今日はまた株元の除草をしましたが、なんと我が農園のピクニック(品種名)の花がかなり咲いててびっくり 今咲くとと来年の実がつきません
かなりの割合で咲いてしまってます 一番先に咲く品種ですが、、来年は実が減ってしまいます
ここのところ もうマイナス2度にもなり、
霜柱がこんなに、、
、
先週(12/6)は龍ケ崎市龍ケ岡市民農園でハナウタノヒというイベントに息子は
ギターで参加
おじさまに混ざって その他助っ人
として
午後はつくいちの準備
12/7はつくいち 今年 最後がありました。
結構週末はいろいろなことで農園の仕事ができません
今日は曇り空の下 せっせと除草作業
そして明日は今年最後のオーガニックファーマーズヴィレッジですが、
娘の体調が悪く 妊娠6ヶ月になるところですが、切迫気味で安静を医者から
言われ、上の子のお守りをしなければなりません
平日は保育園の送り迎えとお風呂まで 旦那さんの親に面倒をみてもらってますの週末はこちらの出番という訳で
オーガニックの仲間に野菜とジャムの販売をお願いして ピクニックは 参加できません
尚、オーガニックファーマーズヴィレッジは12月28日にもありますが、
その日は違うイベントに参加がきまっていますので ピクニックとしての参加は今年最後です
株元の除草はやっと3割くらい終わりました これから 施肥、剪定 もみがら 木屑チップ運びとすることは
目白押し、、娘の体調も心配、、、息子もギターの生徒がかなり増えてキャパが限界になりそうです
後二人くらい助っ人がいると助かるのですが、、、分身の術使えないかな