goo blog サービス終了のお知らせ 

happy*homemaker

美味しいものが大好きだ~
フィーリングで日々料理を楽しんでます。

食欲の秋

2005-10-17 | 麺類
      ナスとインゲンのトマトチーズスパ(レシピ)
         *チーズ嫌いの友よ。すまんねぇ

今日はこのカロリーたっぷりのスパをぺろりと食し
おやつを食べ、それでもまだ何か食べれそうな自分にひいております。
なんじゃこりゃー。
食欲の秋か・・・。

我が家(うちの旦那様)はご飯の後にほぼ100%の確率でおやつを食べます。
30代とは思えない食欲で夕飯をしっかり食べ
その時点で次の日になろうとしている時刻なんですがそっから
お菓子をがっつりたべます。
そんな時はコーラが必須アイテム。
これを繰り返すとぽってり体系が出来上がるんですねぇ。

ちょっと真面目に笑えない体型になってきたので
昔の筋肉をみしてくれ!
とお願いしたところ
『ぃよーーーし任せろっ』
と張り切って腕立てをして胸筋を痛めておりました。

次の日は
『痛い~痛い~』
と言って腕立てを3回ほどしておやつを食べているうちのぽってり30代です。
だみだこりゃ~

ナスとインゲンのトマトチーズスパ

 ナス・・・・・・小さ目の1個
 いんげん・・・・5本位
 ピーマン・・・・1個
 ベーコン・・・・適量
 にんにく・・・・1かけ
 スライスチーズ・1枚 

ナスは薄切りに、インゲン・ピーマンはお好みの大きさにきります。
麺を茹でている間オリーブオイルでにんにくを炒め香りがついたら
ベーコンを入れ、軽く炒めたら野菜類を全部入れます。
しばらくいためたら、スパの茹で汁をお玉一杯分いれて
塩コショウをします。
そこに麺を絡めて、味を調え最後にチーズをちぎりながら入れて軽く和えて出来上がり




がびちょーん

2005-10-05 | 麺類
      焼きそば~

昨日は4時からずっと仕事だったので焼きそば~んです。
やっぱり卵は必須アイテムっす。
自分としてはもやし入りが好きなんですけど、このあいだ
旦那様のお兄さんが
『水分がでるからもやしはあかん!』
って熱く否定していたので心の中でうっそーんと叫んでいました。

うっそーん事件はまだまだあります。
昨日の【ガキの使い】のスペシャルのビデオ撮り忘れたーーー!!!
仕事出る前まで覚えてたのにーーー!!!!
ウキーー!!!

とりあえず、若者達にビデオ撮ったか聞きまくったけど皆撮ってなし・・・。
なぜだ??
彼なら大丈夫(あいのりスペシャル昔貸してくれたから)って思ってた
N君に聞いたら世にも奇妙な物語スペシャル撮ったって言うじゃなーーーい。
なんじゃそらーーーー!!
そっち撮るかなぁ・・・。
男の魅力度がた落ちですわ。

別に世にも奇妙が悪いって言ってるわけじゃないんですけどね。
ぶつぶつ旦那様に文句を言い、
世にも奇妙を撮る男とは付き合えん!な~んて張り切って宣言したのに
『俺も世にも奇妙好き』
って言われました。
まぁいっかぁ。


張り切ってランキングに参加中です
よかったらクリッキングお願いしまーす


あんかけスパゲッティー

2005-10-03 | 麺類
      あんかけスパゲッティー(レシピ)

名古屋名物でーっす。
皆さん食べたことありますか?

私がこれを初めて食べたのは高校生のときで
そこから結婚するまで一回も食べたことはありませんでした!
味的にはとっても好きだったのですが
普通のパスタ屋さんでは見かけないのよね・・・。

しっかーし。
主婦になりスーパーをすみずみまで探検するようになったら
あんかけスパの素(あんの部分です)が売ってるじゃーん。
しかもあんかけ用にヨコイの太麺まで!
これは即買いでしたね。
太麺は相当太いっす。
そしてうまいっす。

愛知以外のスーパーでも売ってるのかなぁ
とっても美味しいのでお勧めでっす。

作り方はご想像通りです。
私はウインナーが乗っているのがベストですが
旦那様的にはエビフライが一番ときめくのだそうです。

あんかけスパゲッティー

 お好みの野菜
 お好みの一番トップに乗せる具
 太麺
 あんかけスパ用のあん(手作りできるのかなぁ)
 卵
 
麺を茹でている間に、フライパンでオリーブオイルで野菜たちを炒めます。
麺が茹で上がったらフライパンに移し、塩コショウをしてお皿にもります。
ソースを回りにかけて、上に薄焼き卵を乗せてトップを飾る具を乗せ出来上がり~

張り切ってランキングに参加中です
よかったらクリッキングお願いしまーす





ミュージカルデビュー

2005-09-28 | 麺類
      堅焼きそば(レシピ)
      サラダ  
      豚汁
      のり玉おにぎり

パリパリそばはやっぱり美味し~い♪



今日は何年かぶりにのり玉ふりかけを食べました。
いやぁ久しぶりに食べるとおいしいですねぇ。

嫌いなわけではないですが、あえて買わないのり玉君。
我が家に二袋もあるんですよっ!

先日『アニー』という子供ミュージカルを観に行ったときに
丸美屋共催だったので、帰りにふりかけセットみたいなものを
お土産でもらえたんです~。
一人一袋だったので計のり玉が二袋。
他のふりかけ達は処理ったんですけどのり玉だけ稼働率低しですわ・・・。

我が家は普段からミュージカルに頻繁に行くというお洒落(お洒落か!?)なうちでは
ございません。
ただ、ミュージカルが始まる前のドキュメンタリーみたいな番組があって
そこで主役の女の子が一生懸命練習するんですよぉぉ。
もう怒られながらそれはもう一生懸命に。

そんなん観たら感受性豊かな旦那様と私。
号泣っす。
2.3日は主役が歌う歌をうたいまくりっす。
そしてその思いが二年たまってミュージカルデビュー!!!
そこでもウルウルしていた私でした。


堅焼きそばの具(二人分)

 お好みの野菜いっぱい(今回はもやし・人参・ピーマン・白菜・玉ねぎ・キャベツ)
 お好みのシーフード
 豚肉
 水・・・300cc
 片栗粉・大さじ1.5
 醤油・・大さじ1
 とりガラススープの素・・・大さじ2
 塩コショウ・・・・・・・・お好みで

焼きそばは生麺をフライパンでじっくりかりかりに焼いてもいいと思います。
今回は市販のパリパリ細めんを使いました。
豚肉・シーフードを酒と醤油(分量は適量で)で30分ほどつけておく。
フライパンで豚肉・シーフードを炒めたら野菜を入れて
火がとおったら水に醤油と片栗粉を混ぜておいたものを入れる。
とろみがついたら麺にかけて出来上がり~
簡単だし野菜いっぱいで美味しいでっす。

      

ゴッキー

2005-09-21 | 麺類
      我が家のたらこスパ(レシピ)


で~た~!!!!!!!!!!
いつ出るかと怯えていました新居初ゴッキー。
殺虫剤かけたら飛んだーーーーー( ̄■ ̄;;)!!!!!
ひょえぇぇぇぇぇ

ほんと虫系は大の苦手なんです。
キャラじゃないことは重々承知の上ですよ。
出来れば共存したいとも思っております。
でも私の前にだけ現れないで欲しいのです。

独身時代はすべて母親に退治してもらっていました。
夜中に廊下でナメクジに遭遇したときも
上から塩をこんもりかけてお墓のようにしたのはいいものの
そっからどうしようもなくなり、
『この下にナメクジがいます。』
って書いた紙を塩のお墓の上に乗せて一仕事終えた気になってたもんです。
次の日すんげぇ怒られましたけど。
へへへ。

そんな私が殺虫剤でゴッキーをやっつけ、ティッシュを大量につかって
布団たたきと新聞紙を使ってトイレに流すことが出来たなんて言ったら
うちの母親は感動して泣くでしょう。
はぁ結婚して家庭をもつってのはこういうことだと実感しました。

今日はたらこスパです!
意外に家庭によって作り方違いますよね???
お勧めのレシピがあったら教えてくださーーーい。
まだ試行錯誤中ですが、今のところの我が家のたらこスパはこんな感じです。

我が家のたらこスパ(二人前)

 明太子・・・・・・お好みの量
 にんにく・・・・・一かけ
 玉ねぎ・・・・・・小さ目の一つ
 あらびきコショウ・適量
 オリーブオイル・・適量
 塩コショウ・・・・適量
 大葉・・・・・・・適量
 焼き海苔・・・・・適量

スパを茹でてる間に、フライパンでオリーブオイルを熱し
にんにくと玉ねぎをいためて塩コショウとあらびきコショウで味付けします。
別のボールには明太子と少量のオリーブオイルを混ぜておきます。
スパがアルデンテ風(フィーリングですが)になったらフライパンの玉ねぎ達とあえて
ボールで明太子と混ぜたら出来上がり!!!
フライパンは火を止めてからスパとあえたほうがいいみたいでっす。