goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の家

日々の思いを投稿中!

白山登山

2013-08-20 10:22:59 | 白山

八月も中盤が過ぎ白山の花も終わりかなと思うと急に登りたくなりました
幸い8月19日は別当出合までマイカーで行けるため早めに自宅を出発して6時から登り始め
ました。さすがに平日であるためか登山客は少ないです

登り
 別当出合→砂防新道→エコーライン→室堂→頂上

下山
頂上→お池めぐり→六地蔵探し→室堂砂防新道→別当出合

 

エコーラインでも下部のコバイケソウは終わり
上部では後1週間位は大丈夫?

 

会いたかったニッコウキスゲ
ニッコウキスゲはまだ頑張っています

 

ハクサンフウロ
あちこちに咲いています

 

イワギキョウ

 

今年初めての頂上です

 

花を求めて登山しましたが、旬の時期が過ぎているため大満足とはいけませんが
場所により花が楽しめます

今回の目的の六地蔵ですが、頂上付近のお宝庫?の岩陰から六地蔵を千蛇ガ池方面に確認しお池めぐりをしながら探したのですが分かりませんでした
ときどきガスがかかる中、探すのは難しいですね

どなたか六地蔵をご存じの方教えて下さい


白山剣ヶ峰

2013-07-12 07:51:33 | 白山

昨年から計画していた剣ヶ峰登山にトライしました
室堂から上がガスで雪渓歩きも危険なため勇気る撤退?を決め室堂でまったりしました

登山日  7月11日  
メンバー 長谷川さん 木下さん 番田さん 紅一点の西川さん 私(tyonこと笠置)

私の登山時間  登り  砂防新道 4時間
                     下り  観光新道 3時間半

長谷川さんの提案で10時30分に室堂で集合です
私は10時15分に到着しましたが健脚な皆さんは8時30分から10時には到着したようです
おけげで私が室堂に到着後、即宴会となりました

西川さん  美味しいソーメン有難うございました
番田さん  烏賊、卵の缶詰美味しかったです

長谷川さん、木下さん  氷水用の蜜、小豆、練乳有難うございます
                             下山時の観光新道で雪渓の雪で氷水をお代わりして食べました

 

今年の白山は雪が多いようです
下の写真は砂防新道ですが、例年この時期には雪がないのですが!

 

観光新道のニッコウキスゲの群落です
癒されます

 

大文字草

観光新道からの別山(右)とあじゃり山(左)


白山_大汝ヶ峰登山

2012-09-09 16:39:39 | 白山

自宅がある小松市からは白山の大汝ヶ峰が見えます
白山と言えば御前峰ですが、小松からは大汝ヶ峰に隠れて見えません
大汝は過去一度登山したのですが雨のため小松市は見えませんでした
天気予報では7日の天気が良いようなので急きょ日帰り登山を決行しました

登山日
 9月7日(金)
 別当出合→室堂         3時間20分
 室堂⇔大汝ピストン(休憩含む) 約2時間

別山が綺麗に見えますね

大汝ヶ峰です
さあ待っていて下さい

大汝ヶ峰祠

小松方面です
左中央に小松ドームが見えます(白の点)。肉眼ではよく見えますがデジカメでは今一ですね
でも念願の小松が見え感謝、感謝です
頂上から家内と孫に電話しました
今年から白山でもdocomoは電話可能です。他社は不明?

大汝ヶ峰で二人の方とお会いし気が合い下山は別当出合までご一緒し退屈しませんでした
もしブログを見たらメールして下さい
どうも有難う御座いました

皆さん良く白山に登っているようです


金沢の方  今年5回
福井の方  今年22回  昨年23回とか凄いですね
私       今年4回  


白山登山

2012-08-05 11:37:08 | 白山

今年3回目の白山登山です

白山登山は最近日帰りばかりですが、今回は御来光を見るため室堂に泊まりました
実家近くの先輩が白山に登りたい、御来光を見たいとの希望があり二人で登山です
先輩は登山初心者のため好日山荘に同行し道具を整えました(相当な出費ですね)

8月2日は別当出合駐車場に駐車できラッキー

日程  8月2日,3日
ルート 登り  砂防新道→エコーライン→室堂
     下り  頂上往復→観光新道

 

白山の御来光は久しぶり

皆さん御来光に満足そうです

 

先輩と二人白山頂上

イブキトラノ
観光新道はお花畑が多いです

 


白山

2012-07-12 10:54:27 | 白山

今年2回目の白山登山に行ってきました。
梅雨の晴れ間を狙って日帰りです。別当出合駐車場が無料のため7月中旬までが狙い目ですね。

今回は高山植物を見るため観光新道から登りました。

別当出合から室堂まで観光新道コースで3時間半かかりました。
先月は砂防新道で2時間半だったのですが、随分時間がかかりました。
遅くなった原因は何かな? やっぱり先月はフロッグか? 

室堂から雪渓を横断し大汝峰をめざしましたが、ガスがかかって雪渓の帰りが心配なため
途中で引き返しましたが、案の定ルートを間違えました。
雪渓は目印がないと危険です。白山で遭難騒ぎはおこしたくないですね!!

 

殿池避難小屋付近から高山植物が咲いています

 

ニッコウキスゲ

白山石楠花(シャクナゲ)
白山石楠花の花はは初めて見ました

今回の登山で石楠花はここだけしか見つかりませんでした。

白山雷鳥荘
今年からopenですが個室、水洗トイレ、シャワー完備です
白山としては画期的な小屋が出来ました
一度宿泊してみたいな?

 

 


白山

2011-10-16 19:50:17 | 白山

3月11日の東北震災からブログを自粛しましたが、その後生来の面倒くさがりの性格から
半年以上ブログをUPしていませんでした。
当然ながらHPも同様ですが、今後再開したいと思いますので今後とも閲覧お願いします。

10月9日今年3回目の白山へ紅葉を見にいきました。

白山登山11 10 9





残念ながら室堂付近の紅葉は終わっていました。又別当出合付近は紅葉真っ最中ですが
全体にくすんであまり綺麗ではありませんでした。



今回は大汝峰から小松市を展望する予定でしたが、自宅からの出発が1時間遅れ
断念しました。

次回の楽しみにします。