生きているってスゴイこと!

生きているって、ただそれだけでスゴイこと。だから人生は素晴らしい。コミュニケーションが楽しい。あなたに愛を伝えたい。

介護福祉士対策講座 その2

2009年01月15日 20時58分13秒 | 介護福祉士試験対策メモ
<勉強の仕方について>
①あと10日に迫った介護福祉士試験ですが、
 基本的にやることは、まずは「過去問題」です。
 制度の改正が大きいので、今からなら、
 過去3年間分を2回程度繰り返しましょう。

 ※時間に余裕がある場合は、過去問題を8割取れるまでやると、
  ほぼ合格ラインになります。

 過去問題をやるときも、必ず試験当日と同じ時間をとって、
 1問1分程度という時間の目安を守ってやってみてくだささい。
 また、過去問題を1回やる毎に全部を覚えようとしないほうがよいです。
 「そっか~」ぐらいでサクサク進んでください。
 回数を繰り返すことで、自然に出題傾向が見えてきます。


②過去問をやったら、次は模擬問題をやりましょう。
 一冊購入するとたいてい2回分ついてますから、
 それを一通りやれば十分です。
 模擬問題は難しく作られていますから、点数をとれなくても自信をなくさないように。

 「知らない知識がちょっと増えた」
 「本番はこれほど難しくないから、安心だ」
 ぐらいに思ってください。

 
③試験直前は、一問一答問題集を持っているとお得です。
 試験会場に持っていくのも、これだけでよいと思います。
 ストレスが少なく、見ていて安心できるのも良いところです。
 また、年号と人名だけの単語帳を作っておくと便利です。



以上が、私が今までの経験から得た、
介護福祉士試験の概要と、おおまかな取り組み方のコツです。
次回以降は、仕上げの学習ポイントをご紹介します。
5~10点アップを目指して要点チェックをしていきましょう。

さぁ、合格目指してがんばりましょう。
今が追い込みであり、チャンスですよ!
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生きがいへ
    ↑
現在第3位です。
みなさまのおかげです。


 

介護福祉士対策講座 その1

2009年01月15日 19時47分15秒 | 介護福祉士試験対策メモ
<介護福祉士試験について>
 まず、勉強する前に介護福祉士試験について少し説明させてください。
 もうみなさんご存知かもしれませんが、おさらいだと思って読んでください。

 試験は1日で行われます。
 午前の部:10時00分~11時35分(9時30分ごろから説明開始)
 午後の部:13時30分~15時25分(13時00分ごろから説明開始)
 
 ※まずは余裕をもって、試験会場へ行きましょう。
  教室がわからないときは、係の方に聴くほうが手っとり早いです。

 
 問題はすべて5択のマーク式テスト。
 午前は、95分で56問。(1問につき1.69分)
 午後は、115分で64問。(1問につき、1.79分)
 マークミスを見直す時間や、ちょっと悩む問題へ割く時間考えると、
 「1問を1分ぐらいで解いていく練習」が必要です。
 
 
 全120問のうち、私でも完全に自信を持って解ける問題は、6割程度です。
 あとの問題は消去法で2択か3択にして、確率を上げてから勘で解きます。
 それでも例年の問題はだいたい8割以上の正解率で解いています。
 「クイズだと思ってテンポよく解いていく」ことが大切です。

 なにより大切なのは、
 「難しいと思う問題も、消去法で確率を上げること」 (これに尽きます)
 「それでもわからない問題には時間をかけないこと」 (潔く捨てましょう)
 「次の問題に気持ちを繰り越さないこと」 (山カンでつけても20%当たります)
 「午前の気持ちを午後に引きずらないこと」 (午後は簡単なので点数とれます!)
 

 いかに気持ちを切り替えられるか、
 いかに普段の力を出せるか、
 精神的な強さも試される試験といえます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生きがいへ
    ↑
現在第3位です。
みなさまのおかげです。