神田から秋葉原へ移動してこちらの「牛丼専門サンボ」さんへ。
基本メニューは牛丼と牛皿のみ。今回は牛皿の並盛メニュー、“お皿”とみそ汁を。チェーン店とは違ったノスタルジックな雰囲気の中で食べるのもいいですね。 . . . 本文を読む
神田駅降りてすぐの場所にある「本田麺業」さんへ。
“醤油特上全部のせつけめん”を。2種のチャーシュー、味玉、スープの中にワンタンなどトッピングは豪華。コシのある麺と醤油の風味がよく効いたスープも好相性でハイレベルな一杯。
締めのスープ割りは小さなカップで提供。 . . . 本文を読む
地下鉄森下駅とJR両国駅の中間くらいにある「手打ち 蓮」さんへ。
全部のせがすでに品切れということで“醤油チャーシュー麺”をオーダー。醤油のほのかな甘味が抜群に美味いスープに手打ちの縮れ麺。チャーシューもたっぷりで食べごたえ満点でした。 . . . 本文を読む
岩槻から移動して加須市の「ラーメンショップ122号騎西店」へ。
“ネギみそチャーシューメン”を注文。ラーショといえばのネギがたっぷり、そして圧倒的存在感のチャーシュー、ベースの味噌スープも見た目ほどのクドさはなく「ラーショ」の中でも人気店である納得の美味しさでした。 . . . 本文を読む
この日はちょっと埼玉までドライブがてら岩槻にある人気店「オランダ軒」でお昼をいただいてきました。
“しょうゆチャーシューメン”に味玉をトッピング。生姜醤油の香ばしいスープや食感の良い縮れ麺もさることながら、やはりこの大量に乗ったチャーシューが最高。食べごたえもあり岩槻まで食べに来る価値は十分にある一杯ですね。 . . . 本文を読む
今回の旅で最後の食事は大分の地のものをいただける「寿司ろばた 八條」さんへ。
まずは温泉で火照った身体にレモンサワーを注入。
こんなの頼んでないぞ、と思ったらこれがお通しでした。でもこの豆乳ベースのスープが普通に美味い。
“ガリしそ炙りしめサバ”。軽く炙ったサバにたっぷりの薬味…かなり好みの味でした。
“豊後とり天&rd . . . 本文を読む
昨日泊まったホテルの温泉も気持ち良かったのですが、午後も街なかにある温泉巡りに。こちらは「天然町温泉」、マンションの駐車場の一角に小ぢんまりと佇む無人の温泉施設。
¥300を入れると普段は鍵のかかったドアが開くというなんとも変わった出入り口。脱衣場にはロッカーなどはなく、浴場内にもシャンプーやボディソープもなし。浴槽も3、4人も入ればいっぱいという本当に小さな街の温泉でしが、こちらのお湯 . . . 本文を読む
昨日は夜遅くに小倉から大分に来てカプセルホテルで一泊。カプセルとはいえ温泉もあったので、十分温まることができました。で、今回の旅の最終日は大分周辺で楽しみたいと思います。
お昼はこちらの「大納言」さんで。
郷土料理の1つ、“だんご汁定食”をいただきました。
やさしい味わいの味噌ベースのスープにうどんのような団子と野菜がたっぷり。特にスープが抜群に美味か . . . 本文を読む