、記憶がうっすら…(汗)

なのでここからは、覚えている限りを写真と共に。

↓あさばさんはロビーや

お部屋まで続く畳敷の廊下


↓ショップ

お風呂
何もかも落ち着きがあって、とても素敵な宿だった。



ロビーに置かれている氷のオブジェがあまりにも美しくて
しばらく眺めていたら、溶けた氷の雫が滴り落ちる際に、びちゃーんってとっても素敵な音がするの。😍



到着した際にいただいた麩まんじゅうも
美味しかった。


お夕飯は↓こんな感じ。




これこそ、写真の順番は順不同😅


この時期は時期的に鮎🐟がいただけて
穴子の黒米寿司はあさばさんの名物料理の一つとのこと。

穴子はふわふわでとても食べやすくて美味しかったのを覚えている。

夜の能舞台も素敵だったなぁ、、😍




本物の能の舞

一度、ゆっくりと見てみたいんだ❣️

あさばさんって、なんか独特のエネルギーが流れている感じがした。




あさばさんは夕朝食共にお部屋食。

上げ膳据え膳にすこぶる幸せを感じながら、朝食も美味しくいただいたんでした。

あさばさんにあったこの氷の凉…今、うちにあったらいいのになぁ。


ジメジメ暑いから、氷の雫をずっと眺めていたいのに

と、我が家の庭のプチトマトの葉から滴り落ちる雨の雫を眺め



違いすぎる(笑)

あーっ、旅にまた行きたいなぁー

っと、朝からお弁当を作りながら、思った次第。



今日のかわい子ちゃん♪
ちょっとピーマンからはみ出しちゃったけど、まっ、いっか♪

現実があるから非日常も楽しめるのよね。

全て心のちょきん。
感謝です。

織姫さまと彦星さまは
今頃、会えているのかしら。

どうぞ素敵な時間をだね

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を撮っておいて

2021-07-05 | 食べ物ネタ
我が家の今日のお夕飯

食べる前に写真を撮っておいて

と、席に着く前に2人に言ってみたら


















どっちがどううつしてくれたのか…

ま、いっか♪

はいっ!うつしたよ。だって。

ありがたいことにまだまだ、我が家はいただいたお野菜を消費中だ。

今日はピーマンが終わり。

なんかさ、もっとお洒落に

余裕ー♪みたいな感じに


は、しない。(笑)

わたしはわたし。

今日もお夕飯、美味しかったな♪

今日はいろいろマイナスなこともあったけど、、、 

まぁ、良き良き。

全ては良い方向に流れています。

我が家地方、セミがね、
、 鳴いてたよ。


(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降るにゃあ

2021-07-05 | 日々の暮らしネタ
雨、、、☔️良く降りますなぁ、、、。



↑多分、わたしの顔もいまこんな感じ(笑)




でもご機嫌なときはいつもきっと↑↑こんな感じ♪

た、たぶん可愛いはず…



しかし、なぜ、猫さんと言うのは、箱を見ると、とりあえず一旦、入るのか、謎だ…。

ほれ、猫、ほいほい



って、雨にも負けず、家、掃除しよー。


・:*+..:+

連続投稿になってしまったけど










続いて、先日

家族を誘って行って来たのは、大好きなひとあしカフェ♪

季節のパフェ
赤のパフェの写真を見たら、、、

チェリー大好きなわたしは見て見ぬふりは出来なかった❣️

ほんとにチェリー🍒大好き💕💕

超美味しかった😘
また食べたいな。

そう言えば、昔、雨の日にさ

1人でカフェに行って(時間潰しではなくて、あえて出向くのね)
 
小説でも読みながら

ふと顔をあげ、窓の外の景色を眺めしばし、ぼーっとする

そんな時間の使い方に憧れていた時もあったな。

と、何となく、いま思い出した。

よっし、今度、近いうちにやってみよ♪

でもとりあえず、明日から気合いを入れて

頑張ろー!!


(遊びに来てくださりありがとうございます♪♪

chiro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりくらいか

2021-07-04 | 食べ物ネタ
緊急事態宣言やら酒類提供禁止やら
何やらかにやらで、何年か行くタイミングを逃していた
東京は福生市にある昔からある酒蔵
石川酒造さんに、先日、お邪魔してきた。


おら、久しぶりに東京へ行って来ただ🤙

石川酒造さんのエリアって



なんか独特の雰囲気があって、プチ現実逃避出来て、行くと嬉しくなる。
日本酒はあまり頂かないけど、酒蔵とか
大好き❤(笑)









蔵とか大きな桶とか昔使われていた井戸とかがあって、見ていると、ずっとずっと大切に守られてきたエネルギーと
歴史を感じられて
素敵

そのエリアの中にある福生のビール小屋と言う

名前は小屋とかついてるけど
立派でお洒落なイタリアンのお店で















美味しいビール🍺とランチをいただいて来た。だ。

もう、大満足♪幸せ😋


家族3人で行って、🍺飲む人は、わたし、1人しかいなかったんだけど

飲む人が1人だけでも、席は、2名と1名(別にどのような組み合わせでも可)で
離れてくださいとの事だった。

時間は90分制
って、一瞬、飲み放題みたい。な、気分になったけど

違いますよね。わかっています♪

東京は、結局のところ、飲食するなら2人で
ってことなのかなぁ?

そんなに…

って、ま、いっか♪

感謝です。

また行きたい♪♪また行きたいな。

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっぱら研究中

2021-07-02 | 食べ物ネタ
先日のイベントで大豆料理のお料理教室を開いていらっしゃる先生から
全て手作りの梅味噌たるものをわけていただいた。




梅味噌は、まんま、梅とお味噌のお味。

きゅうり🥒につけていただくのはもちろん美味しいけれど、

だけど、美味しいと思うのは

チーズと梅味噌の組み合わせ。

そう思ったわたしは


バケットにクリームチーズ
その上に梅味噌を乗せてみたり

でもクリームチーズだと美味しいのだけど、ちょっと梅味噌味が勝ってしまうので



↑こんなチーズと合わせてみたり(個人的にはこちらの方が好み)

梅味噌の美味しい食べ方をもっぱら研究中。

はぁ、楽しい♪

あと、先日、調理法を悩んでいた


ポリンキーみたいなかぼちゃの🎃一種のコリンキーは、、、

写真上手く撮れなかったのだけど😂


生で食べる
より
皮付きでピクルス
にして食べる
より

皮を剥いて、胡麻油大さじ軽く1スプーンand
塩こぶを軽く二つまみ。

しばらく置いて

食べるのが個人的には、一番、美味しかった。

コリンキーは食感が独特。

ズッキーニときゅうりとかぼちゃ🎃?の掛け合わせみたいなお野菜だった。

コリンキーはまた見かけたら買って来よ♪

料理やお勝手仕事は

毎日のように続けて30年も経てば、正直、そりゃ、たまーーーに
億劫…に感じることもあるけれど

これからも、ずっと感謝をしながら作って行こうと思っている。


だから、いろいろな場所に食べに行くことも

もっぱら研究中と言うことで♪😁



昨日と今日は雨☂️が本降りの為
急遽、お仕事がお休みになり

なので、家族を誘って

お気に入りの場所を食巡り中。

その様子はまた♪



(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半

2021-07-01 | 日々の暮らしネタ
今日は7月いっぴ。


今年も後半。に、突入した。




一粒、二粒、三粒、、、四つぶ、ごつぶ、6つぶ

って、うぉー♪大好物な我が家のブルーベリーの葉の水滴さん達。

やはり、わたしは今年の後半6ヶ月も♪
一瞬一瞬に感謝をし
自分と向き合って、目に映る景色を楽しみながら過ごします♪
ありがとうございます♪(←先取り宣言)

さて、本格的に朝から雨☂️が降っていた今日。

アトランタに住んでいる可愛い可愛いわたしの姪っ子のベイビー、
ろーらちゃんに♪










日本のものらしい、送りものを送ってきたよ♪

現在、一歳と1ヶ月のローラちゃん

いまこの様な状況下だから
会いたくても、どうにもこうにも生まれてから一回も会えていないんだけど、全てのことは良き方向に流れているはずだから、次に会った時は…

おばちゃんはりーちゃんもローラちゃんも

可愛いすぎて食ってやる♪
と、真剣に思っている(笑)

二年くらい前だったかな。
アメリカには荷物も送れなくなって、
一年くらい前か
郵便局に(パソコンかスマホから)事前に身元や相手先を登録し

送りものに対しては、個数やグラム数まで記入し(以前も手書きでは書いていたけど。)

スマホかパソコンでちゃんと送り状を作成できた人?は

2キロまでの小型の小包なら送れるようになって♪

とかさ、喜ぶわたしもいるんだけど、
だけどさ、ここから、わたしは毒を吐きます。

小型の小包を送るには、

事前にスマホやパソコンでまずは身元を登録し、
送り状を作成するなら、絶対に要スマホかパソコン。


郵便局に行って専用の機械でスマホでQRコードを読み込んで

やっと、送り状をとかさー 

メルカリかよ!やったことないけど

スマホやパソコンとかわからない人は、アメリカにはどうやって荷物送るん?

と、正直、一瞬、思いました。


でも、ローラちゃんに荷物を送りたいわたしは

頑張ってやり、とりあえず一便は無事送れ♪

なんと、今年の

6月1日からはEMSも送れるようになったらしく

少しだけ、荷物が送りやすくなったのかなぁ?

と、思ったけど、

今日も四苦八苦だった。

結局、いまアメリカに荷物を送る場合は
要!スマホかパソコン。手書きはまだN G。
郵便局のサイトに事前登録。
なんやかんや、やりながら、QRコードに行き着いたときには
目がハート♥️
でいっぱいになりましたとさ。

りーちゃん、おばちゃん
、頑張って、今日、荷物を送ったよ♪

関係ない人には全く関係ないだろうけど、
コロナ禍で変わっていること

アメリカへの郵便事情

も、わたしの心の貯金。

そんな、アリゾナやアトランタに
大好きな家族達が住んでいるわたしは
いつも会いたくて
なんなら…
早くワクチンを受けたい、と、本気で思っている。


でも、きっと、わたしもこの夏には!

(遊びに来てくださりありがとうございます♪)

chiro




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする