風の軌跡~All for FREIHEIT~

ようこそ我が城へ。城主のLaplaceツバサです。特におもてなしもできませんが、後ゆるりとおくつろぎください。

リアインナーフェンダーの延長

2016-09-27 11:00:00 | GSX-S1000F

今回はリアインナーフェンダー(以下、リアフェンダー)を延長するよ!\\\└('ω')┘////

まぁ、延長って言うより・・・付け替えるんだけどね←

こちらがGSX-Sシリーズのリアフェンダー。
とてもじゃないが、長いとはいえない。
テールカウル下が見事に泥まみれである。

追々社外サスペンションを装着することを考え、容易く汚れてしまわないようにフェンダーを延長したい・・・

そこでわたくし考えた。

GSX-Sシリーズのスイングアームは、現行R1000の物を採用しているとGSX-Sの説明に書いてあったな?

ならば、
現行R1000用のリアフェンダーが使えるのでは・・・?

 

 

気づいたら買ってた(怖い

購入したのはコワース製のカーボンリアフェンダー
カーボン製だが、お値段はそんなに高くない(1,6万くらい


COERCEコワース/RSリアフェンダー

COERCEコワース/RSリアフェンダー GSX-R1000

 

さて、リアフェンダーを外すのはこれが初めてだが、
コワースフェンダーの説明にはリアタイヤを外す必要があると書いてあったぞ?

いや・・・まさか・・・
インナーフェンダー外すだけにリアタイヤ外すとかそんな・・・ハハッ↑↑

 

リアタイヤ外した。
自分で外すのはこれが始めて。

トルクレンチは無いので、外したときのトルクをしっかりと手の感覚で覚えておく(?)

 

リアアクスルシャフト
太く、重い

 

シャフトが抜け、リアタイヤがメンテスタンド分下がった。
これなら別にタイヤ引き抜かんでもいけるだろ~^^ω^(フラグ

 

ダメだったので結局リアタイヤ外した。
重い・・重いぞこれ・・!

 

ガッポリしたリア回り

なぜ外すまでする必要があったのかと言うと、
このブレーキホースをクランプしている金具の固定部分がスイングアーム内側にあるからだ。

 

フェンダー固定ボルト3点、先ほどの金具ボルト1点を外すといよいよリアフェンダーが外れる。

純正との比較
もう一目瞭然である。

 

カーボンフェンダーを取り付ける。
純正に比べ製作精度にばらつきがあるため、多少なり穴を拡張したりする必要があるかも?
今回は運よく無加工でいけた。

 

ただ、先ほどのホースクランプ金具が取り付けできないため、ブレーキホースが暴れないように固定する必要がある。
フェンダーに両面テープ式のフックを貼り付け、それにタイラップで縛る作戦を取る (՞ټ՞☝

あっ・・・装着後の全体像撮るの忘れてた・・・←


最新の画像もっと見る

コメントを投稿