goo blog サービス終了のお知らせ 

おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

今日は、よく働きました。

2011年01月25日 | Weblog
 日付が変わって、25日になりましたが、24日は、よく働きました。春闘期間中は、息が抜けないのです。昨日も一日会議で、今日も夜、県の委員会で。ジェツトコ-スタ-にのっているような感じです。
 「冬の桜」第2回見てしまいました。今井美樹は、はっきりと脳腫瘍の症状出ていました。今、闘病中のみなてんのブログを読むとともさんとの日々を思い出します。なんでもないことで、たまたまですが、うちの組合の要求決める大会は、2月末の木曜日に開催することになりました。ともさんが夜中にはっきりと「いやいや」とうなったのが2009年の2月26日でした。その日は、大会の日でした。何はともあれ、大学病院に電話して、通常の時間に診察に行きました。大学病院でなんとかと思いましたが、無理だといわれました。そんなことを思い出してしまいます。でも、その日は、午後から出勤して、無事大会は、成功に終わりました。今から思えばよくやったものだと思います。
 全然、別のことですが、私のことと関係なく、この大会のことをある人が批判しました。その人のことを今でも心から信頼することにはなれませんし。意味不明ですね。
 ともさんと暮らした中でいくつかの家族でしか通じない言葉がありました。「プラザ」=障がい者プラザ、障がいしゃのデイサ-ビです。
「おむこう」={オムツ交換」「かんのちょうさん」=浣腸でした。「ゲル」=消炎鎮痛剤を塗ってくれ。義母の家と同居した一年、私の机は、廊下にありました。妻が寝てから、ネットでいろいろしていると「たけさん、ゲルお願いします」「たけのじょうさん、オムこうおねがい」とともさんが私をよくよびました。それが幸せでした。