goo blog サービス終了のお知らせ 

イラストレーター ハヤシアキコ「ha.」

2014 ありがとう。 2015もさらに活躍できるよう頑張ります。

無印 リサイクルキッズイス・・・

2010-06-22 20:09:49 | my home
最近 ストレス解消???なのか

買い物ばっかりしてますが 服から インテリアから・・・

まあ、高額じゃないからちょくちょく買ってしまって

ちりもつもれば・・・ですね。


ほぼ衝動買いばかりです。

これはお安くて即くついてしまいました。

文房具系はすぐとびついてしまいますが


これは、文房具ではないけど お絵かき的なものになるもの



わかりづらい・・・かな??

段ボール素材で組み立ててつくるイスです。


出来上がったものにお絵かきできるようになっていて・・・

これから ne2とshinが描いて描いて・・・どんどん味がでてくるのが楽しみ。


無印で1900円 ボンドとかでくっつけて組み立てて・・・

親子で一緒に作るれるのもいいところ

少し小さいのが1700円くらいでしたよ



リビングに並ぶ 子供用の椅子。 大人でもすわってますが・・・

何個あっても姉弟喧嘩になっています・・・





そうそう・・・

この間のブログで紹介した・・・

「トケイソウ」が我が家でも花を咲かせて時計っぷりをみせてくれました



わかりますか???

花の真ん中に注目!! 秒針、分針 時針になってるみたいでしょ

たぶん ですが これがトケイソウの名前の由来かな??

子供キッチン・・・

2010-05-07 11:45:46 | my home
連休もおわりましたね~~

さあ、 仕事モードです

イラストのお仕事もたくさんいただいていて頑張っていきますね~

そして今週末から お絵かき教室スタートです。

今回は総勢43名のお子さんが参加していただきます。

4クラスでは対応できず、お友達にはムリをいって別の日のクラスにしてもらって・・・

協力してもらいました。ありがとう。

今回はたくさん 新しいお友達が参加してもらえるので

楽しんでもらえるように、がんばりますよ~

昨日は、いろいろ材料を買いだししました。おもしろくなるようにいろいろ考えています。

お申込みいただいた方、楽しみにしてきてください。


明日が初日。今日はすんごい雨・・・・・

明日は大丈夫との予報ですが  祈ります。

もし、雨でも車庫で行いますので ご心配なく~~~




デザインの途中。ブログをアップです。

午後から、保育園の保護者会


私副会長・・・頑張ってます。

総会のリハーサルがあります。

仕事もほぼできない状態だけど子供たちのためがんばるよ~~

私、副会長なので 司会するんだって~



連休モードが少し抜けない私・・・

この間「子供の日」でしたね。お祝いってみんなそれなりにするのかな??

うちも両家それぞれでお寿司やらで~なんだかせっかく減っていた体重は

元通り?? 計らなくても自分の体でわかるの あ~~悲し~


男の子。毎日。こいのぼり上げ下げ大変~~ でも、shinが「僕のこいのぼり~」

って 親はめんどくがってはいけないね~~


今年はパパがだいぶ上げ下げしてくれて助かりました。



連休モードも切り換えて!さあ、兜も片づけなくては・・・




毎年。1fの階段したの畳スペースにおいてましたが・・・

収納を2fにしているので、今年は少しサボって???いやいやそうではないけど

2fの子供のスペースに。


意外の重いんだよね。


2fはピンクスペースとグリーンスペースとわけていて・・・

ピンクは今は玩具を、グリーンは多目的な・・・友達が泊まったり

その玩具の一つ 女の子ならみんなもってるのかな~~~



キッチンセット。です。



残念ながら、我が家の手作りではないけど・・・

ネットで個人で手作りでつくってる人をみつけて

キッチンに お鍋やお玉や野菜などなどいろいろふろくがついて9000円くらいだった
安いよね~~

何万とするのもあるし~~

ne2が1歳くらいに買ったもの。お揃いで冷蔵庫やタンスとかもあったの。

それもすごく安くてかわいく。 いずれ買うかな??とおもっていたらその人やめちゃって・・・もう買えません。

購入して5年たって、今も大切に使ってます

 

それぞれ、野菜や鍋やスプーンなんかはちょっとづつ集めたものや、もらったもの。



ちょっとカードを挟んで 「ne2 キッチン」





流しになっているホーローはもとからついていて、取り外しができるので汚れても洗えていいよ~

蛇口やコンロはちゃんと回せるのがいい。


キッチン横のマルテーブルといすはne2の1歳の誕生日におばあちゃんにかってもらったもの。


最近。他の椅子を私がこわしてしまって・・・ 今は椅子1個・・・


テーブルにのっているのは、アメリカ製レジ。1970年代の物だって。

安く見つけてかいました。  よこのレバーを引くと「チ~ン」いい音。



かわいいけど。子供は他の「いらっしゃいませ~」とか言うもののほうが気に入っていて

あんまりつかわないけど~

いいんです。それでも。


お友達がきてつかったり。 今はshinもつかって 仲良く遊んでます。

お店やさんごっこだね。

成長とともに、子供の使う玩具や置きたいものがかわってくるけど・・・

キッチンは何気に長く使えそうかな・・・

大事にとって、孫の代まで・・・



アメリカ製扇風機

2009-08-26 15:06:45 | my home
この季節かかせない・・・エアコン!!

そしてやっぱり扇風機ですよね~~~

だって愛知県はやっぱり暑い!!!
この間九州にいったけど 愛知のが暑い!!湿気で~~~

ここ何日か夜は涼しくエアコンなしでも大丈夫ですね


・・・活躍した扇風機&エアコンをせっせとお掃除しました

エアコンと扇風機一緒につかうと電気代の節約「エコ」みたいね
お手入れして効き目をキープしないと!


我が家の扇風機・・・1fでつかってるのは

3年ほど前に購入したアメリカ製の扇風機

 

やっぱり電気製品は性能的には日本製が一番!かも・・・


この扇風機も・・・タイマーはなく風の調整は

H・M・L ONLYです

扇風機は傾いても風はとまらない
前にすわってもさほど風があたらない・・・風はどこに??
回すと音が大きいので必然的にTVの音も大きくしないといけなく・・・

まあ、いまいちなところをいうといろいろあるけど
なんか大きくて真っ白でカワイイでしょ~~~
私は気に入ってます。
お掃除は、前後ドライバーでくるくるとねじを10個くらいとっての掃除

もうしばらく出番があるね~~

いつの時代も・・・??
我が子は「ワレワレハウチュウジンダ」
と二人で並んで扇風機にむかって座り込んでよくやってる~~

ストーブの季節

2008-11-25 19:12:55 | my home
最近めっきりさむくなってきました。

我が家も先週から薪ストーブをいれています。

薪を外の薪小屋から運んだり、灰を庭の畑にまいたりやると事は
たくさんありますが、やっぱり暖かい

このシーズン洗濯物も乾きづらくなるけど、我が家はストーブのおかげで

すぐかわいちゃう!!

1才半の息子も「あっちっち」いって近づかないでいてくれる。

2f サニタリー 

2008-11-17 14:29:29 | my home
我が家のサニタリースペースは2fにあるよ。

ここはまた、私のこだわりがいっぱい


まずは、緑の小さなタイル。タイルの形や色スゴイ数のなかから

初めからきめていた、緑に。

1fのタイルは白くて6角形。2fは緑で四角で。



次は蛇口、洗面ボールもめっちゃなやんだな~~~


この大きさと深さ、蛇口の位置もお気に入り。

汚れたものを手洗いしたりするのにも、この深さはGOOd!


そして、ミラーは自分で調べて交渉してオーダーして取り付けてもらったよ!

よこ1㍍×タテ70㎝でこの大きさで木製のごっつい、雰囲気

あるものにたどりつくまで、時間かかりました。

半田市にある「ISSEIDO」
http://www.nande.com/isseido/omise.htm


ランプはやっと最近。

フランスの60年代のアンティークで少し欠けてたり、錆びがあるのもいい感じ


ミラーごしに写ってる、カーテンはキャスキッドソンの生地を


毎日朝準備したりいろいろ。 お気に入りの空間