布で手作り

刺しゅう、カルトナージュ、布小物・・・
暮らしがちょっぴり楽しくなるような手作りの小物をご紹介しています♪

ブリちゃんトリオ♪

2010年04月29日 | 金魚
今月は金魚関連のお出かけを2回しました。

4日の加須市の水産研究所の春の大展示即売会と11日の船堀の日本観賞魚フェアです。
今日は加須で買っちゃった金魚のお話を♪

水産研究所では毎年春と秋に金魚やコイなどの展示即売会(秋には品評会も)が行われます。
いろいろな養魚場がそれぞれ金魚やコイを販売する、お魚好きにはたまらないイベントです。

うちには、すくすくと巨大化の一途をたどるきんたとぶくちゃんという2匹の和金がいることだし、水槽をいくつも設置できるようなスペースはないし・・・金魚は見るだけ、買っちゃだめ、絶対買わないって堅く誓って出かけたはずなのに・・・
「ブリストル朱文金の赤ちゃん売ってるよ~」の夫の言葉に「買います、いくら?」って即答。
網と洗面器持ってさっそくかわいこちゃん捜しに没頭しました。





各養魚場の売り場(?)はこんな感じに金魚を値段や種類ごとに分けていて、お客さんは網と洗面器を持って気になった魚を掬い、間近でよ~く観察して気にいったらお会計というシステム。
今回のブリストルは3匹¥1000。
私はただの金魚好き♪
専門的な知識は一切ないので、顔がかわいいとかむっちりしてて好きとか、いい加減な基準で、それでもずいぶん時間をかけてなんとか3匹選びだしました。

ブリストル朱文金は日本の朱文金という金魚がイギリスのブリストル地方で改良された品種で、ハート型の尾ひれが特徴です。
数年前まではイギリスからの輸入物だけだったので、数も少なくかなり高価だったようですが、最近では国内でも繁殖が行われるようになり、お手ごろ価格で入手できるようになってきているとのこと。
金魚が好きになってから本やネットを見るうちにハートのしっぽにあこがれて、飼ってみたいな~と思っていた金魚です。
泳ぎも速いので、将来的には今いる和金と一つの水槽で一緒に飼うこともできそうだし♪

それにしてもあまりに小さな3匹だったので、元気に育てられるか心配でしたが、3週間近くたった今3匹ともいたって元気♪
ハートのしっぽをふりふり泳ぐ姿はそれはそれはかわいくて・・・(笑)





きれいな朱色の頭が気にいって連れ帰った子。





一番おちびちゃんですが両目とも普通目でスタイルの良い子。





丸物の血が入ってる(?)感じのおデブチャン。
むっちり具合と、光が当たるとオパールみたいにいろいろな色に光る体色が気に入って連れ帰った子。

3匹とも元気に育ってくれたらうれしいな。
大きな水槽できんたやぶくちゃんと仲好く泳ぐ日を楽しみに、毎日お世話しています♪

久しぶりにゆびぬき♪

2010年04月26日 | 刺しゅう
手芸関係の本や雑誌はどんどん増えて、あっという間に本棚をはみ出してしまうので(笑)なるべく買わないようにしているのですが、図案や配色の参考になりそうな本はつい購入してしまいます。
「ノスタルジックなヴィンテージファブリック・・・・」もそのうちの一冊♪
生地が好きということもあり、この手の本は即買い。
ポップなプリント柄を見ているだけで、楽しくなります。

気に入ったプリント柄の配色を参考に糸を選んでゆびぬきを作ってみました。
当然(笑)お気に入りのゆびぬきになりました♪







ノスタルジックなヴィンテージファブリック―暮らしを彩るドイツ・オランダのステキな布
nitte
ピエ・ブックス

このアイテムの詳細を見る

オブロークラリネットアンサンブルリサイタル

2010年04月24日 | その他
昨日、娘と二人でオブロークラリネットアンサンブルリサイタルを聴きに行きました。
川口リリアの音楽ホールはほぼ満員。
楽しい曲解説やメンバー紹介をはさみながらのすばらしい演奏であっという間の2時間でした。
クラリネットアンサンブルのピアソラといえばオブロー♪
昨日は「天使の死」とアンコールで「リベルタンゴ」を聴くことができました。
クラッシックからポップ、タンゴ、ジャズと幅広い演奏ですべての曲を楽しめましたが、
(個人的に)一番素敵だったのはチックコリアの「スペイン」。
メンバーのソロもちりばめられて、とにかくかっこいい~っ♪の一言でした。

吹奏楽部でクラリネットを吹いている娘も「ピアソラのアンサンブルやりたい~」を連発。
母もいつか娘たちのピアソラを聴いてみたい~。

コンサート後にメンバーの方全員のサインをいただいて、楽しい余韻にひたりながら家に帰りました♪

オブローのティル
オブロー・クラリネットアンサンブル,R.シュトラウス,ピアソラ,樽屋雅徳,カバレフスキー,真島俊夫,中村克己,かとうまさゆき
佼成出版

このアイテムの詳細を見る

リボン刺繍のハートリース

2010年04月18日 | 刺しゅう

桜の後に雪が降ったり変なお天気がづいていましたが、今日はやっと春らしい一日になりました。

写真はお客様からご注文いただいていたリボン刺繍のフレーム♪
淡いピンクのバラのリースです。
お客様ご夫婦のイニシャルをパールビーズで刺しゅうし、
リース中央にはビーズのフリンジを付けました。
光が当たるとキラキラ光ります♪





先日、無事納品させていただきました♪




ステッチidees vol.11

2010年04月11日 | 雑誌・書籍掲載品
昨日発売のステッチidees vol.11(日本ヴォーグ社)にリボン刺しゅうのお花の図案数点と作品を掲載していただいております♪








また、今号の発売記念イベントとして下記の日程、場所で作品展示があります。
4/10~4/23 オカダヤ新宿店1Fショーウィンドウ内
4/28~5/11 大阪大丸心斎橋店北館11Fノルディックガーデン
5/27~6/1 東京神保町 アートブックショップ

お近くにお立ち寄りの際はぜひ、実物もご覧くださいね♪

今回のステッチイデー、春らしいかわいらしい図案が満載です。
付録の赤と青の刺繍の図案もいろいろな作品に使えそう♪
ぜひ、お手にとってご覧ください。


そうだ、京都(と、名古屋)行こう♪ ~その3~

2010年04月08日 | 旅行記
旅行3日目最終日です。
この日から明日まで夫は大阪で仕事。
私は一人で京都をぶらぶらして、夕方の新幹線で帰る予定です。

ホテルの部屋で朝食をすませ夫を送り出した後、のんびり支度を整えてチェックアウト。
フロントに荷物を預けて散策開始です♪
まずは六角堂に向かいました。
六角堂は聖徳太子が建てたお寺で、生け花の池坊発祥の地でもあります。





ここでも桜が満開でした。
桜の下にはにこにこ顔の羅漢像♪
羅漢様のようにいつもにこにこ穏やかにしていると良い報いがあるそうです。





池には白鳥が・・・。
近くで写真を撮ろうとしたら、「かみつきますので近寄らないで」の貼り紙が・・・。
遠くからシャッターを押しました。





そして、お目当ての鳩みくじ。
おみくじは末吉で、あまりいいこと書いてありませんでしたが(笑)かわいい鳩に免じてよしとしました。

六角堂を出て、京都の台所、錦市場へ。
お漬物、お惣菜、お茶、お菓子、などなど・・・おいしそうなものがたくさん♪
お土産にお漬物を買いました。


錦市場を端から端まで見学した後富小路を上がって、idolaへ。
idolaはアンティークやヴィンテージ、輸入物のボタンやビーズを扱うショップです。
初めて行きましたが、お店が入っている建物もレトロな洋館で、お店の雰囲気にぴったりです。
それほど広くはないスペースでしたがボタンやビーズやスパンコールがぎっしり♪
あ~お漬物の袋が邪魔だ~って思っていたら、お荷物どうぞ置いてくださいって、優しい店員さんでした。
あれこれなやんで、えらんだボタンやビーズがこちら。





お会計をしていたら、「今度池袋西武に新しくできる手芸のフロアに一部商品置くことになっています」とご案内をいただきました。

idolaの近くにLINNETというリネンのお店があり、こちらは通りからガラス越しに素敵なディスプレーをみながら通過。
お買い物は帰ってからネットショップですればいいということで(笑)

寺町通りにでると、雑貨ショップやアンティークショップなど面白そうなお店がたくさん。
あちらのお店、こちらのお店とぶらぶらのぞきながらホテルに帰りつきました。

この日はとにかく寒い日で、晴れたと思ったら雪がふってきたり、変なお天気でした。
散策は寒すぎて限界。
フロントで荷物を受け取って、予定よりも早めに京都駅へ。
遅めのお昼ごはんを食べた後、駅で最後のお買いものをしました。

娘や友達のお土産のほかに自分にはこれ♪





金魚の手拭いです(笑)

新幹線のホームに上がると、雪が本降りでした。
いったい季節はなんだっけ?と思いながら家路につきました。

たくさん歩いてちょっと疲れたけれど、桜を満喫♪楽しい旅行でした。
最後までお付き合いありがとうございました♪

おまけ
銀閣寺の参道で買った金魚です。(笑)









そうだ京都(と、名古屋)行こう♪ ~その2~

2010年04月05日 | 旅行記
旅行二日目は、健脚コース(笑)♪

岡崎神社近くに宿をとっていたので、琵琶湖疏水~南禅寺~哲学の道~銀閣寺まで途中休憩をはさみながら歩いてみました。





写真はインクライン。
琵琶湖疏水の舟を運んだ鉄道の線路跡で、今は散策できるようになっています。
敷石がごろごろで、ちょっとあるきにくいけれど・・・桜の並木が遠くまで続いてきれいでした。

インクラインを離れ、疎水に沿って南禅寺方向へ。
水路閣に到着です。









古いお寺にローマ風の赤煉瓦の水道橋♪
不思議と違和感のないたたずまいです。





南禅寺で方丈庭園や国宝の襖絵などを見学した後、哲学の道へ。
今回京都旅行の目的の一つが、ユキパリスさんの私設美術館「ユキパリスコレクション」を訪れることでした。
ユキパリスさんが長年にわたって収集されたヨーロッパの刺しゅうやレース、手芸道具などを展示、公開されている施設で、昨年東京で、コレクションの公開展示イベントもありましたが、いつか京都の美術館にも行ってみたいと思っていました。
この美術館が哲学の道から少し入ったところにあるのです。
あんなに行きたかったのに・・・最初は通り過ぎてしまいました(笑)





きれいな桜があるね~なんて写真を撮って歩き続けていたら、実はこの桜の所の道をまがったところだったのです。
あわててひきかえし、無事見学することができました。
1Fはアンティークの展示販売スペース、2Fがコレクションの展示スペースになっていました。
備え付けの拡大鏡を手にじっくり見学。
壁面、飾り棚のなか、引き出しの一つ一つに手仕事のぎっしり詰まった作品が置かれていて、ゆっくりじっくり何周もしてしまいました(笑)





その後、哲学の道を抜け、銀閣寺へ。
言わずと知れた観光名所です。
参道から境内まで観光客であふれかえっていました。
お茶の井や展望所などお庭をぐるっと一周したところで万歩計をみると約2万歩。
さすがに疲れました(笑)

今回、桜の時期、急に決めた旅行ということもあり、宿がどこも混んでいて、連泊できませんでした。
ということで、夕方荷物を引きずって、宿移動。
この日は寺町丸太町近くのホテルに泊まりました。

最終日は寺町あたりを散策します♪

そうだ京都(と、名古屋)行こう♪

2010年04月03日 | 旅行記
先日2泊3日で名古屋と京都に旅行に行きました。
娘は部活の春合宿・・・今回は久しぶりに夫と2人の旅行です。

まずは名古屋へ♪
名古屋は新幹線で通過するだけで、今まで観光したことはなかったのですが、
機会があったら行きたいな~と思っていた場所があったので、今回初下車(笑)です。

行きたい場所というのは、ノリタケの森
以前横浜のそごう美術館でオールドノリタケの展示を見に行ったときに名古屋にノリタケの施設があることを知り興味がありました。

そして、もう一か所。
紙の温度というお店です。
カルトナージュをなさる方ならご存じの方も多いと思いますが、紙や金具や道具など、
カルトナージュ関係のお買い物ができるお店です。
ネットショップも充実しているのでよく利用していますが、実店舗にも行ってみたいな~と常々思っていたお店です。

まずは紙の温度へ♪
熱田神宮の近くだったので、神宮内をお散歩しながら向かいました。
境内は結婚式や、お宮参りの家族連れなどでにぎわっていました。
お天気も良く、桜も咲いて、春いっぱい♪







気持ちのいいお散歩になりました。

紙の温度はピンクの外観の大きな建物ですぐにわかりました。





夫には「30分くらいで見終わるから」って言ってたのですが・・・
お店に入ると、紙に関するありとあらゆるものがい~っぱい♪
気がつくと1時間以上、かごにはこまごましたお買い物がどっさり。
夫は外の椅子で待ちくたびれてぐったり(笑)
たっぷり楽しみました。

その後ノリタケの森へ移動。





名古屋駅から歩いて15分くらいの場所にあり、広い敷地の中にクラフトセンター、
ショップ、レストランなどの建物が点在しています。






写真はウエルカムセンター前のしだれ桜。満開でした♪

レストランでランチをいただいたあと、お目当てのクラフトセンターへ。
1,2階は陶器の製作工程を見学できます。
実際に絵付けをする様子や生地を成形しているところを見ることができました。
3,4階はオールドノリタケと称される初期のノリタケの作品が展示されています。
作品と合わせてデザイン画も展示されているのですが、これがまた素敵♪
額に入れて飾ってもよい程の(実際飾ってあるのですが)繊細な絵画です。

ショップも充実していて、時間があればゆっくりお買い物したかったのですが、
夕方の新幹線で京都へ向かうことになっていたので、駆け足で通過。

陶器や洋食器が好きなので、以前イギリスを旅行した時にストーク・オン・トレントという陶器生産の中心地域に立ち寄りました。
ロイヤルダルトンやウエッジウッドやミントンなどそれぞれ製造工程の紹介や作品の展示や販売を行っていましたが、ノリタケの森も負けず劣らず♪
日本にもこんな施設があるんだな~ってちょっと感激しました。

2日目は京都を観光します♪