今月はまだ一回のみの投稿でしたので、何かと思い、昨日の午前中は「東京を走るランナーのためのコースガイド」を散歩致しました。
今回はコースナンバー2の「日比谷公園と国会議事堂周辺」です。
この散歩を初めて痛切に感じるのは、東京に生まれ育ったにも関わらず、知らない所が沢山あり、
色々な発見にも驚きです!
妻にこの散歩は意外とデートコースになるのでは?と話たら、その地区の話題性のあるお店での
食事付きなら、ありかもねという返答でした。
(妻には内緒ですが、この散歩の同行者を募集したいものです。
笑)
見出し写真はスタート&ゴールの日比谷見附跡です。
それでは写真で、ご案内致します。
まずは赤レンガの洋館、法務省の庁舎です。

入口から、さすが重要文化財という迫力がありますね!

次は桜田門の警視庁。

正面を

続いて、国会議事堂の正面を(凄く威厳を感じます)。

最高裁判所

国会図書館(全体がわからない写真ですが)

ところどころに銀杏が落ちていました。(匂いが~)

国会議事堂を裏(議員会館側)から

衆参の議員会館(国民のためにしっかりと働いて下さい!)

国会議事堂の周辺は物々しい警備です。

写真が多くなりましたので、続きは明日投稿致します。
今回はコースナンバー2の「日比谷公園と国会議事堂周辺」です。

この散歩を初めて痛切に感じるのは、東京に生まれ育ったにも関わらず、知らない所が沢山あり、

妻にこの散歩は意外とデートコースになるのでは?と話たら、その地区の話題性のあるお店での

(妻には内緒ですが、この散歩の同行者を募集したいものです。

見出し写真はスタート&ゴールの日比谷見附跡です。
それでは写真で、ご案内致します。
まずは赤レンガの洋館、法務省の庁舎です。

入口から、さすが重要文化財という迫力がありますね!

次は桜田門の警視庁。

正面を

続いて、国会議事堂の正面を(凄く威厳を感じます)。

最高裁判所

国会図書館(全体がわからない写真ですが)

ところどころに銀杏が落ちていました。(匂いが~)

国会議事堂を裏(議員会館側)から

衆参の議員会館(国民のためにしっかりと働いて下さい!)

国会議事堂の周辺は物々しい警備です。

写真が多くなりましたので、続きは明日投稿致します。