こんばんは~!なかなか更新できなくなってきました...。
この時期は忙しいので仕方ないんですが、
アクセス数を毎日チェックしてみていると
見てくださっている方が多いので、出来る範囲で頑張りたいとおもっています!
さて、通常のお菓子以外にもクリスマスの時期にだけ
限定してだしているお菓子もちょっとづつ増えてきています。
あと何日後かには写真のエリーゼンレープクーヘンを
並べられるかと思います。(奥さんが一生懸命ラッピングを考えて毎晩頑張っています)
写真はちょうど焼く前の状態です。
私はこれを見てウルトラマンみたいですね~ と社長に言ったのですが、
そう?と真剣な表情でした...。忙しいですからね~
でも見えますよね??
オレンジピールと皮付きアーモンドを飾っています。
生地には数種類の香辛料を混ぜ合わしたものを
卵白やアーモンドプードル・レモンピールなどと一緒に練りこんであります。
粉はちょっとしか入ってない焼き菓子なので
サクサクッというよりもしっとりしていると思います。
焼きあがったら粉糖とさくらんぼのお酒で作ったグラスを
塗って仕上げます。
お酒はほとんど残りませんが、少し大人の方向けの
お菓子ですかね。
ドイツではエリーゼンレープクーヘンはクリスマスにどこの家庭でも
作られる伝統的なお菓子の一つになっているそうです。
今の時期だけしか作っていないものなので
是非味わってみてくださいね!
この時期は忙しいので仕方ないんですが、
アクセス数を毎日チェックしてみていると
見てくださっている方が多いので、出来る範囲で頑張りたいとおもっています!
さて、通常のお菓子以外にもクリスマスの時期にだけ
限定してだしているお菓子もちょっとづつ増えてきています。
あと何日後かには写真のエリーゼンレープクーヘンを
並べられるかと思います。(奥さんが一生懸命ラッピングを考えて毎晩頑張っています)
写真はちょうど焼く前の状態です。
私はこれを見てウルトラマンみたいですね~ と社長に言ったのですが、
そう?と真剣な表情でした...。忙しいですからね~
でも見えますよね??
オレンジピールと皮付きアーモンドを飾っています。
生地には数種類の香辛料を混ぜ合わしたものを
卵白やアーモンドプードル・レモンピールなどと一緒に練りこんであります。
粉はちょっとしか入ってない焼き菓子なので
サクサクッというよりもしっとりしていると思います。
焼きあがったら粉糖とさくらんぼのお酒で作ったグラスを
塗って仕上げます。
お酒はほとんど残りませんが、少し大人の方向けの
お菓子ですかね。
ドイツではエリーゼンレープクーヘンはクリスマスにどこの家庭でも
作られる伝統的なお菓子の一つになっているそうです。
今の時期だけしか作っていないものなので
是非味わってみてくださいね!