goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶるーべりー奮闘記2(ピクニック1)

つくばでオーガニックのブルーベリー育ててます。2009年から開園。
2018空調設備の整った休憩所もできました。

雨の後のチップ運び

2021-12-09 | 日常のくらし

雨を含みチップがおもくなつていると嫌だなーと葉が散った品種から剪定するか〜と思っていたら 思いの外風が冷たい じっとしてする作業だと寒すぎる 結局チップ運び 案外チップは重くなくて 何往復もしていると 汗がポタポタ

まだまだ紅葉が綺麗なブルーベリーもあります

今は一番奥にチップをおろしてもらっているので

一番手前のブルーベリー迄一番距離があります 奥から手前にかけて下り坂になっているので一輪車にチップを積んで重いときに下り坂下ろして軽い時に登りになるので 思ったほど疲れませんが 1時間もすると息が切れてきます 午前中で切り上げです

2トン車で2回運んでもらった物が3日で小さな山になりました 全部で8台頼んでありますが 次はいつなのか?溜まっても辛いし無くなると 剪定するしかありません 寒い日はチップ運びで体温めて温かい日は剪定作業となります サラリーマンの妻からこのブルーベリー園経営になり16年め 寒さに強くなったと思います ブルーベリーシーズン中の暑さも倉庫ができてから大分楽になりました

しかしいつまで体力が持つか 不安になります

人生100年 何歳迄元気で頑張れるか?

ワンコと散歩もしんどくなるときも

クルミへ耳も聞こえにくくなり ちょっと暗くなると びくびくしながらの散歩です 長生きしてくれ〜

 

 


第1ピクニックにバークチップ搬入

2021-12-06 | 日常のくらし

チップ業者の都合でチップ待ちでした 剪定迄の時間を当てたかったので 頑張らねば 

剪定は葉が落ちてからでないと 花芽が分かりづらいので もう少ししてからです

はっばが全部落ちるのはもう少し

ここ数年第一はチップを入れてなかったので おふとんの様に

ブルーベリーを守ってほしい

まだ小さなフクベリーもぬくぬくになったよ!

私達はダイエットになれば良いのですが~

 


冬の定番辛いシリーズ

2021-12-01 | 日常のくらし

いよいよ師走

冬のお鍋 うどんに 

この辛いシリーズ おすすめです

食べるラー油はマヨネーズとミックスディップにして温野菜をパクパク

柚子胡椒はうどんに

どちらもお鍋に一味アップ

ブルーベリーシャム ブルーベリーソース冷凍果実 ルバーブ 今ならゆずジャムもあります 近くにいらした時は是非お立ち寄りください