醍醐味のある世界遺産。
京都府最古の木造建築である国宝・五重塔。
また、面積200万坪以上、醍醐山がまるごと境内という広大さを誇り、その広大さと実に山らしい山の立地条件ゆえ、長く修験道の法頭でもありました。
参道を照らすのは600個の堤灯、500個の灯籠。
ライトアップされた仁王門・ 五重塔・金堂・弁天堂天・大講堂へ歩を進めると、幽玄さもひときわです。
大講堂となりの林泉では、供養のための灯籠流しがあります(ろうそく灯籠1000円)。
懐中電灯必携。
一方、上醍醐の万灯会・西国観音霊場大十一番札所の「夜まいり」はまたの名を「精霊供養大般若転読法要」と言います。
供養参加には、予約が必要です。
足元が暗いので懐中電灯必携。
祖先を供養し、生きるものすべてに報恩感謝の祈りがささげられます。
置き灯籠(とうろう)やちょうちんによって、世界文化遺産の醍醐寺が幽玄な灯火につつまれ、日没19時より、下醍醐で「施餓鬼供養(せがきくよう)」の法要が行われます。
この日は年に一度、国宝の五重塔や金堂もライトアップされるほか、五重塔前の特設子ども広場では夜店(よみせ)も並び、おそうめんの接待もございます(先着500食)。
ぜひ、ご家族、有縁の方々とともに、祈りの一時をお過ごしください。
■アクセス
JR山科・京阪山科駅、JR六地蔵・京阪六地蔵各駅から
地下鉄東西線 醍醐駅下車 2番出口より徒歩10分
京阪バス 22系統・22A系統醍醐三宝院下車
■会 場 : 醍醐寺 (国宝・金堂、五重塔周辺)
■日 時 : 8月5日 午後6時30分から午後9時 (※毎年同じ日程です)
■内 容 : 施餓鬼精霊供養法要…同日19時より 金堂にて
■置き灯籠(醍醐地域の小、中学生 奉納作品)
■料 金:ろうそく灯籠:1000円
■入山料 (無料)
■当日、万灯会の時間内は伽藍(がらん)への入山料は無料
■お問い合わせ:万灯会:075-571-0002
「夜まいり」(大般若転読法要):075-571-0029(上醍醐寺務所)
詳しくは:https://www.daigoji.or.jp/
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
※写真は全て過去のものです。
京都府最古の木造建築である国宝・五重塔。
また、面積200万坪以上、醍醐山がまるごと境内という広大さを誇り、その広大さと実に山らしい山の立地条件ゆえ、長く修験道の法頭でもありました。
参道を照らすのは600個の堤灯、500個の灯籠。
ライトアップされた仁王門・ 五重塔・金堂・弁天堂天・大講堂へ歩を進めると、幽玄さもひときわです。
大講堂となりの林泉では、供養のための灯籠流しがあります(ろうそく灯籠1000円)。
懐中電灯必携。
一方、上醍醐の万灯会・西国観音霊場大十一番札所の「夜まいり」はまたの名を「精霊供養大般若転読法要」と言います。
供養参加には、予約が必要です。
足元が暗いので懐中電灯必携。
祖先を供養し、生きるものすべてに報恩感謝の祈りがささげられます。
置き灯籠(とうろう)やちょうちんによって、世界文化遺産の醍醐寺が幽玄な灯火につつまれ、日没19時より、下醍醐で「施餓鬼供養(せがきくよう)」の法要が行われます。
この日は年に一度、国宝の五重塔や金堂もライトアップされるほか、五重塔前の特設子ども広場では夜店(よみせ)も並び、おそうめんの接待もございます(先着500食)。
ぜひ、ご家族、有縁の方々とともに、祈りの一時をお過ごしください。
■アクセス
JR山科・京阪山科駅、JR六地蔵・京阪六地蔵各駅から
地下鉄東西線 醍醐駅下車 2番出口より徒歩10分
京阪バス 22系統・22A系統醍醐三宝院下車
■会 場 : 醍醐寺 (国宝・金堂、五重塔周辺)
■日 時 : 8月5日 午後6時30分から午後9時 (※毎年同じ日程です)
■内 容 : 施餓鬼精霊供養法要…同日19時より 金堂にて
■置き灯籠(醍醐地域の小、中学生 奉納作品)
■料 金:ろうそく灯籠:1000円
■入山料 (無料)
■当日、万灯会の時間内は伽藍(がらん)への入山料は無料
■お問い合わせ:万灯会:075-571-0002
「夜まいり」(大般若転読法要):075-571-0029(上醍醐寺務所)
詳しくは:https://www.daigoji.or.jp/
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
※写真は全て過去のものです。