京の一枚

京都ぶらり女の1人旅

京都 大原 お寺・史跡散策


実光院
日本音楽の源流といわれる声明の発祥地、来迎院と並ぶ勝林院部の寺で、宝泉院とともに創建された。
本尊の地蔵菩薩の他に阿弥陀如来、毘沙門天、不動明王、十種供養菩薩などが祀られている。

庭園には不断桜があり、また庭を眺め声明を聞きながら抹茶頂けます。
勝林院の僧院で、同じような子院として、宝泉院、普賢院、理覚院などがありましたが、大正8年に普賢院、理覚院を併合し現在に至っています。
この地は天台声明の中心地で、ここの住職も代々天台声明の研鑚に励んで凝られました。


客殿の欄間の三十六詩仙画像は、江戸時代中期の狩野派の画家の筆。
また、声明に使用する楽器なども陳列されています。

庭園は、東側が、池泉観賞式の庭園で、江戸時代後期の作庭。
律川から導いた滝の水が流れ落ち、池の手前を俗世間、向こう側を仏の浄土に見立てて作られています。

また、西側一体は旧理覚院の庭園で、こちらは回遊式の庭園で、荒廃していたものを現在のご住職が、作庭されたものです。


西の金毘羅山や小塩山を借景に取り入れ、東の庭とは違ったおもむきです。
庭には、11月頃に満開になり、春にもまた咲くという不断桜がしっかりと根を下ろしています。

紅葉との対比が「いと、をかし」ですね。
入り口に立っても、誰も居られませんので、拝観するには表の鐘をならし、少し待つと案内の方が出てこられます。
込み合う秋以外は、ここは結構飛ばして行く人が多いようで、ひとり静かにたたずみたい人にはお薦めです。
お茶と茶菓子をいただいて侘にひたりましょう。


拝観時間 午前9時から午後5時
拝観料 500円 (呈茶付)
住所:大原勝林院町
TEL: 075-744-2537

京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/



京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事