布で手作り

刺しゅう、カルトナージュ、布小物・・・
暮らしがちょっぴり楽しくなるような手作りの小物をご紹介しています♪

沖縄旅行 その4~竹富島~

2005年08月29日 | 旅行記

最後の一泊は竹富島♪
石垣島から船で約10分とすぐ近くですが、
景色は全然違います。
白い砂の道に、赤がわらの民家が続き、その向こうに海
台風でずいぶん散ってしまったそうですが、ハイビスカスやブーゲンビリアが
咲く中を、ちょうちょがひらひらとんでいて、いい感じ



写真は島一番の高台、「なごみの塔」から見た竹富の景色です。

この日のお泊りは、高那旅館♪
荷物を置いて、自転車を借りて、お昼を食べに八重山そばのお店「竹の子」へ。
ご主人が沖縄出身の友達のお勧めのお店だったので、すごく楽しみ
で、お味はというと・・・・おいしかった~
ソーキそばを食べましたが、お肉は柔らか、おそばはさっぱり♪
スープがまたおいしくて、全部飲んじゃいたくなる感じでした。
お土産に竹の子特製のピィヤーシ(こしょうに似た香辛料)を買っていったん宿に戻りました。

事前に申し込んでおいたシュノーケリングツアーの迎えの車に乗って、またまた宿を出発です。
海に着くとモーターボートが待っていて、沖のほうまで乗せていってくれました。
はじめは慣れるために浅いポイントをシュノーケリング
サンゴや熱帯魚はもちろん、大きななまこや、貝も見ることが出来ました。
その後ボートでもっと深いポイントに移動。

ここで水深6mくらいだそうです。実際見てみると、もっと深いような気がしました。
で、とうとうあえましたニモたちに
ちょこっとだけど、みえるかなぁ?


あっという間に3時間のツアーは終了。
ガイドのお兄さん、ありがとうございました♪



西桟橋から見た夕焼け。ちょっと雲が多かったけど、きれいでした。

宿で夕食をいただいた後、ちょっと一杯ということで、義兄と夫と3人で
民宿マキ荘のスナックマキへGO♪
途中フルーツこうもりが木の実を食べるところに遭遇 
ちぃちぃ小鳥みたいに鳴いていました。

さすがに疲れがでたのか、3人ともいっぱいですっかりいい気分♪
その後食べた、ブルーハワイのカキ氷がおいしかった~。

そして、ここで、また素敵な三線と唄にであえました。
マキ荘の息子さんの萬木忍さん。
心のこもった八重山民謡を聞かせてくださいました。



翌日は、朝食前に星砂ひろい。
ざくざく拾えるのかとおもったっら、意外と大変
10粒くらい拾ったところで、時間切れ。
宿でおいしい朝食をいただきました。





締めくくりはやっぱり水牛車。
娘が一番楽しみにしていたイベントです。
50分ほどかけて島を観光しました。
車を引っ張ってくれたかいじ君
コーナーリングのテクニックは最高でした♪




楽しい時間はあっという間ですね~
帰りたくないけど帰らなきゃね

と、いうことで、以上で今年の夏休みのイベント終了です。
長々と読んでくださったみなさん、ありがとうございました

☆おまけ☆
先ほどのニモの動画を別の記事にのせました。
画質悪いし、一瞬ですが・・・・みてみてね。










沖縄旅行 その3~石垣島 琉歌~

2005年08月28日 | 旅行記
石垣島最後の夜、やっぱり島唄でしょうって事で、
ライブハウス(っていうのかな?)へ
義兄が「三線と唄ならこの人が最高」と絶賛の、川門(かわじょう)正彦
さんのお店、「琉歌」に行きました。

店内は50席ほど、島料理屋やお酒もいただけます。
ライブの前に、川門さんとちょっとだけお話しすることができました。
初対面のせいもあってか、わりと静かな感じの方。
三線をひくために、ながーく伸ばした親指のつめが印象的でした。


ライブが始まると・・・
さっきの物静かな印象はどこへやら・・・
力強い三線と歌声に圧倒されました。
昔ながらの島唄もありましたが、途中、三線の早弾き
(ベンチャーズのギターの早弾きみたいな感じ・・・ってわかります?)
もあって、びっくり。テクニシャンです

写真では切れてしまいましたが(ごめんなさい)
むかって右側で太鼓をたたいていた岸本さんという女性。
この方の声もとても素敵
歌詞が沖縄の言葉なので正直わからないところもあったのですが、
それでもひきこまれてしまう、心地のいい歌声でした。

途中お客さんとの楽しいおしゃべりをはさみながら
ライブが進んでいくと、そのうち地元のお客さんが踊りだし、
最後には、みんなともだち~みたいになって、
ライブ終了
楽しい夜でした♪

川門さんは沖縄以外でもライブ活動をなさっているそうです。
詳しくは川門さんのHPで。
お店「琉歌」も紹介されています








沖縄旅行その2~波照間島~

2005年08月27日 | 旅行記

石垣島から日帰りで波照間島に遊びに行きました。

「果てのサンゴ(うるま)」から「はてるま」という島の名だそうです。

石垣島から高速船で約1時間。
はじめて行く島なので、わくわくではありましたが、
船には弱いので、酔い止め薬をしっかり飲んで出発です♪

高速船の最初30分、なーんだこの程度の揺れなら余裕じゃんって思っていたら、
とたんに上下に激しい揺れ
石垣周辺のさんご礁を抜け、外海に出たそうです・・・。
乗客の悲鳴の中、私の隣でどこかが壊れちゃったみたいに笑いつづける娘・・・。
も~限界かもって思いはじめた頃、急に揺れがおさまって・・・
無事波照間港に到着しました。


お天気は快晴
レンタサイクルを借りて、ニシ浜ビーチにしゅっぱ~つ♪



自転車をこぐこと約5分、きれいな海に感激・・・

このとき時刻は午前10時頃。
大潮ということでこの後どんどん潮が引いていって・・・・

お昼過ぎにはこんなになりました。

沖のほうまで歩いていって、シュノーケリング開始♪

色とりどりのサンゴや熱帯魚に、またまた感激・・・
写真は水深1m前後の浅いところを撮ったものです。
もう少し沖に行くと、サンゴの深い切れ目があって、底のほうを泳ぐ大きな魚や
テーブルサンゴの棚が見えました
浅いところとは別世界。深い青に日の光が差し込んで、静かな美しい海でした。
(光が足りなくて、写真はいまひとついいのが取れませんでした



いつまでも見飽きない海の景色でしたが、最終の石垣行きの船は午後4時30分。
最後に砂浜で、貝殻やサンゴをひろいました。
きれいな巻貝には必ずヤドカリがはいってる~


潮の流れのせいでしょうか、
それとも疲れて寝ちゃって気づかなかっただけでしょうか・・・
帰りは船もほとんど揺れることなく石垣島にもどりました。


波照間島は南十字星も見えるなど、星空も美しいところだそうです。
また行くことがあったら、今度は泊まってみたいな~♪

沖縄旅行 その1~石垣島~

2005年08月25日 | 旅行記

久しぶりの更新です♪
お休みしていた間、沖縄旅行に行ってきました

今回は、沖縄大好きで、年に数回旅行している義兄の案内で、義父母、夫、娘、私と6人の家族旅行でした。
石垣島に3泊、竹富島に1泊、途中、石垣から日帰りで波照間島にも行きました。
お天気にも恵まれて、のーんびり島時間♪
楽しい時間をすごすことが出来ました。


では、今日は石垣島のご報告♪



石垣島に着いた日、アンガマの最終日でした。
旧盆に行われる先祖供養の行事で、あの世から来たウシュマイ(爺)と
ンミー(婆)が家々を回って、あの世とこの世について見物客と珍問答を
交わすというものです。
今回はホテルの催しということで、家々を回ることはありませんでしたが、
三線と唄にあわせた踊りをはさんでの問答、最後には見物客も一緒に踊ったりして
沖縄にきたな~って実感がわいてきました♪



翌日はレンタカーでドライブ&海水浴♪
玉取崎展望台や川平湾(上の写真)などをまわったあと、シュノーケリングを楽しみました。
エメラルドグリーンの海とサンゴ礁や熱帯魚はとってもきれい

その後、八重山民俗園を見学。昔の民家などが移築されていて、
昔ながらの島の暮らしが再現されていました。
さんばという楽器の鳴らし方を教わって、民俗園の人の三線と唄に合わせて
一緒に演奏♪楽しかったです。



夜は石垣の街で島料理をいただきました。
ラフテー、チャンプル、グルクン(魚)のから揚げ、島ラッキョウ、石垣牛、
もずくに海ぶどうetc.・・・
写真はお酒のおつまみにもってこい、スクガラス豆腐。
島豆腐の上にアイゴの稚魚の塩漬けがのってます。
オリオンビールと黒真珠(泡盛)が、すすむ、すすむ
食べ物のおいしいところっていいですよね~


次回は波照間島をご紹介します




アクセサリーポーチ

2005年08月18日 | 刺しゅう


今日はアクセサリポーチのご紹介です

リボンでバラのリースを刺しゅうして、小さな巾着を作りました。
リングやピアスなどアクセサリーを入れて使っています。

ところで、明日から夏休みをいただきます。
ブログの更新も、ちょっとの間お休みしますね。
いつも見てくださってる方、ありがとうございます♪
楽しい夏休みのご報告が出来るといいな~と思っています

では♪






ウォールポケット (ステンシル)

2005年08月17日 | 布小物(その他)


絵などを元にステンシルの型を作る方法を友達に教えていただいた当時、
「何でもかんでも型にしてステンシルしたい病」でした

生成りの帆布で作ったままおいてあったウォールポケット。
これにステンシルしてみようと思い立ち、何かの参考になればと、
とっておいたアンティークラベルのコピーの中から
りんごのラベルを選んで型づくり。
多色刷りの版画でいくつも版を作るように、
ステンシルでもひとつの図案を仕上げるのに、その色数や構図に従って複数の型を作ります。
いかに上手に型を分けるかで、その後のステンシルのやりやすさが決まるのですが・・・
この時も変な分け方をしてしまい、ステンシル苦労しました

ずれちゃってたり、べったり色が入っちゃってたり反省点は多々ありますが
それも「あじ」って事で今でも大切に使っています。

キルトの巾着

2005年08月15日 | キルト


コットンタイムという雑誌からお話をいただいて作った作品です。
ほかにピンク系とブルー系も作り、3個まとめて紹介していただきました。

雑誌の写真を見るとなんだか別物のように感じます。
あわせる小物や構図によってこんなに違って見えるんだ~と、
いつもプロの技に感服

これまでブログでご紹介してきた写真のほとんどは
自分のための記録用として撮ったものです。
販売したりプレゼントしたり、手元に残ってないものって
自分で作ったにもかかわらず忘れちゃうもので・・・
当然、飾りっけまったくなしの、どアップ写真ばっかり

ブログ用にもうちょっと素敵な写真が撮れるようになりたいと思う今日この頃です♪
(バックナンバーお持ちの方、2004年5月号の19頁でプロの技をご覧ください



うさぎのフレーム(ステンシル)

2005年08月13日 | 布小物(その他)


ステンシル・・・最近は、あまりしなくなっちゃいましたが、
好きな手芸のひとつです。

型は買うものと思っていた頃、気に入った型が見つからず
手を出せずにいたら、ご近所のyuko-azさんが
ステンシルのエキスパートであることが判明
型のおこし方や、素材ごとのステンシルの手法、ガラスのエッチングなど
いろいろ教えていただきました

私は布が好きなので、やはり布にステンシルすることが多いです。

今回のフレームは、うさぎ(?)を布にステンシルした後、キルト芯を重ねて
周りをキルティング。
文字を刺しゅうして、ボタンやラフィアのりぼんをつけてみました♪


yuko-azさんの素敵な作品満載のブログ「癒しのステンシル」はこちらです


携帯ポーチ

2005年08月11日 | 刺しゅう


娘が友達の親戚のお宅に泊まりがけで遊びに行くことになりました。

親戚のお宅は栃木県。

子供だけでの遠出は初めてで、ちょっと心配だったので、
友達のお母さんと一緒に、乗換駅の宇都宮まで送っていきました。

子供たちが乗り換え電車に乗ったのを見送ってから、
せっかくここまで来たしね~ってことで宇都宮観光へ♪
駅でもらったギャラリーマップを見ながら、のんびり散策
ステンドグラスのギャラリーや、大谷石造りの大正時代の蔵を利用した
古布やアンティークのギャラリーなど、思いがけず素敵な場所に行き着いて
楽しかったです。

その後、お互いまだ観ていなかった、スターウォーズを鑑賞♪
盛りだくさんの楽しい一日でした


さて、今日は携帯ポーチのご紹介です♪
リネンにてんとう虫とクローバーを刺しゅうして、チェックの生地とあわせてみました