さて、どれくらいぶりの更新になるか。
相変わらず忙しい日々が続いています。
職場の人員が安定しなさすぎて泣けてきます。
派遣でなんとか補充するも、昔からいるパートさんが自覚なく
派遣さんを口撃してしまう為、派遣の安定率が悪くて悪くて。
口撃しなくてもメールで文句を言う、skype で文句を言う。
とにかく、敵を作ってしまう。
センター長ですら、パートさんのことを
『正社員全員にもよく思われな . . . 本文を読む
夏のキックオフで部門MVPを頂きました。
前の会社で頂いた同様のものとあわせると、4回目になります。
これもひとえに皆様のお力添えのお陰で頂けたものと深く感謝致しております。
ここからは少々マイナスイメージの話になりますが、正直今回は
素直に喜べない部分もあります。
一部の社員がセンター長の贔屓目で選んだと思っているようです。
そう、未だに『KK社員だから』と言っているそうです。
センター長は贔 . . . 本文を読む
とりあえずまだ覚えている(ような気がする)ので書いてみるる。
と書いてるそばからどんどん忘れているのですが・・・(ぉぃ)
半年に一度の全社ミーティングに先月行ってきました。
今回は席とっておいてーってお願いしたお兄ちゃんがいたので
安心して会場に向かいました。
同じ駅使ってる子が欠席になっちゃったので現地まで一人で
行くことになったのよね。
さすがに某イベントで行きまくってる場所なので迷いは
. . . 本文を読む
最近メインの仕事でよく言われます。
『Syara さんの優しい声で癒されます』
『私 Syara さんの声好きですよ。声フェチの私が言うので間違いないです。
癒し声ですよ。』
『もーねー Syara さんの声でそう言ってくれると安心できますよー。』
全員女の子ですけど(笑)
そんなに癒し声ではないと思うのだけど・・・。
なぜそう聞こえるのでしょう?
低い声だからですかね・・・・。
リッ . . . 本文を読む
更新も半年ぶりですな~。
ネタはあるようなないような・・・。
話せるネタかっちゅう問題もあるので・・・どうしようかな。
といいつつ書く気満々のタイトルなのですが(笑)
今年は本当インフルエンザが流行っているようで、会社の
営業さん達も結構な数休んでるみたいです。
そんな中でも顧客からは発注がくるわけで。
普段営業していて、システムに受注入力をしていない人が
大ピンチに陥っていました。
内 . . . 本文を読む
咳が止まらんとです・・・。
1ヶ月以上咳してるよ・・・。
土日ゆっくりしてたんだけどなぁ、さすがに病院行ったし。
しかし、軽くはなってもまだ止まらんとです。
そんな中、全社MTGなるものがありました。
いやぁ・・・逃げたかった・・・。
本社の人とは電話メインだから確かに顔見せてなかったさ。
でも・・・行列作ることなくない?
『倉庫のシャラさんですか?』
『そうですけど』
『あ、やっと会えた . . . 本文を読む
いやはや・・・。
ちょいと仕事でバタバタで半月お休みがありませんでした。
こんなにガッツリ休日出勤したの久々だよ・・・。
そして今日はやっとお休みもらえて、家でまったり~。
の予定が・・・。
たまった洗濯ものかたさないとだし、体力回復の為に寝てばかり。
ブラゲもINして放置しっぱなしだったり。
今やっとちょっと活動再開できました。
しかし、月1のものに苦しめられていつも以上にだらだら~。
. . . 本文を読む
明日から正式に復職します。
なんとかうつは越えられたのかな?と思ったけど残ってそう(笑)
結局本社への復職ではなく、物流への復職となりました。
総務人事部の部長うそつきね~。
私と衝突してたおばちゃんがいる物流で復職だって。
リハビリ出勤の時に2週間だけ我慢してもらえれば・・・とか言ってたのに
結局戻れないじゃん(笑)
話聞いた時一気にストレス溜まったよ(笑)
まぁ、物流の部長もチームリーダー . . . 本文を読む
先週の金曜からリハビリ出勤として会社に出るようになりました。
休職の期間とリハビリの期間がズレてしまうことで会社が
日程調整(休職期間の延長)をしてくれたので、決定がちょっと遅れたけど
無事会社に行けるようになりました。
リハビリ出勤としてやることは・・・
朝会社に行って午前中過ごすこと
え・・・?これだけですか?
内容としては、定時に出勤して会社の中で座っていられるかという
体力戻し?のよ . . . 本文を読む
最近さっぱり更新してないことに気づきました(笑)
毎日PCに触るようにはしていたのですが、MMOばかりやっていて
記事にするようなことも何もなくだら~っと生活してたものですから
近況報告すら書いてなかったみたいです^^;
復職まで期限いっぱい使おうってことになったので、4月まで
休職になりました。
ただ、仕事柄PC触るのも嫌っていうのはまずいので毎日PCは
触っているのですが、うつになりかけの . . . 本文を読む