goo blog サービス終了のお知らせ 

Tの時間

なんでもない日常のできごとや思いのなかで・・

浅間山と阿蘇山のニュース

2021-10-20 23:07:54 | 日記

きょうは三ヶ月に一度の眼科検診

医院へ向かっているときラジオで
「 浅間山に初冠雪がありました 」 のニュース
残念ながら画像はありません

用事を済ましての帰り
「 阿蘇山が噴火しました 」のニュース

阿蘇山が噴火・・・と聞くと
『  死都日本 』 の破局的噴火を連想してしまう

気象庁「大規模噴火の可能性は低い」とのことで
ひとまず安心です




「 写ルンです 」 結果報告

2021-10-19 21:39:38 | Weblog

きのう、カメラのキタムラさんから連絡があり
きょう、受け取りに行きました
結果はお見せするのも心苦しいものばかりでした
やはり経年劣化は進んでいたようです

ですが、十数年経ったものでも写せるということに驚きがあります
どういう仕組みになっているんでしょうか
ストロボも使えるんですから・・・
電池仕様だったらとっくに消耗してますよね .................


どうやらストロボは電池らしいです
興味のある方は上記のサイトヘとんでみてください

以下の画像は参考まで・・・




 

 

 

 

 


高峰高原

2021-10-18 20:34:10 | 散策

お天気はいいし思い立って高峰高原へ行って来ました
カラマツはまだ色づき始めたところです
雲上に浮かぶのは八ヶ岳です




高峰高原ホテルの駐車場から





高峰高原 ここには例年 ニッコウキスゲ の群生地がありました
いまはすっかり刈り取られていました




ビジターセンター脇の駐車場から カラマツ林




ビジターセンター内のカフェのテラス席
今回は写真だけです


なんとなく太陽にカメラを向けたら星屑みたいなハレーションが ...................
こんな写り方は初めてです



きょうは朝から冷え込み
厚着をして出かけました
帰ってからも寒くてとうとう炬燵を出しました
あったかいです
エアコンも炬燵には敵いません (*^^*)



女神湖 10月15日

2021-10-17 22:48:45 | 散策

女神湖の紅葉はまだまだのようです

空、山、湖のそれぞれの青が美しく輝いています


湖面を滑るようにカップルが ロボアメンボ で楽しそう


陽光を浴びた湖面がキラキラ キラキラ キラキラ




対岸の秋色をズームで ...........   やっぱり物足りない


遊歩道 ここが個人的には一番好きなスポットなんですが
いまだこんな感じです


2003年の紅葉


2005年の紅葉




見上げたらカエデの紅葉がチラホラ 緑のグラデーション・・・いい感じ


蓼科山と結婚式を挙げたカップルが記念写真を撮るビュースポット





ホントはこんなに紅葉しているようには見えませんでした
光とアングルとハレーションの効果かも知れません



御射鹿池の帰りに〈 陶仙房 〉でお昼です
毎回、立ち寄りパンプレート ( パン キッシュ 温野菜 サラダ ポタージュ ) 珈琲も



久し振りに心楽しい一日にリフレッシュ ❢ できました


イヤな予感・・・

2021-10-16 21:40:35 | Weblog

昨夜は公民館で来期の福祉委員の役員改選がありました

委員長・会計・その他 ...........
メンバーは5人
全員なんらかの役が回ってきます

福祉委員は任期が2年なんですが
旧メンバー3人、新メンバー2人でずれて行きます
次の年は旧メンバー2人、新メンバー3人となります
なぜ? と思いましたが
恒例だとのことで簡単には変えることはできそうもありません

先ず委員長をどうやって決めるかということから始まりました
手を挙げる人は誰もいません
誰もやりたくないのは同じです

そこで " あみだくじ " で決めることになりました
イヤな予感です。。。
決してくじ運が良い方ではないので ...................

そして予感は  ~~大当たり~~ でした

来期1年、自治会の福祉委員長を務めることになりました
決まったことは仕方ないので腹括るしかありませんが
でも・・・
こんな時にくじに当たるなんて
なんてくじ運が悪いんでしょう!!!!!



御射鹿池

2021-10-15 22:21:50 | 散策

お天気に誘われて紅葉狩り
なのに今年はまだまだ色づき始め
きれいに紅葉するのだろうか・・・
少し心配になります

御射鹿池に行きました
ここは東山魁夷氏の絵で有名な場所です
雰囲気はあると思うのですが
現在のロケーションは少し残念でした
道路のすぐ下に池があるのですが
柵がしてあって池の端まで降りて行けなくなっています
危険だから・・・ということらしいのですが




上から見下ろしたほぼ全景です
対岸の真ん中あたりが絵のモチーフとなったようです



画像を逆さにして馬のイラストを置いてみました
調べてもわからなかったのですが
著作権に触れるようでしたら削除したいと思います
どなたか教えてくださるとありがたいです



きょうは御射鹿池の前に女神湖へ行きました
後先になりますが
また次回にしたいと思います


懐かしい花です

2021-10-14 23:57:11 | 



リュウノウギク ( 竜脳菊 ) の存在を初めて知ったのは
もう数十年前のこと

当時、リュウノウギクを探してほしいと
ある人に頼まれ奔走したけど見つからず
その頃の山仲間のAさん宅の庭にあることを聞き
無理を言ってまだ芽も出ていない株を分けてもらった・・・
意外にも灯台下暗しだったわけだけれども
おかげで大役を果すことができた

いまではもう忘れかけていた花
古い画像をみて懐かしく思い出される
また目にすることがあるだろうか・・・

 


抗原簡易キット

2021-10-13 22:19:05 | Weblog

きょうは特定検診を受けて来ました
毎年今頃受けるようにしています
身長・体重・血圧・血液検査・尿検査・問診などありますが
検査したいのは血液検査だけでいいんですけど ..........
市の方で無料でやってくださるので利用しています


帰ったら過日、家人が申請していた
長野県のコロナの「 抗原簡易キット 」 が届いていました

主旨は
「 抗原簡易キットを活用した陽性者の早期発見促進事業 」
の一環として実施するものです

体調に変化が感じられた場合に使ってください
無症状の人は使用しないでください
などと説明がありました
使う機会の来ないことを願うのみです



ノンタイトル

2021-10-12 21:14:56 | ノンタイトル

きょうは肌寒い一日でした
どこへも出かけずの一日
何もしないのも ..........
そろそろ目にあまるようになってきた庭の草取りでもと始めたら
ぽつぽつと雨が・・・
早々にやめて思い切って溜まった録画を観ることに

鑑賞にも厭きてひとり珈琲タイム
今年は紅葉狩り行ってないなあ
行けそうでなかなか行けないもどかしさ

近場の紅葉名所はまだもう少し先のよう

画像は蔵出し 上田城跡公園内にて


「 写ルンです 」・・経過

2021-10-11 17:58:17 | Weblog

「 写ルンです 」 で何でもいいやーとバチバチ写して
カメラのキタムラさんに持って行きました

店員さん曰く
  あ~ これは随分古いものですね~

  大丈夫ですよ かなり古いものを持ってくるお客様もたくさんいらっしゃいます

  APS フィルムですね これは外注になります
  ポジにされますか プリントにされますか

ポジにして保存するような写真でもないのでプリントでお願いしました

店員さん
  2週間ほど掛かりますので連絡先をお願いします


カメラのキタムラさんの店内で見つけました
まだ健在なんですね
「 写ルンです 」カメラ
たくさんぶら下がっていてビックリしました

今回使ってみて簡単な操作に改めて新鮮さを感じました
ホントにシャッターを押すだけで写ルンですものね
なんのテクニックもいりません
なんて素晴らしい機能なんだろう、、、って
ちょっと軽い感動を覚えました

だからと言っていまさら戻れないです
やはり自分なりのこだわりも写したいですから・・・