京都宇治にある三室戸寺は宇治川に近い山間の寺で、四季の花々が美しいお寺です。
三室戸寺は、京都の「あじさい寺」と称される名所で、敷地面積5千坪の大庭園に咲きほこる1万株のあじさいに癒されます、一度足を運んで見ては如何ですか。
三室戸寺の創建は古く、770年と伝えられています。
花の寺として知られる三室戸寺の境内を花散歩すると、ハスの花、アジサイの花、ツツジの花など四季の花々と紅葉がきれいです。
「幻のあじさい」といわれるシチダンカ(七段花)をはじめ、西洋あじさい、がくあじさい等およそ30種1万株が咲き乱れます。
通常は球状にまとまって咲くアジサイの花ですが、希に日々の気候や房の分かれ具合によってハート型に見えるものも。
同寺では数年前より幾つか見つかっているそうです。
西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等 50種1万株の三室戸寺のあじさい苑は、京都といわず関西でも「あじさい寺」と呼ばれ指折りのお寺です。
境内には、源氏物語宇治十帖「浮舟」の古跡があります。
三室戸寺は観音霊場十番札所にあたるため、花山天皇が西国巡礼を創始してからちょうど1000年にあたる1987年庭園を整備しました。
造園家の故・中根金作氏の設計・施工で、四季折々の花を植えた。
奈良期末期、光仁天皇が宇治川の滝壺から取り出したといわれる千手観音を、宇治の離宮内に安置し「御室戸寺」と名づけたのが、この寺のはじまりとされます。
『あじさいライトアップ』
西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等50種1万株の三室戸寺のあじさい苑は、京都といわず関西でも「あじさい寺」と呼ばれ指折りのお寺です。
すごく良いらしいです。
境内には、源氏物語宇治十帖「浮舟」の古跡があります。
2021年は新企画として、 赤色60、白色270、青色270の紫陽花ポットを60段の階段に並べて「昇竜」を表現、新型コロナウイルス蔓延の終息、景気回復を願う予定だそうです。
紫陽花の色付き具合などリアルタイムな最新情報は公式ホームページで確認できます。
■場 所: 三室戸寺
■期 間: 期間:2021年6月1日(火)~7月11日(日)
■時間:8時30分~16時30分
■時 間:期間:ライトアップ:6月12日~6月27日の間の土・日曜日
見頃:6月中旬~7月上旬
■料 金: 大人500円
■ 有料駐車場有り 収容台数: 300台
■アクセス: 京阪電車「三室戸」駅
■お問合せ: 0774-21-2067
■詳細ページ:http://www.mimurotoji.com/
宇賀神の像
宇賀神の像が本堂前に鎮座しました。
三室戸寺にとっては、狛牛・狛兎に続く「狛蛇」ともいえる像で平成25年の巳年には人気が出そうです。
財運・金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿をとっています。
宇賀神を撫でると、財運がつくといわれています。
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします
京都の古都なら:http://www.e-kyoto.net/
三室戸寺は、京都の「あじさい寺」と称される名所で、敷地面積5千坪の大庭園に咲きほこる1万株のあじさいに癒されます、一度足を運んで見ては如何ですか。
三室戸寺の創建は古く、770年と伝えられています。
花の寺として知られる三室戸寺の境内を花散歩すると、ハスの花、アジサイの花、ツツジの花など四季の花々と紅葉がきれいです。
「幻のあじさい」といわれるシチダンカ(七段花)をはじめ、西洋あじさい、がくあじさい等およそ30種1万株が咲き乱れます。
通常は球状にまとまって咲くアジサイの花ですが、希に日々の気候や房の分かれ具合によってハート型に見えるものも。
同寺では数年前より幾つか見つかっているそうです。
西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等 50種1万株の三室戸寺のあじさい苑は、京都といわず関西でも「あじさい寺」と呼ばれ指折りのお寺です。
境内には、源氏物語宇治十帖「浮舟」の古跡があります。
三室戸寺は観音霊場十番札所にあたるため、花山天皇が西国巡礼を創始してからちょうど1000年にあたる1987年庭園を整備しました。
造園家の故・中根金作氏の設計・施工で、四季折々の花を植えた。
奈良期末期、光仁天皇が宇治川の滝壺から取り出したといわれる千手観音を、宇治の離宮内に安置し「御室戸寺」と名づけたのが、この寺のはじまりとされます。
『あじさいライトアップ』
西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等50種1万株の三室戸寺のあじさい苑は、京都といわず関西でも「あじさい寺」と呼ばれ指折りのお寺です。
すごく良いらしいです。
境内には、源氏物語宇治十帖「浮舟」の古跡があります。
2021年は新企画として、 赤色60、白色270、青色270の紫陽花ポットを60段の階段に並べて「昇竜」を表現、新型コロナウイルス蔓延の終息、景気回復を願う予定だそうです。
紫陽花の色付き具合などリアルタイムな最新情報は公式ホームページで確認できます。
■場 所: 三室戸寺
■期 間: 期間:2021年6月1日(火)~7月11日(日)
■時間:8時30分~16時30分
■時 間:期間:ライトアップ:6月12日~6月27日の間の土・日曜日
見頃:6月中旬~7月上旬
■料 金: 大人500円
■ 有料駐車場有り 収容台数: 300台
■アクセス: 京阪電車「三室戸」駅
■お問合せ: 0774-21-2067
■詳細ページ:http://www.mimurotoji.com/
宇賀神の像
宇賀神の像が本堂前に鎮座しました。
三室戸寺にとっては、狛牛・狛兎に続く「狛蛇」ともいえる像で平成25年の巳年には人気が出そうです。
財運・金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿をとっています。
宇賀神を撫でると、財運がつくといわれています。
※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします
京都の古都なら:http://www.e-kyoto.net/