京の一枚

京都 車折神社・茅の輪くぐり(6月1日~30日)


嵐電と地下鉄のポスターやパンフレットで見かける「パワースポットの旅」。


その表紙を飾っているのが車折神社(くるまざきじんじゃ)の清めの社。


現在、茅の輪くぐりも行われています。






6月1日から6月30日までの1ケ月間、車折神社で茅の輪くぐりが行われます。


京都市右京区に位置する車折神社(くるまざきじんじゃ)。


大祓式は、6月30日の午後6時から執り行われる。


茅の輪は6月中は設置されているのでいつでも自由に茅の輪くぐりが行える。






茅の輪くぐりは、半年間の厄や罪を拭い祓い、新たな気持ちで次の半年を迎えようとする神事のひとつです。6月30日を夏越の祓(なごしのはらえ)、12月31日を年越の祓(としこしのはらえ)と言います。


茅(チガヤ)で作られた茅の輪をくぐると、病魔や厄から退けられるといわれています。


茅の輪くぐりの起源は、古くは飛鳥時代になります。


私たちの祖先も行っていたかもしれません。


これから暑い夏を迎えますが、今年になってふりかかった厄を除き、残りの半年間を新たな気持ちで迎えるためにも、茅の輪をくぐりましょう。


1ヶ月間に渡って茅の輪くぐりができる唯一の神社で、5月末頃から境内には、人形が置いてあるそうです。






夏越祓」の作法は神社によって異なりますが、基本的には大きな茅の輪を三回廻って、罪・穢れを祓い清めるというもの。


また、「茅の輪くぐり」以外にも紙の人形(ひとがた)に穢れをうつすという作法のある神社もあります。


人形に自分の息を吹きかけたり、身体を撫でることで穢れを人形にうつした後、水に流したり、焚き上げてもらうなど、お清めの儀式も神社によって様々です。




■場 所: 車折神社

■期 間: 6/1~/30(※毎年同じ日程)


■アクセス: 京都バス71~73「車折神社前」、京福嵐山線「車折神社」駅

■お問合せ: 075-861-0039




■詳細ページ:http://www.kurumazakijinja.or.jp/


※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。








京都の古都なら:http://www.e-kyoto.net/



京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る