
朝、駅前の交差点で信号待ちをしながら、ふと前に立っている
若いOLさん(たぶん)の足元を見ると、ピンク色のキティーちゃんの
健康サンダル!
着ているものもバッグも、普通のOLなのに。
撮影する勇気はありませんでした。
途中の駅でのアナウンス。「閉まるドアにご乗車下さい。
・・・・失礼いたしました。閉まるドアにご注意下さい。」
今日はなんだか面白い日だなあ。
ここのところ、その日の午後にお客様に届ける書類を、午前中に
必死にまとめる。翌日の午前中に印鑑をもらう書類を前日の夜作る。
背水の陣ならカッコいいが、おっとおっとの綱渡り状態の仕事が
しばらく続きました。
もし何か突発事項が起きたら大変!
と思ったら、向かいの席のおじさんに決算のチェックを頼まれました。
顔はニッコリ笑って受け取っても、ちょっと汗が出ます。
なんとか11時から昼までの1時間ぐらいあければチェックできるかな?
断るわけにいきません。いつも私の分をやってもらってるんですから。
で、必死にやったら、ちゃんと1時間あきました。
どうやら2時間でできる仕事も3時間あれば3時間かけてやっていた
ようです。
改めて実感するダメな私です。
集中してやれば短縮できることもあるのでしょうが、毎日めいっぱい集中すると続かないのも事実。かおちゃんのお仕事は特に数字の間違いは許されませんからね、大変ですよね。
>顔はニッコリ笑って受け取っても
ステキ!仕事はこうでなくちゃね。今日、電話でちょっとした問い合わせをしましたが、面倒そうな気配が感じられてムッとしました。お互い気持ちよく仕事をするための鉄則ですね。カッコイイです。
全くcalmhomeのいうとおりだと思います。
ちょっと汗が出ても顔に出さないところがステキ!
さすが、かおちゃん大人ですね~。
私の仕事はいつも綱渡り状態です^^;
その日に印鑑もらった書類はその日に役所に持ち
込む、こんな仕事が約半分くらいあると思います。
突発的に何かおこったたら・・・考えるだけでぞ
っとします。
毎日神頼みですw
本当に人間は贅沢ですよね。
仕事は効率重視で行きたいのですが、集中できる時間が以前より短くなったのは、同僚の説によると「トシ」のせいらしいですしくしく。
>顔はニッコリ
わあ、褒められてる
これは私が偉いのではなく、私の職場ではだいたいみんなが実践していることなのです。
自分がお願いする時に、快く引き受けてもらってるのに、逆の時に嫌そうにするわけにもいかないですもんね。
一瞬固まったところをしっかり見られてるかもしれませんし・・・。
職場の中では精神年齢低いほうだなあ(泣)
でも、「え?今かよ!」と思う時でも「は~い
オヤジさんは、たくさん仕事をこなさなければ収入が減ってしまうので、綱渡りにもなりますよね。
フットワークの軽さで勝負!ですか。がんばれ!!