生きているってスゴイこと!

生きているって、ただそれだけでスゴイこと。だから人生は素晴らしい。コミュニケーションが楽しい。あなたに愛を伝えたい。

介護福祉士試験ポイント  そろそろ寝ましょう

2010年01月31日 00時11分00秒 | 介護福祉士試験対策メモ
睡眠時間をしっかりとってコンディションを整えることも大切。
眠れなくてもそろそろベッドに入りましょう。

明日は、一問一答集や、
もしよろしければ、私の試験ポイントなどをプリントしてお持ちください。

受験票持ちましたか?
会場が冷えるかもしれませんから、カイロも持ってね。


みなさまが実力を発揮できますように、念を送ります。
安心して、リラックスして行ってらっしゃい。




介護福祉士試験ポイント  介護認定審査会と介護保険審査会

2010年01月31日 00時09分24秒 | 介護福祉士試験対策メモ
要介護認定は。。。
 ・市町村に置かれる「介護認定審査会」で行われる。
  (学識経験者5名程度で構成される。市町村長が任命。)


 ※これに対し、不服がある者が審査請求をするのは、
  「介護保険審査会」である。
  (委員は知事が任命し、非常勤の特別職に属する地方公務員となる。)


2つの審査会の違いを覚えましょう。
逆にしたりして出題されますよ。

介護福祉士試験ポイント  後見人制度

2010年01月31日 00時01分16秒 | 介護福祉士試験対策メモ
後見人制度(以前の禁治産・準禁治産制度)

 ・法定後見人制度…本人の判断能力によって「補助人」「保佐人」「後見人」
              が家庭裁判所によって任命される。


 ・任意後見契約制度…自分の判断能力が低下する前に任意に後見人を選んでおく。

           ※任意後見人は、法人でもよいし、複数人に依頼もできる。
           ※任意後見人を監督する「任意後見監督人」は
            家庭裁判所が任命する。

介護福祉士試験ポイント  介護福祉士資格

2010年01月30日 23時48分47秒 | 介護福祉士試験対策メモ
介護福祉士資格について
 ・社会福祉士および介護福祉士法に規定されている「国家資格」である。

 ・守秘義務がある。介護福祉士でなくなった後も守秘義務は続く。
  (他の福祉職にもすべてある。たとえば保育士にもある)

 ・守秘義務に反した場合は、「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」。

 ・「名称独占」の資格である。(⇔資格がないと仕事ができないのは「業務独占」)
  介護福祉士でない者が名称を使用した場合、「30万円以下の罰金」。

介護福祉士試験ポイント  虐待

2010年01月30日 23時45分29秒 | 介護福祉士試験対策メモ
高齢者虐待
 ①身体的虐待
 ②ネグレクト(放棄)
 ③心理的虐待
 ④性的虐待
 ⑤経済的虐待

 ※以上の5つの虐待を覚えておく。
  「身、ネ、心、性、経」など、頭文字で覚えては。
  ちなみに児童への虐待は①~④で、⑤は挙げられていない。

 ※虐待を受けたと思われる高齢者を発見した場合は、
  「市町村へ通報義務」がある。
  地域包括支援センターなどへ連絡することも○


介護福祉士試験ポイント  血液の流れ

2010年01月30日 23時36分38秒 | 介護福祉士試験対策メモ
○「血液の流れ」について

 肺  → 肺静脈 → 左心房 → 左心室 → 大動脈 →  全身
    ← 肺動脈 ← 右心室 ← 右心房 ← 大静脈 ←


 ※肺で血液中の二酸化酸素が酸素に交換される。
   上段: 動脈血(酸素の多い血液)が流れる
   下段: 静脈血(二酸化炭素を多く含む血液)が流れる


  「動脈」とは、心室(ポンプ)から出ている血管で、まさに「動く脈」のこと。

  「動脈血」とは、酸素を多く含む血液のこと。
   つまり、肺静脈には動脈血、肺動脈には静脈血 が流れていることに注意!

介護福祉士試験ポイント  認知症

2010年01月30日 23時32分23秒 | 介護福祉士試験対策メモ
認知症について
2つの認知症の特徴の違いを覚えましょう。
毎回のように出題されます。
 

 「アルツハイマー型認知症」    「脳血管性認知症」

       女性の方が多い  ⇔  男性の方が多い

 坂道を下るように徐々に進行 ⇔  階段を下るように段階的に進行

 人格に影響(早期は保たれる)⇔  感情失禁など感情面に影響

             記憶障害 ⇔  まだら認知

             脳が委縮 ⇔  脳に梗塞


 
 ※アルツハイマー型は感情失禁がある、とか
  脳血管型では、脳全体が委縮する、とかあべこべに出題されるので注意。

介護福祉士試験ポイント  糖尿病

2010年01月30日 23時29分12秒 | 介護福祉士試験対策メモ
糖尿病
 Ⅰ型:小児性。インシュリンの注射が必要。
 Ⅱ型:高齢者に多いのはこちら。生活習慣病。
    治療は、①食事療法 ②運動療法 ③薬物療法 の順番に行われる。
        (まず薬物療法をする、などと間違った選択肢で出ます)


 ※3大合併症はとてもよく出ます!
   ①糖尿病性網膜症 ②糖尿病性腎症 ③糖尿病性神経症
   (糖尿病性白内障とか、ありそうでないものがひっかけで出ます)

介護福祉士試験ポイント  心疾患

2010年01月30日 23時20分48秒 | 介護福祉士試験対策メモ
心疾患
 ・狭心症 …心筋の一過性の虚血(酸素欠乏)による。
 (安静時)  ※ニトログリセリンの舌下投与。

 
 ・心筋梗塞…冠状動脈の血流が途絶え、心筋細胞が壊死。
 (安静時)  ※胸痛にはモルヒネが用いられる。


 ・心不全 …心拍出量の減少による、全身の血液循環不全。
        ※利尿剤やジキタリス

 この3つの違いを覚えましょう。

介護福祉士試験ポイント  合計特殊出生率

2010年01月30日 23時15分05秒 | 介護福祉士試験対策メモ
合計特殊出生率
 ・女性が一生のうちに産む子供の数のこと。

 ・人口置換水準(この数値を下回ると、人口が減少へ向かう)は、2.08。

 ・日本では、2005年に過去最低の1.26まで減少。
       2006年に1.32
       2007年に1.34 まで回復した。

  ※従って、減少し続けているという選択肢は×になる。

 ・2055年、高齢化率は40%を超えるが、
  このとき人口は、8993万人にまで減少している試算。

介護福祉士試験ポイント 高齢化

2010年01月30日 22時46分15秒 | 介護福祉士試験対策メモ
高齢化
 ・全人口に対する、65歳以上の方の占める割合
   7%以上 → 高齢化社会
   14%以上→ 高齢社会
   21%以上→ 超高齢社会(俗に言われる。法律などには出てこない言い方)

    ※7の倍数%が節目になっている。
     日本は、「高齢化社会」 → 「高齢社会」が24年で進行した。
     フランスは、115年かかったことと比べると、非常に早い。


  2035年には、3人のうち1人
  2055年には、5人のうち2人(4割)が高齢者となる見込み(ここポイント!)


介護福祉士試験ポイント  ICF

2010年01月29日 23時13分26秒 | 介護福祉士試験対策メモ
○「ICF」(すごく出ます!)
 ・「国際生活機能分類」といい、WHO(世界保健機構)で採択された。

 ・前のモデルのICIDHは、障害が社会的不利につながる一方的なモデル。
  ICFは、「双方向」「前向きな言葉」「すべての人に当てはまる」

 ・構成要素「心身機能・身体構造」「活動」「参加」
      「環境因子」「個人因子」の言葉と位置は覚えておく。


介護福祉士試験ポイント  障害者自立支援法

2010年01月29日 23時08分56秒 | 介護福祉士試験対策メモ
障害者自立支援法について
 ・特徴…「三障害が一元化」
      「応益(定率)負担」
      「就労支援強化」は覚える。

 ・従来「作業所」と言っていたものが以下に分かれました。
  「就労移行支援事業所」…2年間で一般企業に就職することを目的として訓練。
  「就労継続支援事業所」…一般企業に就職が難しい方がここで継続的に訓練をする。
                  A型は雇用契約を結ぶ。 B型は非雇用型。
 
  「地域活動支援センター」…日中の活動(主に余暇)の場としての提供。

  ※このうち「地域活動支援センター」が過去問題でよく出題されています。
   宿泊施設ではないので注意してください。