goo blog サービス終了のお知らせ 

つくし野マロン通信

マロン洋菓子店
町田市つくし野4-33-26 ℡042-796-0309
スタッフがイベント情報などを書いています

3Lの栗

2005年09月15日 | Weblog
 こんばんは!今日はだいぶ過ごしやすい一日でしたね!
だんだん食欲の秋に近づいてきている気がします。
サンマも栗もおいしいですよね~
 
 写真はサイズでいうと3Lの大きさのくりです。
フロマージュと同じくらいの大きさです。
栗のペーストを作るときにはスプーンでほじくってから
裏ごします。その作業が小さい栗ですと、時間がかかってしまいます。
なので大きな栗で一気に作業しています。
栗も冷えてしまうととっても裏ごすのに大変なんですよ。
さらに工程は続きます。
牛乳と砂糖と裏ごした栗を合わせて炊き上げます。
ペーストを作るまでに何時間もかかります...。
食べたときの喜びは人一倍なんですよ!
材料としてはそれだけなので色も綺麗とは言えないかもしれません。
でも逆に安心して食べることが出来ると思います。
そのうち作業が始まりだしたらまた写真とりますね~

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ♪ (くり坊)
2005-09-16 10:05:55
ものすごく大きい栗ですね♪

ブログをみて栗のロールを注文しました。

食べるのはあっという間なのに作るには大変な苦労があるんですね・・・。

よぉ~く味わっていただきます。

スタッフの皆さんは大変ですが頑張ってくださいね♪

今からロールフェアの日が待ち遠しいです!

返信する
Unknown (yuko)
2005-09-16 13:33:49
ご予約ありがとうございます!

嬉しいです~♪

大きさもわかりました??

栗のロールは他のロールに比べ

手間も材料費も結構かかっています...。

それでも日頃マロンに来ていただいている

お客様への感謝の気持ちをこめて行っている

フェアなので、みんなで頑張ります!

本当に食べ終わるのはあっという間ですが、

より味わらなきゃ!って思っていただけるだけでブログをやっていて良かったな~って思えます。

楽しみにお待ちくださいね!

返信する
Unknown (chie)
2005-09-16 18:53:19
私も栗のロールケーキの”栗むき隊”の一人です!(パートの者です。)

まだロールフェアまでには日にちがありますが、

続々とご予約を頂いております。

スタッフの私達も「早く食べたいね~!」と言いながら仕事しています。

(スタッフも予約をしないと手に入りません。)

ご予約されたお客様、どうぞお楽しみに!です!

返信する