goo blog サービス終了のお知らせ 

たけちゃん&トランクルーム

トランクルームのトーエイデポ社長。よりクォリティの高いトランクルームを目指しており、その考察リポート&日記です。

大相撲九月場所

2015-09-17 15:43:58 | 日記
昨日は久し振りに両国・国技館で大相撲観戦を致しました。

やはり直に見ると迫力ありますネ!

幕内土俵入り(西方)


横綱土俵入り、二横綱の欠場で鶴竜ただ一人。


横綱の欠場で盛り上がりに掛けるかと思いましたが「満員御礼」の盛況でした!


遠藤戦は多くの懸賞が出ました。


取り組み前の遠藤関(後輩!)


立会前


勝って懸賞金をたっぷり受け取りました。


以前、お話したかもしれませんが遠藤関は日本大学経済学部の後輩、卒業祝賀会の帰り道で一緒になり少し話をしました。
こんなに人気がでるなら、サインでも頂いとけば!^^;)トホホ

誕生日、感謝!

2015-08-26 09:45:01 | 日記
大変、ご無沙汰しています。

本日は私の誕生日で、59歳となりました。

還暦まで、後、365日です。(早いものですネ!)

トランクルーム考察が殆どされていませんが、これからはトランクルームネタも増やして行きます。(反省)

8月26日は「レインボーブリッジの日」でもあり、平成5年に開通致しました。
その繋がりで写真はレインボーブリッジに致します。

皆様、至らない還暦直前人ですが、今後ともよろしくお願い致します。

武居弘市拝

お花見散歩Ⅱ

2015-03-29 12:03:58 | 旅行
目黒橋から池尻大橋に歩み、そこから上流を見ると桜は少なく、歩き始めの不動前から下流を見ると少なかったので、
目黒川の桜並木のメインは池尻大橋駅から不動前駅までと推測されます。

ゴールの池尻大橋から下流を見る。


「おおはし」


池尻大橋でUターンして、川沿いを下ると「なんじゃこりゃ」と思う巨大な円柱形の建物が?
行きに大変興味を持ったので、寄り道しました。


目黒天空庭園!


何しろデカイ、屋上に上がって庭園も眺める。


もう少し下って、千歳橋から左へ曲がり「西郷山公園」へ、


花はまだ早いようですが、花見客で賑わていますね。


私はカフェでビールを頂きました。


目黒川に戻りましたが、多くのお店が出ています。地元の町会もテントをだして稼いでいるようです。


ここではビールよりスパークリングワインを飲まれている方が多いようです。
お洒落!苺などフルーツも入れて、だされているお店もございました。


騒然とする中目黒駅、トイレも長蛇の列です。


お次は学芸大学駅へそこから碑文谷公園へ


小さい池ながら、ボートもでていて家族連れが船上から花見を楽しんでいました。


大分疲れてきましたが、まだ余力はあります。
しかし、30日には板橋桜門会の石神井川お花見ウオークがあるので、脚を痛める前に切り上げることに致しました!^^;)
途中に昼食・休憩もございましたが、10時にスタート、14時ゴールと約4時間の散歩を楽しみました。

お花見散歩

2015-03-29 08:15:30 | 旅行
昨日は満開には、まだ早いのですが「お花見散歩」に行って参りました!

場所はお花見では有名な目黒川沿いです。

いつもは石神井川沿いですので、違う雰囲気のお花見でした。

先ずは東急多摩川線の不動前駅からスタートです。


その線路下からの目黒川と桜。


遊歩道を歩きながら、満開なら迫力あるなと思いつつ。


禁止看板が沢山あります。


舟入場から上流の川幅は狭くなります。


東横線中目黒駅を上にして。

 
花見のメッカでは、花見なのか人見なのか?


カステラの福砂屋さんの工場を発見。

 
目黒橋から。




9時から朝礼が始まりますので、第一弾はここまでと致します。


後輩の結婚式&披露宴

2015-03-15 08:18:22 | 日記
昨日は大学の後輩(校友会の役員)から結婚式&披露宴にご招待して頂きました。

会場はお台場の「ホテル日航東京」です。

料理の写真が多いですが、様子をご紹介致します。

ホテルのラウンジから見た「レインボーブリッジ」虹のかけ橋ですから、結婚には合いますネ!


結婚式場の「ルーチェ・マーレ」カーテンが開くとお台場・レインボーブリッジが一望できます。
サンセットでもあり、素晴らしい眺望です。


会場から見た「フジテレビ」


披露宴は素晴らしい演出の数々で、大変感動致しました。
又、料理も凝っていましたので、これよりご紹介させて頂きます。
中央の丸い紙がお品書きですが、一枚に一品毎の料理内容が書かれています。


前菜の「小さな天使たち」4名のスターシェフによるコラボレーションの一皿です。


次は坂井宏行シェフによる「天使の贈り物 フォアグラと野菜の薫り包みマデラソースで」


河合隆良シェフによる「里芋のニョッキ オマール`笑み`のソース」


笠原将弘シェフによる「鯛の幽庵焼き 天使の黄金あんかけ」


なんと厨房を見せてのメインディッシュですよ!^^;)


亀山政弘シェフによる「牛フィレ肉のグリル 大地の恵みの贈り物」
美味しいそうなので、おもわずナイフでカットしてしまいました!^^;)


鎧塚俊彦シェフの「ビズ・ダンジュ エンジェルの口づけ」


お二人の幸せを願う料理の数々でしたが、結びはウエディングケーキでした。


おめでとうございました。感動!!