見出し画像

京の一枚

京都 清水寺・中堂寺六斎念仏・上鳥羽橋上鉦講中


六斎念仏は鉦や太鼓ではやし、念仏を唱えながら踊る民俗芸能で、重要無形民俗文化財に指定されています。


中堂寺六斎会により清水寺の舞台にて奉納されます。


なお上鳥羽橋上鉦講中による盂蘭盆奉納(六斎念仏)もあります。




京都の六斎念仏


「京都の六斎念仏」は、平安時代、空也上人が始めたとされる踊躍念仏が起こりと伝えられており、民衆に仏教を広めるため六斎日(毎月 8、14、15、23、29、30の六日)に市中各所で鉦や太鼓を打ちながら念仏を唱え踊ったことから六斎念仏と称されるようになったといわれています。


その後、六斎念仏は変遷し、念仏踊を主とする念仏六斎系と、風流化し能や歌舞伎の演技などを取入れ娯楽性が進んだ芸能六斎系の二系統に分かれて今日まで伝承されてきました。


「京都の六斎念仏」は 昭和58年に国から重要無形民俗文化財の指定を受け、現在、京都市内には二つの系統をあわせて十数グループの六斎念仏保存団体が、それぞれ特徴のある六斎念仏を継承しています。








人気とヒミツ


京都市街を見渡す事ができる清水の舞台は教科書にも登場し世界文化遺産にも登録されているほか、フランス・ミシュラン社が発行する観光ガイドブックにおいては三つ星の評価を取得するなど、国内外への知名度はバツグンです。


また、清水寺は本尊に十一面千手観音を祀っており西国三十三所観音霊場の第16番札所でもあり、全国の信者からの信仰を集めています。


春秋には「夜間拝観(ライトアップ)」も行われるため、夜の京都観光ができるスポットとして昼夜を問わず賑わっています。


静かにお詣りしたい人は、6時の開門~朝8時頃までの時間帯がおすすめです。








■場 所: 清水寺

■期 間: 2023年8月11日(金)(予定)



■時 間: 上鳥羽橋上鉦講中 :13:00頃 (予定)、中堂寺六斎念仏:15時半頃~


■アクセス: 市バス206「清水道」


■お問合せ: 075-551-1234


■詳細ページ:http://www.kiyomizudera.or.jp/


■(京都六斎念仏保存団体連合会):http://kyoto6931.com/r/index.html


※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。


※写真は全て過去のものです。


















京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事