吉次山登山 標高800m
2013-3-15(金)
チャムラン山の会の皆さん9名と登山です
登り 3時間半
下り 2時間
500m以上では雪が残っており登りは表面が固くツボ足でも比較的楽に登れました
下りでは雪が腐ってきてゴボリました。ワカンの方が楽だったかも?
今回の吉次山の登山ルートですが正確ではないので参考として下さい
雪で夏道が不明なため登山は充分に気をつけてくださいね
本来はこのあたりが登山口らしいのですが、林道に入れず小立野、犀川ダム線から登りました
スギ林の中ですが一部、笹を掴みながらよじ登りました
頂上付近ではナイフリッジになっておりスリルがあり先端までは断念しました
剣岳が見えます
中央左の雪のない尖った山が剣岳、中央部分が立山です
剣岳が見えて大感激
頂上ですがチャムラン山の会の頂上標識がしっかりありました