goo blog サービス終了のお知らせ 

潜水人生の日々

いつ浮上できるとも知れないひきこもりの日々

ゼルダ新作、発売3日で世界1000万本突破 任天堂が発表

2023年05月18日 | ゲーム
ゼルダ新作、発売3日で世界1000万本突破 任天堂が発表(ITmedia NEWS) - goo ニュース
3日で1000万本とはすごいですね。
DL版の方が多いのでしょうか?
というかDL版がなければ、これだけの数は無理でしょうからね。

私は最後まで迷った挙げ句、パッケージ版を一応予約購入しました。
一応というのは11日が終わるちょっと前だったので、12日に届くはずもなく、13日に届いてボチボチやっています。

他にも結構迷ってた人が多かったのか、12日になってすぐくらいに在庫切れになっていました。
ただ翌日にはまた在庫有りになっていたので、かなりの数を用意しているのでしょう。
発売からもうすぐで1週間になりますが、どれだけ売れたのですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PlayStaion 5」が9月15日から5500円値上げ

2022年08月25日 | ゲーム
「PlayStaion 5」が9月15日から5500円値上げ 世界の経済情勢や為替レートの影響を受けて(ITmedia PC USER) - goo ニュース
PCやスマートフォンも値上げしていますから、そんなものかと思ってしまいますが…
それ以前に普通にその価格で買えないという方が問題でしょう。

まあ、抽選販売の抽選などに参加すれば買える可能性もありますが、アレに参加するのは転売ヤーに見られるような気もしますし…
さらに言ってしまえば、PS5でなければという国産ソフトが皆無という時点で、どうしても欲しい人は相当限られてしまいます。

ゲーム機なら本体が普通に購入できてソフトも豊富なSWITCH、高スペックを求めるならゲーミングPC、PS5は転売ヤー専用機という地位はまだ変わりそうもなさそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に23枚しかない激レアポケモンカード オークションでなんと1億円超え落札

2022年03月01日 | ゲーム
世界に23枚しかない激レアポケモンカード オークションでなんと1億円超え落札(よろず~ニュース) - goo ニュース
既に数千万円で取引されるカードが結構あったので、もう時間の問題とも言われていましたが、とうとう1億円超えが出ましたか。
趣味にいくら掛けようが好きにすればいいと思いますが、価格高騰の原因があまり健全なものとは言えないのがなんとも…
転売目的だけの人や、偽物や詐欺行為、強盗など色々と起きていますからね。
多分大丈夫だと思いますが、このカードは本物だといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行中に運転士がスマホゲーム 近鉄

2022年02月16日 | ゲーム
走行中に運転士がスマホゲーム 近鉄(産経新聞) - goo ニュース
新幹線や伊豆急の運転士もやっていましたし、位置ゲーの上位ランカーは移動の多い職業が結構いそうですね。
その中でも自分で運転や操縦する職種で、勤務中にやるのは相当悪質としか言えません。

事故を起こしたら本人だけでは済まないのは分かっているはずですし、他でも出て問題になっていてもやるのですから、自浄作用は期待できそうもありませんね。
もう位置ゲー自体を規制しないと、どうにもならないのではないでしょうか。
まあ、大きな事故でも起きないと、動かないのかもしれませんが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型スイッチ、はや転売横行=1万円超上乗せ、発売前から―任天堂の人気ゲーム機

2021年10月08日 | ゲーム
新型スイッチ、はや転売横行=1万円超上乗せ、発売前から―任天堂の人気ゲーム機(時事通信) - goo ニュース
以前は店の前に行列ができるのが、こういったものの発売日の光景としてよくありましたが、今は行列を作っているのは転売屋がほとんどですからね。
通販なら普通に買える事も多いですから、こんな妙な状況が解消されるといいのですが…

人気商品ではよくあることになってしまいましたが、最近は対策するメーカーも増えてきましたから、こういった事も減るのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン-イレブン、ポケモンGOから撤退 10月末にすべてのポケストップ消去

2021年10月06日 | ゲーム
セブン-イレブン、ポケモンGOから撤退 10月末にすべてのポケストップ消去(ITmedia NEWS) - goo ニュース
最初から予定されていたのですかね?
まあ、最近は外出も自粛するようになっていますし、まして人が集まるような場所を提供するというはちょっと…という感じですから、やめるには丁度よかったのかもしれません。

以前見たソシャゲのイベントか何かで、人集りが出来ているという光景は見なくなりましたから、こういったゲームの形態も変わっていくか、終了するというものも出てくるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上上下下左右左右BA」誕生35周年、コナミが記念サイト公開

2021年04月23日 | ゲーム
「上上下下左右左右BA」誕生35周年、コナミが記念サイト公開(ITmedia NEWS) - goo ニュース
35周年ですか。
最初はグラディウスでしたよね。
隠しコマンドではありますが、ここまで有名だと全然隠れているという印象はないです。
ある程度バリエーションはあるものの、コナミのゲーム以外でも採用されていることもありますからね。

元々はデバッグモードでしたが、それを製品版でも残すという流れを作った最初のものかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームギアミクロ2

2020年10月09日 | ゲーム
来て2日くらい総プレイ時間3時間くらいで思ったこと

操作性
ちょっと緩めの感じですが、悪くはないです。
ただ慣れるまで2ボタンを押すときに、スタートボタンも一緒に押してしまうことがちょいちょいありました。
ポーズなので問題はないのですが、このサイズとボタンの位置ならではの操作ミスですね。
方向ボタンはあの大きさが、まともに操作できる限界かもしれません。

収録ゲームについては…

ソニック・ザ・ヘッジホッグ
事前には一番不安に思っていたゲームでしたが、ごく普通にプレイできました。
オリジナルと違いセーブ・ロードできるので、アクションの苦手な人でも比較的楽にクリアできるでしょう。

ぷよぷよ通
実は一番期待していたのですが、逆に全然駄目でした。
とにかく小さくて、難易度超UP。
対戦形式ですから、あの小さな画面の1/3くらいが自分の領域になり、その中に極小ぷよぷよが表示されるのですから、本当に数ドット四方のサイズで、色の見分けが難しい状態です。
赤と黄色など極端に違う場合は見分けられますが、黄色と黄緑や黄緑と水色などだと、瞬時に見分けるのが難しいです。
よくよく見ればなんとか分かりますが、それではまともにゲームになりませんからね
少なくとも私にとっては、かなり厳しいゲームになってしまいました。

アウトラン
これは予想していた通り、何の問題もなくプレイできました。
割と大雑把な緩いゲームですからね。
ちょっとやるには一番適しているゲームかもしれません。

ロイアル・ストーン~開かれし時の扉~
まだほとんどプレイしていませんが、不安視していたメッセージが読めるかどうかですが、大丈夫でした。
濁点・半濁点用のマージンがあるので、小さくても読みやすいです。
操作に関しては、アクション系ではないので、全く問題ありません。

ぷよぷよ通がちょっと残念でしたが、今の所はこんな感じでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームギアミクロ

2020年10月08日 | ゲーム
楽天ブックス限定「ゲームギアミクロ ピンズ&コレクションボックス」セット欠品は“対応済み”―セガが回答 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
楽天の限定セット組はほぼ全員入っていなかったようですが、対応は終わったようですね。
私は単品だったので、最初から無事届きました。

事前にスペックは確認しているので、分かってはいたものの…小さっ!
比較対象として置いてみたのはセガサターンのコントロールパッド、500円玉、スマートキーと、テトリスのキーホルダーです。

テトリスは出たばかりの↓のオリジナル?で、90年代半ばくらいに買ったはずですが…まだ動きます。
どこでも「テトリス」! 公式ライセンス取得の「テトリスミニ」10月8日発売 - GAME Watch
ゲームギアミクロの発売が発表されてから思い出して、引っ張り出してみました。
よくよく見てみると、液晶の横幅がほぼ同じでした。

昔買った時はこれでも小さいと思いましたが、ゲームギアミクロはそれの半分以下なのですから、すごいものですね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セガ、遊べるマスコット「ゲームギアミクロ」を発売--ミクロサイズで復刻

2020年10月06日 | ゲーム
セガ、遊べるマスコット「ゲームギアミクロ」を発売--ミクロサイズで復刻(CNET Japan) - goo ニュース
オリジナルを持っていたので、気になっていたのですが、出ましたね。
まあ、多数のソフトが入って色々遊べるパチもん…というか、ほぼ黒のようなグレーな製品は多々出ていますが、こちらは本家なので問題なしです。

オリジナルは微妙にデカかったのと、単三電池6本も使用する上に電池持ちが悪かったので、あまり携帯したことはなかったです
普通の電池だと本当になくなるのが早いので、はりきって充電池を6本買いましたが、充電器が一度に充電できるのが4本までなので、2回に分けて充電する必要があり、結局面倒になってACアダプタを繋いで家で遊ぶことが多かったいう…
これはかなり小さくなっていますし、なにより単四電池2本で動くというのがいいですね。

悪くはなかったのですが、割と早くに手放してしまったハードですが、結構印象に残っています。
懐かしさもあって、1つ注文してしまいました。
ブラックを選びましたが、完全未プレイはロイヤル・ストーンだけです。
アウトランは正にGG版を持っていましたし、ソニックとぷよ通は他機種でプレイしたことがあります。

何だか限定のセット販売は↓みたいなことがあったようですが…
楽天ブックスで購入した限定版ゲームギアミクロ、箱の中身が予想外すぎて阿鼻叫喚の事態に | 秒刊SUNDAY
私は単品での注文なので、大丈夫だと思いたいところです。

それにしても入れ忘れなら、本体が大量に余って分かりそうなものですが、誰も気が付かなかったのでしょうか?
今頃慌てて発送の準備をしていそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする